最近の車、ボタン多すぎワロタwwwwwww





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 14:23:00 ID:SUpT
アクセルとブレーキとハンドルとシフトレバーだけでええやろ…

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 14:23:44 ID:SUpT
運転免許の他にもう一個免許必要やろこれ…

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 14:24:24 ID:adcV
尚テスラはほぼ画面で操作する模様

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 14:24:30 ID:tV5X
わかる
なんか変なボタンいっぱいある


6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 14:24:35 ID:SUpT
ミサイルのボタンとかあるんちゃうこれ…

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 14:24:45 ID:PTCw
窓は自動じゃないと嫌

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 14:25:21 ID:ARUi
スレタイで笑わすのやめろ

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 14:26:13 ID:xJVG
車にもよるけどどうせ普段使うボタンなんて5つもないしバカじゃなきゃ覚えられるやろ




14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 14:28:10 ID:SUpT
いらんアプリがたくさん入って値段高くなってるメーカーのパソコンみたいになってるやん

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 14:28:24 ID:TZVX
イッチはヘッドライトもウィンカーもワイパーも要らんと申すか

16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 14:28:50 ID:SUpT
>>15
それは昔から付いてるやん


18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 14:29:51 ID:SUpT
車線をキープするとか前の車の後ろを自動的についていくとかいらんやろこれ…

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 14:33:26 ID:CxXl
ボタン多い←有能
ボタン少なくタッチパネルで操作←糞糞&糞


23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 14:34:05 ID:xJVG
電動(クイッwwwww)
レバー「ギリリリリリwwwww」

サイドブレーキは電動に限る


24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 14:35:36 ID:CxXl
>>23
サイドブレーキのレバーによくカバンの紐がひっかかって
不便だった記憶あるわ


25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 14:35:39 ID:omSC
AT車のシフトレバーのP、N、D、R以外がよう分からん

26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 14:37:13 ID:jYVc
>>25
2 L B辺りはエンジンブレーキ使う時やな
Sはスポーツモードだったかな


27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 14:37:32 ID:C9Nk
>>25
それこそ車によるし覚えるだけ無駄な仕様やね
ワイの車なんかM/Sとかあって最初マジで意味わからんかった


31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 14:41:08 ID:DZZT
今は坂道発進でも後ろに下がらないようブレーキしててくれるのは便利やわ

37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 14:44:00 ID:XhEP
値段で買う中古車なら文句言ってもいいけど新車なら選んだお前が悪いだろ

38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 14:44:03 ID:hPYQ
ハンドル回りがガチャガチャしすぎや
クルーズコントロールとかワイはつかわん


42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 14:46:01 ID:Urll
お前らまだ普通の車乗ってるの?
最先端は空飛ぶ車だから


44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 14:47:07 ID:HQKk
余計な機能全部省いたらどこまで本体価格安くなるんやろな
50万円くらいにならんか


45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 14:48:10 ID:SUpT
>>44
80万~100万は値引きされる気がする


51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 14:56:40 ID:omSC
ワイMT車運転するのが好きだからシンプルな機能だけで故障しにくく整備性もいい安いMTの新車が欲しいわ

52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 14:57:46 ID:Ys8b
>>51
Oops!!
軽トラはあなたにおすすめです!
あなたの需要に非常にマッチします!


53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 15:00:07 ID:CxXl
軽トラは海外で大人気らしいな

55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 15:01:58 ID:omSC
軽トラ割とありなんだよなぁ
普段あんまり荷物載せないし、たまにDIYで木材買ったりするから


57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 15:03:53 ID:43y5
アイドリングOffモードいらん
なんでOffがデフォねん


58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 15:04:39 ID:WZWQ
クルコンも付けろ

未だにクルコン使うの怖いとか不安とか言う奴いるけど、
一度慣れるともうクルコン無い車とか論外になるぞ


59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 15:08:32 ID:omSC
クルコンは使ったことないからワイは不安やな
使い慣れればそんなことないんやろうけど


60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 15:08:38 ID:Lwom
メーカー「せや!タッチパネルにしたろ!w」

61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 15:08:58 ID:omSC
>>60
重罪


65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 15:24:25 ID:cDRh
安くするためのマイナスオプションもあったらええのにな
例えばパワーウィンドウをクルクルにするとか
オートエアコンを無しにしてマニュアルエアコンにするとか
電動格納ミラーを無しにするとか


66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 15:27:22 ID:Vqge
>>65
それは25年前ぐらいの軽のオプション設定やな
素はエアコン無し、くるくる窓、MTかATをどうするか選べた
何故なくなったのかというとオプション設定を設ける方が高くつくからやで


68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 15:28:47 ID:Vqge
エアコンの有無設定はまだもうちょっと昔やったかも

69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 15:30:30 ID:omSC
昔ならともかく今どきエアコン無しはしねるな…

70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 15:32:10 ID:8ylR
レバーひとつで前に倒せば前進
後ろに倒せば後退
ボタン押したらクラクション

それでええ








タカラトミー(TAKARA TOMY) トミカプレミアム TPu07 デロリアン(タイムマシン)




転載元:最近の車、ボタン多すぎワロタwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1744780980/

コメント

タイトルとURLをコピーしました