1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/02(日) 08:55:38 ID:254i
本日、楽天モバイルが、契約数が850万回線を突破したことを発表しました。
2020年6月:100万回線
2020年12月:200万回線
2021年3月:300万回線
2021年5月:400万回線
2023年8月:500万回線
2023年12月:600万回線
2024年4月:650万回線
2024年6月:700万回線
2024年10月:800万回線
2025年2月:850万回線
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/02(日) 08:56:42 ID:qY6v
日本ってほんままずしくなったなあ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/02(日) 08:57:27 ID:HI39
そらそうよ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/02(日) 08:57:28 ID:Jdb2
ドコモ9000万KDDI6800万SB5100万「ほーん」
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/02(日) 08:57:36 ID:IfQ5
中高生に悪用された貧弱サーバー
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/02(日) 08:58:12 ID:A9FE
社員が自爆営業で会員増やしてるみたいね
ノルマかされて
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/02(日) 08:58:51 ID:Uzo4
もっと早く契約しとけば良かった
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/02(日) 08:59:19 ID:A9FE
プラチナバンドをもらえるけど
帯域の幅がせまくて会員をふやせない
でもそれに希望をみいだすしかない
わりと詰んでる感
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/02(日) 09:05:08 ID:U70P
>>10
まだ都内近郊に20本くらいしか基地局ないから大丈夫
プラチナの電波拾える人の方が少ないから
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/02(日) 09:00:09 ID:R8S8
シェア率高いんか?
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/02(日) 09:03:17 ID:Jdb2
>>12
2024年6月末で3.4%
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/02(日) 09:08:29 ID:JVVw
3大キャリアが強すぎてかわいそう
全然パイ奪えてないやん
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/02(日) 09:10:13 ID:A9FE
>>15
孫さんと差がついてしまったね
孫さんにとっては回線事業は過去の通過点
孫さんがアメリカ大統領におよばれしてるときに
ツイッターで高校無償化に悪態ついてるんやもんなぁ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/02(日) 09:12:19 ID:FT7p
ええやん
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/02(日) 09:12:56 ID:e3Bo
ド田舎だから使えない
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/02(日) 09:17:36 ID:YyNJ
山手線とか乗車中に繋がらないのいい加減にして欲しい
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/02(日) 09:19:36 ID:U70P
>>19
移動にほんま弱いよな
トンネルとか他が切れないのに楽天だけ切れるのよくある
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/02(日) 09:22:02 ID:lA92
まあ5年でよくやってるじゃん
23 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/03/02(日) 09:32:13 ID:1FFu
楽天以外のクレカとかネット回線とかで値引きとかやめさせろいらんから高いんじゃむかつくんじゃ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/02(日) 10:04:36 ID:i5iT
田舎の中核都市が楽天1番活かせそう
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/02(日) 10:05:16 ID:ayrl
楽天経済圏やが、docomoに比べると恩恵弱い、というかひたすら分かりにくくて恩恵受ける手順が面倒くさい。
ダイレクトメールもウザい
転載元:楽天モバイル850万回線突破
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740873338/
コメント