人狼ってなんで廃れたん?





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 15:07:02 ID:43y5
人狼のブラウザサイトいっぱいあったのに人おらんし潰れたとこもあるやん

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 15:07:58 ID:tV5X
なんか色んなボドゲが増えまくったせいだと思う

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 15:08:10 ID:Q5K1
あんなんすぐ飽きるわ
治安もウンコやし


4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 15:08:39 ID:v43B
飽き
また数年後流行りがやってくるよ





5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 15:08:47 ID:k8qj
マウント合戦ばかりだから

6 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/04/16(水) 15:08:53 ID:9Qip
やってる奴らがキモいし新規が入りづらいからね

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 15:10:01 ID:DQ8B
だってパターンゲーだし

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 15:10:03 ID:dgrZ
治安が悪い、独自用語の乱立、黄金ルートの確立で作業に

18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 15:20:31 ID:8uR3
>>8
結局共通ルール作ったら終わりのゲームだよな


9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 15:10:35 ID:hYF5
ローラーとかいうクソつまらん戦法がスタンダードになったから

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 15:11:58 ID:mmND
システムが古すぎる
初心者がちょっとミスっただけで破綻するゲームって
もう現代では通用しない


14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 15:13:27 ID:xZtM
リアルカードで友達同士でやるのが一番面白いよな

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 15:17:43 ID:l1z4
参加者のレベルが一定以上でロジカルシンキングができるからこそ推理戦を楽しめるわけで
ビギナーにはハードル高いしやり込みたい層は付いてこれないビギナーにイライラして楽しめない
それを参加自由のオンラインでクオリティ保つってのはそりゃ厳しいし新規も増えんよ


16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 15:17:44 ID:FiK8
同じ動きするだけやもん

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 15:19:56 ID:l1z4
マインドレクリエーション(ワイが今考えた造語)楽しめる層はリアル脱出ゲームとかにハマってそう

21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 15:21:56 ID:8uR3
例えば占い師はすぐカムアウトして特定の人物を占うこと
とか決めちゃえばそら圧倒的に村人に優位なんすよ
占い師が外れ役職になるけど


25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 15:34:07 ID:qLJg
流行り廃りやろ

今は何流行ってるのか知らんが


26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/16(水) 15:35:43 ID:8uR3
一時TRPGも流行ったよな
今死んでるけど








幻冬舎(Gentosha)会話型心理ゲーム 人狼




転載元:人狼ってなんで廃れたん?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1744783622/

コメント

タイトルとURLをコピーしました