1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)08:36:44 ID:W95
そうにゃんとかいう空気マスコットがいる
2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)08:37:14 ID:BAu
神奈川県を走っている
3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)08:37:27 ID:cch
そんな路線無いやろ
4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)08:38:00 ID:W95
>>3
えぇ…
5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)08:42:21 ID:YHT
星野源の時よのPVに出ている
6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)08:42:48 ID:kNv
踏切と道路との絡みが滅茶苦茶
踏切の直後に信号があったり
踏切の直前直後に交差点があって右折渋滞と遮断機待ちのコンボ
朝は軽く死ぬ
7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)08:44:24 ID:W95
>>6
星川「高架化するやで」
8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)08:44:38 ID:YHT
相模鉄道と言いながら路線の大半は武蔵国
9 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2017/03/18(土)08:44:57 ID:eRp
瀬谷区民御用達
10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)08:45:01 ID:yfS
ストが多いんやっけ?
11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)08:45:19 ID:0yf
免許の更新に行くとき以外使う用事がない
12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)08:47:25 ID:YHT
>>11
麻生区多摩区とかに住んでる奴可哀想定期
13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)08:47:33 ID:aow
戦前、現在のJR相模線を保有していた
14 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)08:49:05 ID:W95

22 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)08:55:43 ID:YHT
>>14は京王のマスコットキャラと仲が良い
28 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)09:01:48 ID:W95
>>22
なごむ




16 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)08:49:46 ID:kNv
対面式のボックス席がある
17 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)08:51:50 ID:W95
うーんこの地味キャラ

29 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)09:04:18 ID:kNv
>>17
こんなの絶対おらん
誇大広告じゃねーか
18 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)08:53:12 ID:kNv
二俣川から間違えて、いずみ野行きへ乗ってしまったときの苛立ち
19 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)08:53:27 ID:aow
厚木駅までの線路がある
21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)08:54:56 ID:Gyt
昔は相模線の線路が主体だった
小田急本厚木まで乗り入れてる時代があった
日立製造の車輌の台車がキモい
23 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)08:55:48 ID:Gyt
あと乗務員の帽子がださい
24 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)08:56:29 ID:W95
西谷「JRと繋がって有名になるから見とけよ見とけよ~」
26 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)08:57:56 ID:R2y
>>24
お前いつできんねん・・・
30 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)09:05:31 ID:EwZ
新宿まで一本、さっさと開通せえや
31 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)09:07:10 ID:Fko
地下鉄やモノレールを除く、神奈川県内を走る私鉄で唯一神奈川県内しか走っていない
32 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)09:08:18 ID:Fko
相鉄横浜駅構内の星のうどんというガチな有能
33 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)09:08:56 ID:R2y
関内から横浜まではDeユニ着てる奴多いのに相鉄に乗るとワイくらいしかいない
34 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)09:19:19 ID:wz0
大和から西はただのローカル線
37 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)09:27:37 ID:R2y
>>34
大和市には2駅しかない
39 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)10:42:38 ID:pDs
都心直通工事が遅れてる
40 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/03/18(土)11:12:04 ID:O4a
相鉄はもともと今でいう相模線を持っていた
戦前、今でいう相鉄本線を買収した
その後、国に相模線の部分を買収された
売り上げランキング: 37,370
転載元:相鉄線について知っていること
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1489793804/


コメント