1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 10:56:47 ID:JwGy
死ねマジで
最初から入社すんな
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 10:58:00 ID:Tn9S
そらそんな制度敷いてる方が悪いわ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 10:58:02 ID:veOq
よわおブチギレやん
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 10:58:26 ID:Pm5d
何があかんねん
6 名前:名無しさん@おーぷん[ぬぬ] 投稿日:25/03/27(木) 10:58:56 ID:JwGy
>>4
制度の悪用と人件費の無駄遣い
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 10:59:58 ID:Pm5d
>>6
言うほど悪用か?
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 10:58:46 ID:hyna
落ち着いたら再就職制度も利用するから
ちゃんと椅子取っとけよ?
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 11:00:13 ID:5OF6
そらまあ社会崩壊するわね
9 名前:名無しさん@おーぷん[ぬぬ] 投稿日:25/03/27(木) 11:01:27 ID:JwGy
>>8
価値を生み出してない人に沢山金が流れる仕組みやから
そら経済成長せんわなって思う
こんな働き方されたらインフラの維持すらままならん
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 11:01:41 ID:nYYJ
草
短期間で子供産みすぎやろ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 11:01:59 ID:Tn9S
人件費って育休中に給料くれてやってんのか?
14 名前:名無しさん@おーぷん[ぬぬ] 投稿日:25/03/27(木) 11:02:43 ID:JwGy
>>11
人件費は働いてる期間
産休育休中は真面目に働いてる人の雇用保険にタダ乗り
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 11:04:00 ID:Tn9S
>>14
じゃあ別にいいじゃねえかよ
失業保険もどつきに行かなきゃならなくなるぞ
17 名前:名無しさん@おーぷん[ぬぬ] 投稿日:25/03/27(木) 11:04:24 ID:JwGy
>>16
失業保険は可哀想やからあげないとダメ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 11:02:20 ID:tH0Y
女だけど寿退社って制度を残す方が大事だと思ってる
15 名前:名無しさん@おーぷん[ぬぬ] 投稿日:25/03/27(木) 11:03:17 ID:JwGy
>>12
ほんこれ
産休育休で価値を生み出してないクソに金が流れる意味が不明
生活保護と何が違うねんって話
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 11:05:31 ID:5OF6
逆に言えばそこまで社会の金食い散らかして子供生んでるんだから
将来莫大な貢献を社会にするのは当然と言える
22 名前:名無しさん@おーぷん[ぬぬ] 投稿日:25/03/27(木) 11:06:02 ID:JwGy
>>21
そいつらが闇バイトとかするクソガキに育たない保証は全くない定期
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 11:08:02 ID:MyPQ
でもまぁ、産休育休で全就業期間の何割以上を占めるみたいなことになったやつには何か国から罰則的な課税すべきやで0
27 名前:名無しさん@おーぷん[ぬぬ] 投稿日:25/03/27(木) 11:09:47 ID:JwGy
>>24
ほんまこれにしないとマジで経済潰れる
その分の人件費を回せばもっと育つ人沢山いるのに
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 11:08:15 ID:QD2F
イッチよ
気持ちは分からんでもないがルール上問題ないからセーフなんやで
倫理観のもんだあ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 11:09:01 ID:VUqV
産休終わったらまた社員総出で嬲って再産休やね
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 11:09:49 ID:i6Kw
イッチの年金を払ってくれるのはその子供達の世代やで
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 11:10:10 ID:9B4X
でもその恩恵を享受するために
せや!自分も子供作ったろ!とはならんよな
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 11:11:07 ID:i6Kw
少子化の時代に子供産んで育休取りまくる女と独身で死んでいく男
どっちが社会のお荷物かは言うまでもないよね
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 11:11:38 ID:Frtp
>>34
育休してる人間の穴埋めてるの独身だけどな
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 11:13:54 ID:lLwx
こういうフリーライダーに成功体験させるとほんま面倒臭いよな
ひどい奴だと武勇伝にしだすんだわ
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 11:15:19 ID:3x9L
社内の男と結婚するならましなんやけどな
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 11:16:41 ID:wpvT
いうて日本企業なんてサボったもん勝ちやがな
2年間韓国系企業に出向してたけどそんときは全員フル稼働やったで
あれは経済成長するにきまっとるわ
そんなワイも日本に戻ってきたら業務の合間におんjや
イッチもサボっててクビにならんわけやしそんなもん
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 11:17:35 ID:aAJM
まんさん完全勝利やん
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 11:17:58 ID:UEuD
タイパ良すぎて草
49 名前:名無しさん@おーぷん[ぬぬ] 投稿日:25/03/27(木) 11:19:04 ID:JwGy
>>46
しかも入社1年は仕事じゃなく殆ど研修やし
産休スケジュール決まったら大事な仕事なんかしないし
殆ど生活保護や
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 11:21:42 ID:aAJM
これ計画出産やったらかなりの強者やん
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 11:23:23 ID:uvrT
入社してすぐ寿退社はええわ
産休育休とかいうくそ制度廃止しろよ
お荷物なんだよ
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 11:26:16 ID:mM28
>>54
お荷物になる程人材流動下手くそな会社を恨め
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 11:25:46 ID:xXfU
もう性善説を前提にした制度はやめたほうがいいと思うわ
日本人はもうそこまでマナーよくない
絶対悪用する人間が出てくることを前提に制度を敷いたほうが良い
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 11:32:08 ID:lLwx
別に産休育休自体はええんやけど産休代替をタイミーさんみたいな扱いしてるの見るとしんどいしんどい
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 11:31:50 ID:U1OV
育休中て給料出てるんか?
なんか費用かかるの?
働いたことないからわかんない
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 11:34:26 ID:aAJM
>>64
1年間支給で6ヶ月は67%以降は50%
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 11:37:15 ID:2sEO
これを計画的にやるのが賢いと思ってるやつおるからな
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/27(木) 11:53:56 ID:2LRu
やっぱり4.5年OLやって寿退社が日本には合ってた気もする
その後はパートや家で出来るテレワークにシフトっていうのが女性としてもやりやすい環境なのではないか
転載元:入社から5年、内産休育休3年取得の弊社のまんさん、退職
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743040607/
コメント