
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:17:33.500 ID: ID:hZP+AW2E0
お前ら初代世代?
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:18:26.644 ID: ID:WDFWbDpc0
そんなおっさんいるわけねえだろ
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:19:19.711 ID: ID:R7LAWfIn0
人気の差で赤が圧倒的に品薄だったのと逆張り根性で緑買ってもらった
47:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:49:37.725 ID: ID:q1AB84my0
>>4
準張りで炎タイプ弱い草タイプ強いって知ってたから緑買ったな
59:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 09:08:11.419 ID: ID:WKjSqNaO0
>>47
あのころそんな情報出回るほどデータ解析もネッ友普及してないぞ知ったかホラ吹き
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:19:58.775 ID: ID:+B3fgpyM0
厨房の頃赤買いました🥰😄
緑買ったガイジおるん?🤔🤔
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:21:23.557 ID: ID:iNUTLXRc0
>>5
フシギバナかっこいいだろうが
👊😎
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:22:12.971 ID: ID:+B3fgpyM0
>>11
かえんほうしゃぼぼぼぼぼぼー😘🔥🌱
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:23:40.540 ID: ID:iNUTLXRc0
>>13
でも最初のポケモンに選んだのはヒトカゲなのだった
ズブだったなぁ色々と
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:20:00.746 ID: ID:vKiN3dhI0
通信ケーブルでヒーローになれた時代
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:20:24.017 ID: ID:iNUTLXRc0
29年前かぁ……
ピカ様まだ現役
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:21:14.348 ID: ID:2nsnTHsa0
おじさんのきんのたまだよ
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:21:14.970 ID: ID:b0qqs+s7M
赤を買うか緑を買うかチョットチガウヨ
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:22:02.797 ID: ID:SourjGK3d
セガサターンもプレステもとっくにある時代に
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:22:25.637 ID: ID:zwoDzXFfd
雑誌の応募で青でした
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:23:16.286 ID: ID:7z2B1etv0
パッケージがリザードンフシギバナなんだけどCMで最初に出てくるのはズバットなんだよな
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:23:32.735 ID: ID:neTO2lrq0
ヒトカゲ選んだ奴wwwwwwwwww
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:23:52.709 ID: ID:NsFgxuvK0
赤緑ケーブル持ってる奴はヒーローだったのに
青黄まで全部持ってる奴は変人扱いだった
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:24:43.636 ID: ID:ju66dSPo0
ゲンガーが最強
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:25:54.153 ID: ID:+B3fgpyM0
>>22
今でも一番好きぃ🥰❤
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:25:00.781 ID: ID:zwoDzXFfd
なんで漫画ではレッドなのにフシギダネなんだろな
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:27:29.513 ID: ID:0WP7dwyW0
>>23
リザードンクソザコだったから
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:25:25.431 ID: ID:7z2B1etv0
必殺まえばとスピードスターが使えるラッタがガチ
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:25:49.025 ID: ID:BsNT16/80
スロットのところで止まってるわ
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:26:29.768 ID: ID:m8RtX+CfM
ゆとり世代がポケモン見て泡吹いてた時代
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:28:14.458 ID: ID:7z2B1etv0
>>27
ゆとりと氷河期の中間層だよ
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:26:42.179 ID: ID:Y3uZrV3W0
何回もやり直してるけど同じパーティ
割と発達感あったわ
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:27:31.811 ID: ID:Jg8EuvnN0
幼稚園児のときにおばさんに貰った
買ってもらったのは金が最初だったな
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:28:44.067 ID: ID:xKQ7J5my0
小3の頃だったか
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:28:47.998 ID: ID:NxZCtsg00
冗談抜きであの発売当時はポケモンがディズニーすらも差し置いて
こんなに世界的大人気コンテンツになるとは思っても見なかったわ
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:31:53.010 ID: ID:nYy4MoQ50
セーブ一個しか無いのが衝撃だった
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:32:54.876 ID: ID:E8/R2QiS0
自称金銀世代
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:33:51.544 ID: ID:Qg9r57sl0
小1だったけど発売してから一ヶ月後くらいになんとか探して買えた
今思えば当初から予約困難だったんだな
緑しか買えなかった奴はハズレ扱いされてた
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:36:00.440 ID: ID:Jg8EuvnN0
ポケモンってアニメ化するまで人気そこまでなかったんじゃないっけ
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:39:05.517 ID: ID:H1GVKuSM0
>>37
まずもって一番最初のCMがこれ売る気ないだろみたいなトンチキCMだからな
個人的にはめっちゃ好きだけど
44:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:44:35.104 ID: ID:7z2B1etv0
>>40
あのCMのインパクトなかったら誰も買ってない定期
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:37:43.151 ID: ID:+GQHTLXxH
にいちゃんが赤買うからお前は緑買えって🥺
43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:43:31.388 ID: ID:zwoDzXFfd
アニメは97年の4月からか
もしかしてポリゴンショックて放映開始から一年も経ってない?
45:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:48:21.419 ID: ID:qnt0QWck0
赤緑についてあった地図をしばらく眺めてたわ
いつの頃からかゲームソフト買っても説明書とか付録とかなくなってて寂しい、説明書見るのが好きだったのに
46:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:48:39.685 ID: ID:q1AB84my0
40年前かよ
49:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:53:26.195 ID: ID:nYy4MoQ50
>>46
30年前だ
48:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:52:16.596 ID: ID:vhwifX/J0
ハタチの時緑買った
50:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:53:51.932 ID: ID:jYGAe5UX0
小4だったわ
それまではあんまりゲームやってなかった女子でもポケモンやってたりしてたしなんなら一番流行ってたのが5年生6年生の時だったからまじで流行ってたわ
51:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:54:14.553 ID: ID:YoLLSkkk0
俺、初代ゲームボーイだから通信できねンだわ
52:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:56:03.125 ID: ID:qnt0QWck0
通信ケーブル持ってるとちょっとした人気者になれたな
53:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 08:58:42.813 ID: ID:h1U/sErn0
昔ガキの頃児童館でセレクトバグ広めたらみんなこぞってやりだした思い出だわ
54:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 09:00:51.803 ID: ID:1NPTQp690
100レベル裏技とか全クリしてはセーブ消してまたやり始めてを繰り返したり地元で参加賞でミュウ貰える大会があって一回戦で手も足も出ずやられたのが懐かしい
55:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 09:01:07.065 ID: ID:mK59aCE30
ポケモンって未だにやったことない
もう高校生だしゲームボーイなんて誰もやってなかった
たまごっちはやってたけどな
部活とセ●クスばっかりしてた
56:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 09:01:44.742 ID: ID:AqSEFwkX0
>>55
50代か?
57:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 09:02:38.258 ID: ID:mK59aCE30
>>56
当時高校生って言ってるだろ
40代だよ
58:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 09:02:39.006 ID: ID:QPQvj4N40
まったく
給料日を狙いやがって⋯買うか
60:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 09:09:32.450 ID: ID:TnrL8rGR0
ブルー買った🐢
61:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 09:14:39.481 ID: ID:7lf1C2FF0
黄世代
65:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 09:52:01.448 ID: ID:5VoQoHJVd
ゲームボーイポケットってやつをじいちゃんに買ってもらったわ
66:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 10:27:00.972 ID: ID:iNUTLXRc0
>>65
電池保たなくて泣いた
74:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 12:56:07.579 ID: ID:JP9InCo10
>>66
うーっすら消えてく最中に高速で電池交換して復帰したよな
68:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 10:53:25.871 ID: ID:Ka4vXhG70
高校で43やで
69:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 10:54:33.317 ID: ID:lIlDVMhj0
バグ技でレベル255にしたりミュウとかけつばん出したりしてたわ
70:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 11:06:09.211 ID: ID:mZkORU2M0
友達いなかったからバグ技もわからんかったわ
71:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 12:03:18.482 ID: ID:R6SpS5y/0
中学3年だったから「ポケットモンスター?wwwドラクエのパクリやんwwwお子様ゲームだろwww」と鼻で笑ってたわ
72:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 12:34:24.318 ID: ID:8soRhj5gM
64コントローラの拡張スロットに挿してポケモンスタジアムに自分の持ちキャラ呼びだせたよな
75:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 12:59:06.375 ID: ID:il1wfmvu0
たしか入院して暇してた時に母親が買ってきてくれたっけ
今思えば品薄だったろうに普通に買えたんだろうか
80:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 14:16:18.067 ID: ID:bN9xXjOM0
>>75
ちょっといい話にすんのやめろ
73:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/02/27(木) 12:54:49.407 ID: ID:JP9InCo10
小三だったな
インフルで休んでずっとやってた
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1740611853/
コメント