
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:03:47 ID:wUzI
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:04:19 ID:wUzI
営業利益率も11年連続で50%超えや
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:04:25 ID:MSKE
やったぜ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:04:44 ID:cYoc
さすがや
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:05:15 ID:kEs7
さすがドローンを発明した会社や
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:05:18 ID:Ol1N
景気ええなぁ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:06:20 ID:ZSKd
ここ十数年はキーエンスを信じておけばまず間違いはなかったからな

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:06:32 ID:FY6t
ブラック企業なんだっけ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:07:07 ID:iFQm
>>10
激務だか高給だからネット民曰くブラックにはあたらないらしい
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:08:42 ID:TKwS
ここ利益率が変態的に高いんだよな
いい商売してんなぁ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:09:05 ID:Kj16
20代で車を、30代で家を、40代で墓を買うのがキーエンスの営業
ってよく言われるやつ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:09:18 ID:sgyq
会社でキーエンスのサイト見てたら即営業の電話かかってくるで
あいつらのノルマ地獄なんやろうな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:10:10 ID:iFQm
>>19
なんなら何もしてなくても一回キーエンスの装置入れてもうたら定期的に電話かかってくる
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:09:23 ID:FmrJ
大阪府大阪市に本社を置く、自動制御機器、計測機器、情報機器、光学顕微鏡・電子顕微鏡などの開発および製造販売を行う企業
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:10:23 ID:Kj16
ワイもお世話になってるけど顕微鏡のイメージが強いわね
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:10:38 ID:ZSKd
返済不要の給付型キーエンス奨学金でさらに信者も増え続けているらしい
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:10:56 ID:S81M
>>26
やるやん
代わりに国を運営してくれ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:10:56 ID:O0qC
もともと自動車関係の装置作ってた電機屋なんだっけ?
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:12:10 ID:iVnG
営業しまくってんのに思ったより嫌われないんやな
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:12:41 ID:iFQm
>>31
製品はしっかり仕事するから信頼できる
営業は嫌い
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:16:58 ID:O0qC
20代の体力ある時期に経験積んでクソ稼いで30代でさっさとキャリアアップする感じ?
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:18:54 ID:UvBi
うちの父ちゃんが就活の時にキーエンス内定してたらしいんやけど蹴ったゆうてた
当時はキーエンスってベンチャー企業やったらしい
父ちゃん、センスねえなあ、、そのまま勤めてたら今ごろ富裕層だったのに・・・
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:20:12 ID:UpW4
>>41
もし勤めてたらパッパ今頃生きてなさそう
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:24:09 ID:sgyq
聞くに昔は日跨ぎは普通くらい過酷だったみたいやな
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:29:12 ID:UvBi
あのキーエンス創業者の滝崎って人ね
1974年ごろキーエンス起業する前に2回倒産してるし、高卒なんよね
そんな奴が作った会社について行こうって思うか?当時
こんな大きな会社になるなんて誰も予想できんよ
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:19:41 ID:VJXq
多分ワイとは違う生物が働いてる
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:35:37 ID:uYAy
キーエンスの営業は今でいうテックコンサルみたいなもんかな
顧客の要望に対応できる組み合わせや専用機器を提案できるから強いんや
類似で安いものよりキーエンスを選ぶ理由でもある
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:38:13 ID:5aEc
日産の赤字一括支払いしてもお釣り来るな
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:41:36 ID:r5Y2
>>49
日産は利益が-7500億円やからキーエンスより全然ヤバいぞ
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:39:58 ID:RRkz
すごい
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:35:37 ID:uYAy
キーエンスの営業は今でいうテックコンサルみたいなもんかな
顧客の要望に対応できる組み合わせや専用機器を提案できるから強いんや
類似で安いものよりキーエンスを選ぶ理由でもある
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:42:53 ID:vbqJ
>>48
なんでその組み合わせ提案ができるんや?
抱えてる工場がすごいんか
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:47:54 ID:MewH
>>53
めちゃくちゃ効率主義で営業マンも勉強せんと左遷させられるからとかちゃうか
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:48:45 ID:uYAy
>>53
自社で研究所まであるからセンサー系とか知識は豊富だろうね
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 12:50:41 ID:r5Y2
>>53
半導体1個の製造でも互いに資本関係を持たない様々な工場を経由する
その工場をどうたらい回しするかを細かく決められるだけのネットワークと顧客の要望への理解力を併せ持っているのがキーエンスや
自社工場は持ってない
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 13:10:08 ID:MewH
キーエンス株欲しいけどバリ高いんだよなぁ
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/26(土) 13:14:47 ID:mnOP
問い合わせとか資料請求すると秒で返信きてビビる会社
営業に才能はいらない ~元キーエンスのトップセールス直伝【仕組み化営業術】~
転載元:キーエンスの売上、1兆円突破
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1745636627/



コメント