製造職ワイがやってる不正行為の一覧wwwwwww

1名無しさん@おーぷん25/03/24(月)06:43:37 ID: CwJ2

・製品3つ計測しなきゃいけないものを1つしか計測しないで後2つは計測した1つの数値に近からず遠からずの物を記入

・荷重不良の物でも荷重が高いものが10本以下の場合に限ってはしれっと荷重が正規のものと交換してしれっと流す

・設備点検のシートには前回の人がやった時に書いたものを参考に適当に数値を記入


バレたらクビやろうな



3名無しさん@おーぷん25/03/24(月)06:44:21 ID: ooj0

いつか労災起こしそう



6名無しさん@おーぷん25/03/24(月)06:45:02 ID: D8Mk

世の中そんなもんや
大ごとにならないように最新の注意を払えよ



10名無しさん@おーぷん25/03/24(月)06:45:57 ID: CwJ2

>>6
これなんだよね
バレなきゃどうでもいい
仕事がクッソ早い先輩とかもワイがわからないうちにバンバンやってると思う



8名無しさん@おーぷん25/03/24(月)06:45:18 ID: sWzG

普通にアウトやろ



 



13名無しさん@おーぷん25/03/24(月)06:46:47 ID: CwJ2

>>8
こうでもしなきゃ生産ラインが止まるから…



47名無しさん@おーぷん25/03/24(月)07:01:30 ID: rQ0F

>>13
まあノルマとかで締め付けられるとこういうの発生はするな



21名無しさん@おーぷん25/03/24(月)06:49:38 ID: CwJ2

でもこの不正も班長がいるとできない😭



29名無しさん@おーぷん25/03/24(月)06:53:27 ID: vvXv

周り回ってイッチが自分で使って爆発して死ぬオチやな😰



31名無しさん@おーぷん25/03/24(月)06:54:00 ID: CwJ2

>>29
ワイが関わってるメーカーのもの使わなきゃええだけや



32名無しさん@おーぷん25/03/24(月)06:54:12 ID: cv7o

製品に問題はないんか



34名無しさん@おーぷん25/03/24(月)06:54:46 ID: CwJ2

>>32
正規品に関してはなんの問題もない



35名無しさん@おーぷん25/03/24(月)06:55:30 ID: FXMD

ルール通りやってたら上が時間掛かりすぎとか言って怒るからなあ



36名無しさん@おーぷん25/03/24(月)06:55:38 ID: D8Mk

検査で重要なのは良品か不良品か
きちんと選別されてればいいんやで
数値はさほど重要ではないんや



42名無しさん@おーぷん25/03/24(月)06:57:06 ID: CwJ2

>>36
荷重に関しては数値が規格内に入ってないとあかん数値なんやけどなぁ
というか数値じゃなくて他何で判断するんよ?



43名無しさん@おーぷん25/03/24(月)06:59:45 ID: D8Mk

>>42
イッチがやってる仕事はよくわからんけど
結果的に合格品なら手順や記入する数値はそれほど
重要じゃないということやね



44名無しさん@おーぷん25/03/24(月)07:00:00 ID: CwJ2

>>43
ん?合格品じゃないよ?



45名無しさん@おーぷん25/03/24(月)07:00:31 ID: D8Mk

>>44
マジ?それだといずれ問題になるかもな



38名無しさん@おーぷん25/03/24(月)06:55:56 ID: NlIm

高卒で自動車工場勤めてるけど全く同じことしてるわ



39名無しさん@おーぷん25/03/24(月)06:56:45 ID: gBev

気にする必要あらへん
みーんなそんなもんや



41名無しさん@おーぷん25/03/24(月)06:57:04 ID: c4wo

まあ言うてこの手のは割とやってる奴もおるからね
その程度はさほど問題ではないってことや



46名無しさん@おーぷん25/03/24(月)07:01:12 ID: 6ypb

すげえな
クビになりそう



48名無しさん@おーぷん25/03/24(月)07:02:04 ID: NlIm

全工程終わった後に検品マンっておらんの?
不良品はそこで弾かれる



50名無しさん@おーぷん25/03/24(月)07:03:02 ID: rQ0F

>>48
ワイ昔働いてたとこだと何品かランダム検査とかで済ますな

全部見るなんて時間かかり過ぎるから



53名無しさん@おーぷん25/03/24(月)07:04:30 ID: CwJ2

>>50
うちもそうやね
毎ロット500~1000個は作るから
全てを検査とか無理無理



49名無しさん@おーぷん25/03/24(月)07:02:17 ID: rQ0F

不良品多いとこってこういうの蔓延ってるんやろな



51名無しさん@おーぷん25/03/24(月)07:03:41 ID: CwJ2

ワイが作ってるのは自動車部品なんやけどさ
その部品は耐久荷重ってもんがあってその数値が品番によって違うんや
例えば耐久荷重が1300に設定されてたとして±100で1200~1400までは合格品だとする

それでたまにやけど荷重不良品がでて荷重1500とかのものとかあるんや
それはいちいち潰さなあかんくてそれが手間やからしれっと規格内に入ってるやつと交換して流すんや



57名無しさん@おーぷん25/03/24(月)07:07:12 ID: D8Mk

>>51
それって耐久性能が基準より高いってことなんか
それなら最悪流出しても問題ないやん



58名無しさん@おーぷん25/03/24(月)07:08:25 ID: CwJ2

>>57
本当はダメらしいんだけどね
でもワイもそう思って流してるんや
流石に荷重が低いものは流してない



71名無しさん@おーぷん25/03/24(月)07:33:26 ID: TlQr

こういうのいるから管理する方が大変になるんや



86名無しさん@おーぷん25/03/24(月)18:54:11 ID: XIK2

品質管理がドロップキックかましに来そう



87名無しさん@おーぷん25/03/24(月)19:00:24 ID: y8Xt

問題起きてないからヨシ



88名無しさん@おーぷん25/03/24(月)19:28:47 ID: Fjmb

多分イッチみたいなの普通なんやろな
バイトしてて世の中は思ったより適当に回ってるのが分かったわ



25名無しさん@おーぷん25/03/24(月)06:50:32 ID: ovuj

軽はずみでたてたこのスレが後々大騒動になることを
まだイッチは知らない



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742766217/

コメント

タイトルとURLをコピーしました