
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/13(日) 00:05:51 ID:NeqS
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1867957649016270848/pu/vid/avc1/718x820/tduy2nEhr55YteNj.mp4?tag=12
座れる模様
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/13(日) 00:06:33 ID:ahab
足吹っ飛びそう
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/13(日) 00:06:52 ID:AqKQ
命がけなのでおっけ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/13(日) 00:07:53 ID:NeqS
ちな昭和のジャップさんはこちら
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1612069165334163458/pu/vid/478x360/X3RK7PqYCVGJpZMO.mp4
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/13(日) 00:16:19 ID:cHij
>>5
これ昭和のいつ頃やろ扉なかったんやな黒い電車かっこええ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/13(日) 00:20:20 ID:DYbV
>>5
これ見ると今の車両ってスゲーなと思う
機械設計者ワイ誇りの見物
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/13(日) 00:08:53 ID:Sq54
ベテランの域やな
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/13(日) 00:08:58 ID:dSRO
降りるとき片足なくなっててもバレなさそう
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/13(日) 00:09:35 ID:Sq54
>>8
誰にやねん
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/13(日) 00:11:06 ID:2ktW
たまに引っかかって落とされるんよな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/13(日) 00:11:14 ID:DYbV
車両設計してるけどこれは賢いよ
建築限界っていって絶対に確保されてるスペースがあるから足おいても理論的には安全
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/13(日) 00:13:42 ID:dSRO
>>12
日本とインド同じ計算でええんか?
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/13(日) 00:14:49 ID:gb5E
常にアクション映画
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/13(日) 00:15:38 ID:SgEA
たまに電線と接触して黒焦げになるやつ
転載元:【動画】インドの無賃乗車の様子がこちら
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1744470351/



コメント