【画像】AI作品、もう言われないと気づかないレベルまでくる

 

1それでも動く名無し2025/03/03(月)16:56:02.13 ID: hkWMdjHf00303

pixivで「はえ~すっごい綺麗な絵…😮」と思ったらAI生成タグ付いてた
ヤバすぎやろ






2それでも動く名無し2025/03/03(月)16:57:01.71 ID: ttPoo2Fj00303

そう言われるとAIやな



3それでも動く名無し2025/03/03(月)16:57:29.98 ID: UepG7ZuQr0303

指見りゃわかる







326それでも動く名無し2025/03/03(月)19:15:21.43 ID: J2ZfFuBU00303

>>3
一年くらいで指もかなり進化してるわ



6それでも動く名無し2025/03/03(月)16:58:19.90 ID: PzW9oamp00303

ラーメンで遊んでた頃が懐かしいな



9それでも動く名無し2025/03/03(月)17:00:01.46 ID: hxBBsalF00303

右目おかしいやろ流石に



10それでも動く名無し2025/03/03(月)17:00:18.59 ID: xpNz3iLg00303

AIの絵ってみんな顔同じやな



11それでも動く名無し2025/03/03(月)17:01:04.96 ID: PBeW2qcS00303

AIはマスピ絵しか描けないからすぐわかるじゃん



656それでも動く名無し2025/03/03(月)20:50:47.66 ID: 5w76zMYJ00303

>>11
もうその時代(全部マスピ顔)はかなり前に終わった

が、この3年で劇的に進んだAIの学習でも全く進化してない部分がある
結局のところ、「人間様の生み出した絵柄を学習させない限り新しいものは生み出せない」とこだ

絵師Aと絵師Bのミックスは出来るが、そのまんまAとBを混ぜたものだ、0から1ではない。



663それでも動く名無し2025/03/03(月)20:52:49.37 ID: 360HSN2gM0303

>>656
ガンダムSEEDの登場人物を100人ぐらいに増やすときには使えるのかもしれないなー







13それでも動く名無し2025/03/03(月)17:01:50.57 ID: Rnd2pj1z00303

クオリティどんどん高くなってるよな
もっとヤバいのはこのレベルのイラストがわずかな時間で大量に生成されることやけど



14それでも動く名無し2025/03/03(月)17:02:27.72 ID: 11ARCSY200303

細部誤魔化さんとバレるから模様とか入れてるんやろな
小賢しい



15それでも動く名無し2025/03/03(月)17:02:45.09 ID: hkWMdjHf00303

これもAI絵って気づけなかったんやが
ワイの目がおかしいんか?






17それでも動く名無し2025/03/03(月)17:03:39.59 ID: Lx72Q/k0d0303

>>15
もろAIやん



20それでも動く名無し2025/03/03(月)17:03:53.20 ID: hkWMdjHf00303

>>17
どこがや



16それでも動く名無し2025/03/03(月)17:03:15.60 ID: zgYTiDu700303

最近のモデルは人体破綻しにくいからな
まだ背景が下手というかAI丸出しだからそれで分かる



19それでも動く名無し2025/03/03(月)17:03:52.54 ID: 5UsA9KKq00303

むしろAIやんけ
元絵描いてたやつらほんま可哀想



22それでも動く名無し2025/03/03(月)17:03:58.68 ID: Ehoujj/Y00303

もうみんなの意識もAIでもいいやってなってきてるよな
俺が数年前に言った通りだよ



25それでも動く名無し2025/03/03(月)17:04:36.73 ID: hkWMdjHf00303

>>22
でも手書きだと思ったらAIだった時の落胆はあるよな



44それでも動く名無し2025/03/03(月)17:08:53.16 ID: xpNz3iLg00303

>>22
1枚イラストは価値が下がったが話作りが重要な漫画はまだ人間が有利やな
昔AIに作らせた漫画見たけどまだつまらんかったわ



23それでも動く名無し2025/03/03(月)17:04:17.84 ID: sklffgLkr0303

見分けるコツ的なのはあるけど
別に見分けられんでも問題ない



24それでも動く名無し2025/03/03(月)17:04:33.15 ID: oynauuqH00303

クイズしても誰も全問正解できないところまできてるよな



27それでも動く名無し2025/03/03(月)17:05:15.52 ID: HFbIvoYp00303

色んな絵師の絵柄を混ぜ混ぜとかしてるとキリがないぞ



28それでも動く名無し2025/03/03(月)17:05:24.79 ID: UJpK32Vk00303

AI絵見すぎて画風だけで判別できるようになってきた



37それでも動く名無し2025/03/03(月)17:07:18.83 ID: hkWMdjHf00303

>>36
あかんわ



41それでも動く名無し2025/03/03(月)17:08:32.20 ID: AaB5PMln00303



こういう謎文字でわかるやろ



51それでも動く名無し2025/03/03(月)17:11:04.75 ID: uEkR/fInd0303

この程度なら塗りで分かる



59それでも動く名無し2025/03/03(月)17:13:36.19 ID: 4jGZrS0x00303

メイチョーのキャラええな
もう原神は古い



64それでも動く名無し2025/03/03(月)17:15:16.05 ID: hkWMdjHf00303

>>59
こんしかわいいよな



112それでも動く名無し2025/03/03(月)17:39:11.17 ID: w3qkE9Z100303

もう手も学習してきたしマジで絵を描く必要なくなってきてる







134それでも動く名無し2025/03/03(月)17:45:16.86 ID: f4UeN+fe00303

>>112
親指とか違和感しかない



121それでも動く名無し2025/03/03(月)17:42:22.14 ID: Th7yhqtX00303

こういう絵↓を出しちゃうのが
機械学習の限界なんだよ


ワイ「ギャルの雪女描いて」🤖「ワカリマシタ」






126それでも動く名無し2025/03/03(月)17:43:16.42 ID: xOiqDcK300303

>>121
あーこれはダメですわAIくん
全然アカンわ



131それでも動く名無し2025/03/03(月)17:44:58.40 ID: jvgz8UUr00303

>>121
逆におもろいやん。生成するまで何が出て来るか分からんのは楽しいやろ。実用なら問題あるが



525それでも動く名無し2025/03/03(月)20:13:29.65 ID: 360HSN2gM0303

AI絵師はラッセンの再来や

めっちゃキレイな絵なんやけど
何作も見てると飽きてしまう

青系とキラキラを多用
イルカがやたら出てくる

これがラッセン
美術界ではザコ扱い
絵画はめちゃくちゃ安く売られている
いわゆる「量産美術品」






530それでも動く名無し2025/03/03(月)20:14:32.55 ID: lmUzUrMG00303

>>525
まあ確かにラッセンの絵とよく似てる気はするな



705それでも動く名無し2025/03/03(月)21:09:30.49 ID: ykg4HnFo00303

難易度低いやつ出すわ
これai?






709それでも動く名無し2025/03/03(月)21:11:30.05 ID: PJ4Dz+yb00303

>>705
どうやろなぁ
AIじゃない気するけど



710それでも動く名無し2025/03/03(月)21:11:39.34 ID: sC181glr00303

>>705
検索したら本物じゃん
ここにある問題絵も検索するだけ

判断できると思ってる馬鹿www



753それでも動く名無し2025/03/03(月)21:45:05.23 ID: h5ZGbuvq00303

AI絵はまだ商業的には敵が多くて使いにくい部類だしなぁ
AI絵特有の部分ってのは多分ぱっと見一般人には気にならないとは思うんだけどね



755それでも動く名無し2025/03/03(月)21:48:40.54 ID: cETYvH0Ad0303

AIは目元を拡大すると前髪、眉毛、二重まぶたの線 、まつ毛の線が融合してたり太さがおかしかったりするからわかるわ



759それでも動く名無し2025/03/03(月)21:54:44.27 ID: Cg131S1g00303

手描きに付加価値を感じないから手描きを騙られても全く気にならん
最終的な作品を自分が気に入るかどうかが全て
あと値段



760それでも動く名無し2025/03/03(月)21:56:12.19 ID: 7/fUrh0L00303

AI怖いンゴ😱 ワイも仕事奪われるンゴ😭



引用元:%quote_url%

コメント

タイトルとURLをコピーしました