
1:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 19:41:40.33 ID: ID:WiUo0nq30
2:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 19:42:11.89 ID: ID:7kH0tUQU0
きっつ
4:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 19:42:53.20 ID: ID:wvktNBFh0
いわゆる高級住宅街といわれる石神井公園でこれw
6:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 19:43:46.13 ID: ID:wvktNBFh0
家賃が高い
それに尽きる
60:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:23:31.12 ID: ID:V7lEB0my0
>>6
給料も高いから問題ないよ
愛知や大阪や福岡で年収1000万行くか?いかんやろ
8:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 19:44:21.59 ID: ID:6JYQofYz0
草
9:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 19:45:11.92 ID: ID:5rN4Ku550
でもこういう考えが及ばん人って地方で仕事あるんか?
どのみち可処分所得少ないと思う
10:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 19:45:35.25 ID: ID:iQTQDdqrd
死にたいくらいに憧れた~花の都~"大東京~"
15:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 19:49:54.84 ID: ID:wvktNBFh0
>>10
大名古屋じゃあかんか
19:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 19:55:08.02 ID: ID:SAfwV62o0
>>15
名古屋に住むなら死んだほうがマシ
23:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 19:58:15.08 ID: ID:AxxYJCOB0
>>19
ええやん名古屋
大大阪もいいし
11:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 19:45:56.63 ID: ID:snKmJntY0
高給取りならええんちゃう?
14:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 19:49:36.14 ID: ID:wvktNBFh0
>>11
稼いでもその分家賃で消えていく
13:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 19:49:18.50 ID: ID:wvktNBFh0
悲しい
16:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 19:50:27.26 ID: ID:MJFBByXg0
東京で家賃1000万くらい使ったけどまあええわ
17:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 19:51:29.86 ID: ID:WJUhn0wJ0
今どき東京で暮らすメリットなんて大してないからな
首都圏でも同じ
28:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:00:08.98 ID: ID:AxxYJCOB0
>>17
オタクイベント好きとか規模が小さいアーティストのライブ行きたいとかじゃないと東京いる意味ないかもな
34:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:03:15.92 ID: ID:T4c631fg0
>>28
深いとこまで音楽シーンをディグしたいとなるとどうしても都内に住みたいよな
アングラ系やサブカル系のイベント開ける環境がトキョしかないわ
21:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 19:57:22.50 ID: ID:JRWyCkH00
東京はたまに遊びに行くくらいで十分
誘惑が多すぎてワイの経済力じゃ東京暮らしを謳歌するのはムリや
25:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 19:58:32.71 ID: ID:AxxYJCOB0
>>21
これな
遊びに行くくらいでいい
71:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:28:24.14 ID: ID:V7lEB0my0
>>21
ただの僻みやん
ねたんでんと東京にすもう
東京は最高や
帝王やで
この世界の帝王
ニューヨーク ロサンゼルス 東京が三皇やねんよ
27:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 19:58:59.66 ID: ID:scag8xqk0
このくらいの苦行も耐えれんようでは
29:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:00:14.35 ID: ID:c6tkGCWz0
カッペきっも
32:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:02:06.72 ID: ID:AxxYJCOB0
>>29
都民イライラせんでよ
30:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:00:50.75 ID: ID:lNuLqwJb0
いうて家賃は安いやんけ
31:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:01:58.41 ID: ID:AxxYJCOB0
>>30
言うほど安いか?
33:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:02:57.74 ID: ID:w0p8k+mS0
キラキラした東京の都会生活に憧れて西武沿線に来る奴とかいるのか
43:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:10:00.39 ID: ID:4gs0uESW0
>>33
でも池袋線は副都心線直通だから…!
37:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:06:05.52 ID: ID:Ze1laJyi0
まあ若いうちは都会出たほうがいいわ
どんだけ自分がちっぽけな存在か思い知らんと
田舎のヤンキー見てみろ
38:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:07:29.35 ID: ID:i28bvhE90
地元で就職してのんびり暮らした方がいいよ
金が足りないなら副業したらいい
39:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:07:34.86 ID: ID:T4c631fg0
何が怖いてこんな都市に地方の若年層が吸収されてることや
それでいて全国で最低レベルの出生率てもう国のガンじゃん
45:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:11:20.80 ID: ID:i28bvhE90
>>39
まあ10代20代の若者が東京行くのはしゃーない気もする
ただ30代になって転職とかのタイミングで地元に帰ることも視野に入れてほしいね
40:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:08:31.09 ID: ID:7Oic3QN70
でもお前らも東北とかの寒村に生を受けたら結局東京目指すと思うよ
東京しか選択しないもん
44:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:10:26.85 ID: ID:4gs0uESW0
>>40
まあ東北ならそうかも
西日本なら大阪名古屋福岡と選択肢あるが
46:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:11:21.07 ID: ID:o5VdEH9wd
そこには金持ちイケメン王子がいて人生のパートナーを探してるんやでセレブの仲間入りできるんやで
49:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:14:03.31 ID: ID:4gs0uESW0
>>46
金持ちイケメンはそれなりの女としか結婚しない模様
家柄もスペックもない女は穴要員
59:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:22:21.88 ID: ID:T4c631fg0
>>49
東京にパパ活したことない女はいないて誇張し過ぎでもないよな
誰でも一度は聞いたことあるレベルの企業でそれなりのポジションにいるおっさんがおぢやった時の経験談とか平気で話してきてキツい
東京にいて人が無理になるのてこういうことなのかな
50:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:15:41.93 ID: ID:HRj3wJm/0
石神井公園とか貧しい人達が住むエリアやん…
53:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:17:26.37 ID: ID:DVLfyfnt0
ええぞこのまま田舎者は東京に来るな
56:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:19:55.56 ID: ID:Ya5Sjs2N0
人が多いから金持ちも底辺も多いだけ定期
57:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:19:56.61 ID: ID:DVLfyfnt0
カッペは一生田舎で暮らせ
58:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:21:16.08 ID: ID:qFzqTvzC0
家だけはマジで理解できん あのオランダの家かよって狭さ草生える
65:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:25:41.14 ID: ID:V7lEB0my0
>>58
地方は仕事ないやん
どれだけ東京叩いても無駄やで
東京が最高都市であることに変わりはない
絶対王者やねんよ
愛知も大阪も成すすべなく東京に敗北し続けてる現実を見たほうがええ
68:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:26:51.25 ID: ID:HRj3wJm/0
>>58
そうは言ってもあの狭さは需要の象徴みたいなものやしな
狭くても住みたい人がそれだけおるんや
61:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:24:15.20 ID: ID:T2ZrPiBn0
1発逆転なら東京の方がええんちゃう?
63:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:25:20.61 ID: ID:Ge6bDgOK0
>>61
ネットのほうがええやろw
66:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:26:27.99 ID: ID:+0mj5oFQ0
お前らカッペが東京こうしてんだよクズ
69:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:27:24.51 ID: ID:DkClwgKp0
拷問やん
72:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:28:59.08 ID: ID:t2Ks4i3P0
自由に使える金に家賃が入ってないのおかしくね
住みたくて住んでるんやろ
75:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:30:46.03 ID: ID:beljDgKJ0
銀座に100m2の面積を持つ地主ワイ、大勝利!
銀座出身のワイから一言「カッパは来んじゃねぇ!気持ち悪りぃ!」
82:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:39:22.36 ID: ID:T4c631fg0
>>75
地方都市なんかでもよく見る事象よなこれ
昼間からどこから収入を得てるのかよく分かんねえおっさんがショボくれた歓楽街で田舎の芋娘と遊んでる
76:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:31:13.27 ID: ID:LaP3XhuZ0
東京は給与だけはええからな田舎の実家から仕事行くが正解
77:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:32:42.53 ID: ID:vg4E84Fw0
今は全世界が選択肢に入るし目移りしちゃうから脳死で東京で働いて東京に住むのはまぁ時間節約出来る最適解の一つやろ
81:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:35:14.60 ID: ID:NR48oKi7d
>>77
東京は人多すぎて別の待ち時間発生しやすいからそうでもないと思うわ
83:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:40:48.72 ID: ID:T4c631fg0
>>77
先進国並みの給料もらえる職につけるなら東京一択やろな
住み心地とサービスの良さと物価の安さは魅力的
まあこの状況があと何年続くかは知らん
78:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:33:01.67 ID: ID:16jPsg1S0
今時東京に憧れてるのオタクしかおらんやろ
アニオタじゃなくてドルオタ系のな男女問わず
74:それでも動く名無し : 2025/03/04(火) 20:30:19.00 ID: ID:rL4WBNgA0
ワイは福岡でええわ
家賃三万円で余裕で住めるの最高や
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1741084900/
コメント