1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/28(金) 09:26:27 ID:M4WV
ベトナムの食品流通大手タンロングループは、ベトナム産ジャポニカ米を日本の大手スーパーチェーン複数社のプライベートブランド(PB)として販売する最終調整に入った。早ければ3月末にも都市部の店舗で販売が始まるとみられる。2025年は前年6倍超の年間2万トン出荷を目標に、3月に収穫が始まった春作からは合計1万5,000トン超を輸出する。タンロンには日本全国のスーパーから「日本水準のコメが欲しい」との問い合わせが続いており、他国向けの在庫を振り向けて供給を拡大することも検討している。
タンロンは、輸入米で一般的な産地を伏せたノーブランドのブレンド米販売ではなく、ベトナム産を前面に打ち出した形で展開する。タンロンは24年からすでに東京や大阪のアジア人向け食品店で販売を始めており、販売価格は24年11月時点で5キログラムで2,399円など。高騰している日本産米の2~5割の水準だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c51bb0d24519ce16c029b8ddeaccbc7de122c092
サンキューグエン
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/28(金) 09:26:49 ID:3VPC
ほーん
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/28(金) 09:27:44 ID:3MDO
ベトナムはジャポニカ米食う国なんか
最悪輸入に頼れるというのはええことや
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/28(金) 09:28:28 ID:SCRf
この際向こうの米使った料理とか覚えてしまうのも手や
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/28(金) 09:31:10 ID:6DD3
ついに日本人が日本の主食の米が食えなくなるのか・・・
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/28(金) 09:32:23 ID:wQXb
ジャポニカ米ならありやな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/28(金) 09:39:19 ID:TbI0
ガンガン安い米仕入れて投げ売りしたら日本の米もさすがに値段下げざるをえんやろ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/28(金) 09:39:39 ID:ma67
馬鹿舌だから正直日本と海外の米の違いがわからんわ
タイ米とかだったらわかるけどジャポニカ米とかだったらもうわからん
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/28(金) 09:46:44 ID:vP6P
買うぞー
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/28(金) 09:46:57 ID:6DD3
アメリカ産コシヒカリとかもあるらしいな
JA涙目
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/28(金) 09:48:22 ID:8YqA
品種が同じなら別にええわ
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/28(金) 09:48:36 ID:8YqA
タイ米はそもそも品種が違かったから叩かれてた
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/28(金) 09:48:45 ID:vP6P
これで美味しかったら日本米やばいだろ
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/28(金) 09:48:55 ID:8YqA
>>45
誰も国産買わなくなりそう
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/28(金) 09:49:04 ID:AiO3
農家を手厚く守ってきて裏切られる日本人哀れ
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/28(金) 09:49:29 ID:nU0J
越産(ベトナム産)って書くと越後産みたいでええな
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/28(金) 09:52:13 ID:8YqA
マジで令和になってから毎月やばいニュースばっか流れとるよな
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/28(金) 09:52:47 ID:6DD3
>>66
日本の崩壊が目に見えて現れるようになった感凄いよね
92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/28(金) 09:54:57 ID:4aNa
ガチでいい逃れできないレベルの自民党の失策よな
地獄の自民党時代やん
98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/28(金) 09:55:30 ID:8YqA
>>92
これに関してはガチであるわ
100 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/28(金) 09:55:37 ID:rqu0
せめて米だけは自給率維持したいやろうけど
まぁもう無理やろな
101 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/28(金) 09:55:39 ID:Fjhl
水道管の件もそうやが維持費、修理費は水道代に含まれてるハズやのになんでこう普段からメンテナンスしてなかったんやろな
104 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/28(金) 09:56:33 ID:4aNa
50年かけて日本の食糧供給を破壊した自民党さあ
124 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/28(金) 09:59:42 ID:wz9g
米騒動の時みたいやな
農家は作った米を売って外米食べてたみたいな話
141 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/28(金) 10:03:29 ID:UiMh
ベトナム米あんま美味くないやろ
149 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/28(金) 10:08:12 ID:Fx3q
>>141
「あんまり」が許容できる安さならいいわけやろ
161 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/28(金) 10:11:15 ID:fZG4
安く買えるのはありがたいが
ベトナムの農民が結局苦しんでるって結果にならなきゃええかな
転載元:【朗報】ベトナム米、5キロ2300円
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743121587/
コメント