【画像】悪夢の民主党政権時代wwwwwww

(画像の出典元)

1それでも動く名無し2025/02/22(土) 17:21:36.07 ID: ID:Cblxukzk0










2それでも動く名無し2025/02/22(土) 17:23:19.97 ID: ID:/DqhPBMF0

なお失業率



3それでも動く名無し2025/02/22(土) 17:24:12.47 ID: ID:+kM5ap6l0

>>2
リーマンショックから下がり続けたぞ




468それでも動く名無し2025/02/22(土) 19:43:48.80 ID: ID:NDkC2IH50

>>3
実際あのまま民主党が円高政策してたらソニーパナ日産ホンダ辺りは潰れてるやろな
赤字額エグかったし

家電メーカー全滅して車メーカーはトヨタが国内向けのみ生存ってところかな
軒並み輸出企業が死んで貿易赤字がエグいことになった上で今より円安になってると思う




 



5それでも動く名無し2025/02/22(土) 17:30:40.72 ID: ID:YnuyfUkr0

良い時代やったな



11それでも動く名無し2025/02/22(土) 17:33:31.60 ID: ID:1k1mKtiBM

少なくとも庶民にとっては天国だった



12それでも動く名無し2025/02/22(土) 17:33:32.43 ID: ID:kLoZw2Ur0

なんでいいところだけ抜き取るねん 日本崩壊しかけたでガチで

日本の産業が壊滅して全部中国韓国に持ってかれた




14それでも動く名無し2025/02/22(土) 17:34:00.77 ID: ID:7oXbd/9Dd

ここで電気代爆上げルート固定したから今があるんよな



46それでも動く名無し2025/02/22(土) 17:40:06.11 ID: ID:ct4yGatd0

売る側の利益は滅茶苦茶安いんだよな



56それでも動く名無し2025/02/22(土) 17:42:22.18 ID: ID:iJPjmnbP0

円高のほうが国民は助かってたな
円安にしても企業が儲けても給料据え置きなら円高でいいわ




100それでも動く名無し2025/02/22(土) 17:50:04.16 ID: ID:GHOLMqAv0

当時の物価が安かったのは糞みたいな価格競争のシワ寄せを現場労働者搾取で帳尻合わせしてたから
あんな時代懐かしむモンではない




111それでも動く名無し2025/02/22(土) 17:51:54.12 ID: ID:WOYZ15Xh0

給料が上がってくれれば何でもええわ



119それでも動く名無し2025/02/22(土) 17:53:55.37 ID: ID:gyfM9MHw0

底辺にとっては悪くなかったがそれ以外は本当に悪夢だったな



144それでも動く名無し2025/02/22(土) 17:58:21.48 ID: ID:v1mH9LWP0

ワイの会社もこの時期が一番業績悪かったからなぁ



149 警備員[Lv.4][新芽]2025/02/22(土) 17:58:50.37 ID: ID:rUac2KL10

これは逆に言えば安くしないと売れない状況ってことやからな
ワイゆとりでマック80円くらいの時小学生で毎日500円渡されて
兄弟3人マックばっか食ってたけど思い出してもそんないい時代じゃないと思うわデフレって




164それでも動く名無し2025/02/22(土) 18:01:29.39 ID: ID:l0zKDTwg0

>>149
暮らしやすさ的にはインフレが一番良いとしてインフレ>デフレ>スタグフレーションやと思うけどな
今は明らかなスタグフレーションやからデフレのがまだマシ理論




205 警備員[Lv.4][新芽]2025/02/22(土) 18:08:02.67 ID: ID:rUac2KL10

>>164
それは人によるから意見まちまちなのはしゃーないで
ワイも岸田になったあたりから明らかに賃金の伸び率ちゃうからな
300人規模の地方中小やけど37で750万やし
岸田が賃上げとか言い出したあたりから200万以上伸びてるからな




150それでも動く名無し2025/02/22(土) 17:58:59.18 ID: ID:nVSwbSdl0

ワイはまだ学生だったけどガチで悲惨だったらしいな



157それでも動く名無し2025/02/22(土) 18:00:24.09 ID: ID:YnuyfUkr0

今は全然物価の上昇に賃上げ追いついてないからなあ
取られる税金も増えてるし自由に使える金があきらかに減ったわ




189 警備員[Lv.4][新芽]2025/02/22(土) 18:05:34.05 ID: ID:rUac2KL10

リーマン直撃して内定取り消しとかあったけど民主にそんなに悲観な印象はない
政治のせいってよりリーマンのせいやって感じやったしどこの政権でも変わらんやろとは思ってたからな
産まれてずっと不景気やったから急にハシゴ外された氷河期らへんと違って覚悟はあったと思うわ




192それでも動く名無し2025/02/22(土) 18:06:01.90 ID: ID:mXeSAq8H0

悪夢なら覚めるだけマシ定期



210それでも動く名無し2025/02/22(土) 18:08:27.58 ID: ID:TkC6E6x/M

正直いまの物価高もどの政権でもどうしようもないやろ
だからこそ悪夢の民主党連呼してたのもおかしいんやけど




264それでも動く名無し2025/02/22(土) 18:15:14.62 ID: ID:SHZWQAyC0

地震の対応がね…



274それでも動く名無し2025/02/22(土) 18:16:34.93 ID: ID:YnuyfUkr0

まあ民主はタイミング悪かったよな
ただでさえ政権運営の経験値ほとんどないのにあんな未曾有の災害まで起きたのはちょっと可哀想




276それでも動く名無し2025/02/22(土) 18:16:52.99 ID: ID:0ecCawnWH

悪夢で地獄だったから3年で政権交代した定期



289それでも動く名無し2025/02/22(土) 18:18:46.58 ID: ID:l0zKDTwg0

>>276
そもそも80年程度で政権交代した時期は6年程度しかないんやけどな
日本の政権交代なんてそんなもんちゃうか




285それでも動く名無し2025/02/22(土) 18:18:31.49 ID: ID:eJQxevVj0





425それでも動く名無し2025/02/22(土) 18:55:48.04 ID: ID:g/JVXE9U0

今思えば当時の民主党にはアメリカとの外交ルートが全くない状態だとマスコミは知ってただろうによく民主党政権キャンペーンをやったよなw



429それでも動く名無し2025/02/22(土) 18:57:53.84 ID: ID:F8ZljLdu0

>>425
経済も酷かったけど外交はそれ以上に悲惨だったよな




438それでも動く名無し2025/02/22(土) 19:13:02.56 ID: ID:ulvBZ28a0

こうなったられいわ新選組の時代やね



458それでも動く名無し2025/02/22(土) 19:35:30.15 ID: ID:WDtPARAJ0

消費税5%って今思うと天国だったな



472それでも動く名無し2025/02/22(土) 19:46:00.57 ID: ID:NDkC2IH50

>>458
まぁその天国の消費税5%でも景気良くなってないから減税の景気浮揚なんてまやかしよ




467それでも動く名無し2025/02/22(土) 19:43:31.06 ID: ID:R+hePhjY0

普通に仕事してる人は何も困ってなかったな



477それでも動く名無し2025/02/22(土) 19:50:49.65 ID: ID:Doq/sbin0

ガソリン値下げ隊を発足させてガソリン価格の対策もしっかりしてたしな



482それでも動く名無し2025/02/22(土) 19:56:41.95 ID: ID:FgT+3G+Q0

お前らこち亀好きやろ?
これ読んだ?






487それでも動く名無し2025/02/22(土) 20:00:38.42 ID: ID:Jt3OBA8gd

>>482
この左下の図に金を吸い取る悪党どもが入ってないじゃん
年収300万とかが収める税の何倍中抜き裏金とかで吸い取られてるやら




489それでも動く名無し2025/02/22(土) 20:01:37.42 ID: ID:frUXzgeT0

>>487
そうだよな
企業のとこにちゃんと広告代理店とかコンサルの矢印も書かないと




484それでも動く名無し2025/02/22(土) 19:58:50.39 ID: ID:xHKKRYEk0

データ見ると失業率はリーマンショックの影響で政治は関係ない民主政権だろうが自民党政権だろうが同じ推移してる



496それでも動く名無し2025/02/22(土) 20:06:47.22 ID: ID:wbQv+5/K0

産業が死にかけただろ



508それでも動く名無し2025/02/22(土) 20:19:20.81 ID: ID:tnicKFurH

>>496
麻生な本当うごかなかった




510それでも動く名無し2025/02/22(土) 20:21:09.76 ID: ID:WYwpaaKE0



埋蔵金どこ行ったんや?



520それでも動く名無し2025/02/22(土) 20:30:18.07 ID: ID:7r7q+23j0

2000年代前半ってネットも面白かった気がする



4それでも動く名無し2025/02/22(土) 17:27:05.53 ID: ID:9HeYVBrN0

悪夢の民主党政権という言葉は地獄の自民党政権とセットや



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1740212496/

コメント

タイトルとURLをコピーしました