【速報】大阪万博の目玉、空飛ぶクルマ以外にもたくさんあった

(画像の出典元)

1名無しさん@おーぷん25/02/26(水)11:45:29 ID: WTdu

未来のショートケーキ

大阪・関西万博に「不二家」が出展、未来のショートケーキって? https://www.lmaga.jp/news/2025/02/887536/




6名無しさん@おーぷん25/02/26(水)11:47:15 ID: B2Sw

未来のってつければなんでも赦されると思って?



2名無しさん@おーぷん25/02/26(水)11:45:51 ID: WTdu

青いソフトクリーム

「万博ローソン」でしか買えない、青いソフトクリームなど誕生
https://www.lmaga.jp/news/2025/02/888035/




 



3名無しさん@おーぷん25/02/26(水)11:46:06 ID: WTdu

バームクーヘン食べ放題

ユーハイムの新たな試み「バウムクーヘン食べ放題」、関西万博でも
https://www.lmaga.jp/news/2025/02/886560/




4名無しさん@おーぷん25/02/26(水)11:46:22 ID: WTdu

未来ののり弁

これが未来の「のり弁」? 万博の食ゾーン出展メニューを公開
https://www.lmaga.jp/news/2025/01/879918/




5名無しさん@おーぷん25/02/26(水)11:46:35 ID: WTdu

たまごっち

「たまごっち」「うる星やつら」…万博コラボグッズが初お披露目
https://www.lmaga.jp/news/2025/02/884145/




62名無しさん@おーぷん25/02/26(水)12:24:06 ID: xxtE

>>5
ミャクミャクに吸収して取り込まれて栄養吸い取られてそう



7名無しさん@おーぷん25/02/26(水)11:47:23 ID: EjfR

未来のオ●ホールが展示されるなら行ってもいい



9名無しさん@おーぷん25/02/26(水)11:48:15 ID: B2Sw

エクスポたまごっちは50年後に高く売れる



13名無しさん@おーぷん25/02/26(水)11:49:34 ID: WTdu

>>9
転売ヤーがいっぱい来てくれてチケット売れない問題解決やな



14名無しさん@おーぷん25/02/26(水)11:51:20 ID: Gy8k

食いもんしかないやん



16名無しさん@おーぷん25/02/26(水)11:51:44 ID: kGmR

蕎麦3000円が目玉でしょ



17名無しさん@おーぷん25/02/26(水)11:52:06 ID: Ng8P

外周を「未来の釣り公園」として開放してくれ



18名無しさん@おーぷん25/02/26(水)11:55:27 ID: PTDG

ENEOSの合成燃料とやらが気になるわ
あと次世代通信規格のIOWNってやつ



22名無しさん@おーぷん25/02/26(水)12:04:32 ID: XKbu

お前らもう木のリングのこと忘れてそう



23名無しさん@おーぷん25/02/26(水)12:05:41 ID: SAjf

ワニ・カンガルー・キョン・アザラシの肉は…?



28名無しさん@おーぷん25/02/26(水)12:07:56 ID: SAjf

片手で食べられるショートケーキ
青い色のラムネ味ソフトクリーム
バウムクーヘン食べ放題
完全栄養食のり弁
たまごっちやドラゴボやうる星やつらなどの人気作品とコラボしたグッズ


これが…未来なのか…?



33名無しさん@おーぷん25/02/26(水)12:09:43 ID: XKbu

>>28
すげええええええ



29名無しさん@おーぷん25/02/26(水)12:08:32 ID: Lqqk

空飛ぶドローンと空飛ぶヘリコプター定期



48名無しさん@おーぷん25/02/26(水)12:12:15 ID: XKbu

>>29
そらとぶクルマなんですけど!



36名無しさん@おーぷん25/02/26(水)12:10:00 ID: X71h

マジで人型のセクサロイドくらい体験させてくれないとな



41名無しさん@おーぷん25/02/26(水)12:10:32 ID: d9O9

そろそろやばいか…?



42名無しさん@おーぷん25/02/26(水)12:10:50 ID: rvt9

>>41
アンチ乙
本命は跡地のカジノだから



46名無しさん@おーぷん25/02/26(水)12:11:28 ID: m1AQ

月の石はどこや



49名無しさん@おーぷん25/02/26(水)12:12:35 ID: JCGR

>>46
東京の国立博物館行けばいつでも見れるぞ



55名無しさん@おーぷん25/02/26(水)12:21:58 ID: JRns

仮装大賞もあるんやが?



56名無しさん@おーぷん25/02/26(水)12:22:19 ID: hY5q

大阪万博のおかげでUSJ空いてそうでよかったわ



63名無しさん@おーぷん25/02/26(水)12:25:07 ID: XKbu

>>56
外人がめっちゃ来るから他の所も潤うんですけど!



71名無しさん@おーぷん25/02/26(水)12:29:36 ID: hY5q

>>63
ざけんじゃねえ



59名無しさん@おーぷん25/02/26(水)12:23:20 ID: vxBB

もうこれが目玉でええやろ
スイーツ万博や



64名無しさん@おーぷん25/02/26(水)12:25:36 ID: d9O9

未来の〇〇って名前なら、合成肉とかくらいは使って欲しい、万博ではそういうケミカルな物が食べたいんや



68名無しさん@おーぷん25/02/26(水)12:27:44 ID: d9O9

未来ののり弁って話なら未来感出せよ、なんで絶滅危惧種の鰻使ったりブームの終わったおにぎらずとか出すねん



69名無しさん@おーぷん25/02/26(水)12:28:54 ID: Rhy4

店に入ったらメイド風の衣装着たロボットが注文を聞いて、
頼んだらその場で洋菓子を作ってくれるぐらいじゃないといまいち未来感が……



72名無しさん@おーぷん25/02/26(水)12:30:02 ID: PTDG

>>69
作るのめちゃんこ時間がかかって草
そこはせめて洋菓子運んでくれるところまで妥協しようや



70名無しさん@おーぷん25/02/26(水)12:29:09 ID: NZEQ



でも夢洲にいく地下鉄は近未来感増したから…



78名無しさん@おーぷん25/02/26(水)12:35:28 ID: qKAg

デリヘルって未来の風俗だよな



37名無しさん@おーぷん25/02/26(水)12:10:19 ID: JCGR

ノリが全体的に商店街のお祭りなんだよな



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740537929/

コメント

タイトルとURLをコピーしました