【速報】白鵬「WORLD SUMO LEAGUE」創設へwwwwwww

(画像の出典元)

1それでも動く名無し2025/06/03(火)04:56:03.22 ID: PTGpsurp0.net

元横綱・白鵬が相撲の新国際大会構想 相撲協会退職→「SUMO」プロリーグ運営へ#大相撲#sumo
記事はこちら▼https://t.co/MpInEeVL0w

— スポーツ報知 相撲取材班 (@hochi_sumo) June 2, 2025




2それでも動く名無し2025/06/03(火)04:56:28.99 ID: 1XQNYPrV0.net





3それでも動く名無し2025/06/03(火)04:57:09.32 ID: UGisPOtf0.net

スーモ、な



4それでも動く名無し2025/06/03(火)04:57:20.51 ID: NFhvUSUf0.net

選手集まらんやろ



6それでも動く名無し2025/06/03(火)04:58:23.14 ID: jjFicaR60.net

>>4
集まるやろ
人権ない部屋住みより楽しいだろうし







5それでも動く名無し2025/06/03(火)04:57:34.60 ID: BBP5npND0.net

ええやん
これは応援するわ



8それでも動く名無し2025/06/03(火)04:59:08.43 ID: ZvLNf3Lc0.net

これはアカン



10それでも動く名無し2025/06/03(火)04:59:49.99 ID: MjT9/QPr0.net

おもろいやん
相撲協会に喧嘩売ってプロレスみたいに盛り上げて行こう



106それでも動く名無し2025/06/03(火)06:19:43.30 ID: h13AmOkf0.net

>>10
新団体設立ええな
プロレスもそれで発展した



11それでも動く名無し2025/06/03(火)04:59:55.00 ID: a1uW1qQX0.net

こっちのが面白そうだよな



12それでも動く名無し2025/06/03(火)04:59:58.63 ID: nnyecOBg0.net

大相撲から引き抜きするんかな



13それでも動く名無し2025/06/03(火)05:00:15.11 ID: eGPLFY/D0.net

逸ノ城らが既になんかやってただろ
ええやん!白鵬も参戦や



14それでも動く名無し2025/06/03(火)05:00:21.55 ID: Q+LOaesx0.net

正直相撲みたいな人間フォアグラ合戦に未来なんてないやろ
横綱の平均寿命が62歳の世界やで



15それでも動く名無し2025/06/03(火)05:00:21.75 ID: Wm4Lnk9U0.net

これでいいんだよ
前座でプロ柔道とプロ剣道もやろう



16それでも動く名無し2025/06/03(火)05:01:29.67 ID: CNPU6TIS0.net

言われてみれば別に相撲のルールに権利なんてないから誰がやってもええやんな
神事とか言われるからややこしいことになんねんスポーツ化したれ



17それでも動く名無し2025/06/03(火)05:01:32.94 ID: Wm4Lnk9U0.net

ぶちかましや張り手は禁止というか組んだ状態で始まったほうがいいよな



18それでも動く名無し2025/06/03(火)05:02:00.08 ID: BBP5npND0.net

プロレスも全日本と新日本に分裂したから盛り上がったと言えるもんな



19それでも動く名無し2025/06/03(火)05:02:45.09 ID: kHO+6nGa0.net

大相撲なんてきつい思いしても金になるのは一握りだしこっちに挑戦する人は結構いるかもな



20それでも動く名無し2025/06/03(火)05:03:24.92 ID: Km3uHaRlH.net

八角含めて協会のジジイ連中ぶちのめしたいだろうな



25それでも動く名無し2025/06/03(火)05:06:11.70 ID: l1fxFhBWM.net

ええやん
3対3とかもやろうや



27それでも動く名無し2025/06/03(火)05:06:22.02 ID: 3xixa7Gop.net

これやったら日本人しか大相撲やらなくなるけど日本人は日本人以外が勝つと盛り上がらんしWin-Winやな



31それでも動く名無し2025/06/03(火)05:08:34.43 ID: nnyecOBg0.net

モンゴル人力士は結構流れてくるかもしれんな



33それでも動く名無し2025/06/03(火)05:09:32.15 ID: fjyWsfGcM.net

大食い要素も入れろ
アメリカ人大食い好きやで



35それでも動く名無し2025/06/03(火)05:10:16.89 ID: BBP5npND0.net

覆面力士とかやろうや



37それでも動く名無し2025/06/03(火)05:13:35.29 ID: nnoo6w5p0.net

最高顧問 ドルゴルスレン・ダルワドルジ



41それでも動く名無し2025/06/03(火)05:22:50.45 ID: ZvlgvYN90.net

大相撲は絶対参戦しない。下手に負けたら権威が無くなってしまうから



44それでも動く名無し2025/06/03(火)05:25:20.39 ID: c4nIwo090.net

テニスみたいに大量にトーナメント開催するみたいな形のが良いと思う
リーグ戦はきつくね



46それでも動く名無し2025/06/03(火)05:26:07.50 ID: lgq8+8A90.net

ゴリゴリに資本入れてド派手な演出付きでやって欲しいわ
相撲ってタイパいいし若者向けに上手く作り込めば絶対流行る



47それでも動く名無し2025/06/03(火)05:26:11.17 ID: Yb/VO8iH0.net

何で相撲を世界に普及したいんやろか
力士は早死やし出来れば相撲をやる人は少ないほうがええやろうに
今ぐらいで好きな人はやればええけどわざわざ普及させてみんなにやれよとするもんじゃないやろ



49それでも動く名無し2025/06/03(火)05:29:19.98 ID: Q5ToFDcK0.net

>>47
白鵬リーグで今の力士の食生活を変えればいいんじゃね
そういう意味では価値も大いにありそう



48それでも動く名無し2025/06/03(火)05:28:23.43 ID: GxBO3JyN0.net

現役ビッグネーム引き抜けたらおもろいけどな



51それでも動く名無し2025/06/03(火)05:30:11.19 ID: lgq8+8A90.net

旗揚げのメインは白鵬対朝青龍や



54それでも動く名無し2025/06/03(火)05:32:26.77 ID: VA+JToWv0.net

ごっつあんです!



64それでも動く名無し2025/06/03(火)05:35:56.90 ID: MfEVxHKCd.net

アメリカ人のデブがガチったら日本人デブが勝ちようなくないか



66それでも動く名無し2025/06/03(火)05:37:39.87 ID: 32WoCnAR0.net

>>64
アメリカのSUMO大会は既に元力士とか日本人のデブが無双してるから結局は技術よ



70それでも動く名無し2025/06/03(火)05:40:09.16 ID: Fw0+UTvj0.net

SUMOくん大出世



75それでも動く名無し2025/06/03(火)05:49:09.60 ID: Gat1aB9H0.net

エドモンド本田は時代を先取りしてたんやね



76それでも動く名無し2025/06/03(火)05:49:31.63 ID: 59a44EF10.net

こいつら皆呼べよ






78それでも動く名無し2025/06/03(火)05:53:27.30 ID: n1sZJ0Sgd.net

ええけど出資元は健全なのかな



81それでも動く名無し2025/06/03(火)05:54:19.22 ID: n1sZJ0Sgd.net

こんなんやる必要ないくらい今の大相撲は過激やけどな



101それでも動く名無し2025/06/03(火)06:18:08.38 ID: aTObdZnj0.net

相撲をもっとエンタメ化したら儲かるんちゃうかと妄想しなくもないけど伝統捨てたら一気にイロモノっぽくなるし普通に厳しいと思う



110それでも動く名無し2025/06/03(火)06:26:50.98 ID: tavY6b0A0.net

金かけてやってる時点で神聖でもなんでもないわな



111それでも動く名無し2025/06/03(火)06:28:04.92 ID: oGx+C3KW0.net

SUUMOが参入したのかと思った



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1748894163/

コメント

タイトルとURLをコピーしました