1:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 01:54:14.40 ID: ID:PArUm9y70
ま夏はこれぐらいはかかるよね
3:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 01:55:36.99 ID: ID:ZVXA3y4X0
日本人なら限界まで我慢してOS-1飲むよね?
4:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 01:57:32.01 ID: ID:EZ12UoAq0
それ扇風機やろ
5:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 01:58:57.47 ID: ID:Vg3WsI9x0
安いのにエアコン我慢してるやつアホでしょ
6:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 02:04:27.61 ID: ID:7msK9uzO0
なお車でエアコンかけるとクソ金かかる模様
7:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 02:05:26.10 ID: ID:h3OM/Stv0
ワイ東北なんだが日中は仕事で居ないし夜は外気温が25度くらいになるから使う時が休日しかない‥
8:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 02:07:49.56 ID: ID:A/JP48+Z0
ウチのは1時間80円くらいかかっとるわたぶん
9:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 02:09:55.16 ID: ID:axWuyOEt0
平均400-500wやろ
最新のでも一時間20円くらいとちゃうか
10:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 02:10:36.59 ID: ID:tSNmT87H0
27hかけっぱなしで640円ほどと聞いた
11:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 02:12:36.36 ID: ID:2hDpj/J90
家にいるからずっとつけっぱやで
12:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 02:12:56.21 ID: ID:hKPVvtwv0
「心」がないよね
13:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 02:14:25.51 ID: ID:PHxLXqoz0
1日500円やぞ😡
14:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 02:19:00.94 ID: ID:4XRXxeIZ0
気密性最低で6〜8畳ならそんなもんやったな
16:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 02:29:35.68 ID: ID:Uj1//x340
容量による
19:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 02:39:09.83 ID: ID:cA5xQM4j0
電気使用量を計算に入れないアホバカ
20:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 02:41:22.82 ID: ID:oFkyZka60
毎日つけっぱだとまじで馬鹿にならんよな
夜はなるべく消すようにしとるわ
42:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 04:50:32.69 ID: ID:uRVBezv40
>>20
条件にもよるだろうけど1万前後やろ
21:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 02:47:59.16 ID: ID:np05nI+o0
扇風機なんてひと夏使い続けて16円とかだぞ
22: 警備員[Lv.13] : 2025/07/23(水) 02:51:14.20 ID: ID:541H3Dbh0
木造とか最近流行りのスカスカ鉄骨造りのアパートとかだとめちゃくちゃ電気代かかるで
29:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 03:03:00.98 ID: ID:KM6Ne6Wdd
>>22
バカすぎ
構造と電気代は関係無い
くだらん嘘だ
23:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 02:53:26.58 ID: ID:3zEIeSklr
扇風機ぶん回してるけど余裕やで今年
24:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 02:55:21.98 ID: ID:QYeJhaYn0
エアコンを1ヶ月間(30日間)つけっぱなしにした場合の電気代は、機種や部屋の広さ、設定温度、冷房か暖房かなど、さまざまな要因で大きく変動しますが、一般的な目安としては以下のようになります。
一般的な目安(冷房の場合、電力料金単価31円/kWhで計算)
* 6畳用エアコン: 約9,000円~11,000円
* 10畳用エアコン: 約12,000円~15,000円
* 20畳用エアコン: 約30,000円~40,000円
43:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 04:59:00.10 ID: ID:nnUYFY2F0
>>24
そんなに😨
25:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 02:57:05.95 ID: ID:5Ep/039M0
エアコンって設定温度に達したらただの扇風機になるんやろ?
28度くらいなら昼くらいしか頑張らないやろし結構安くなるんちゃうの
26:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 02:57:22.74 ID: ID:cA5xQM4j0
エアコン1つだけじゃねえ家もあるだろうに
27:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 02:57:24.94 ID: ID:kpdzFVCH0
やすぅい
28: 警備員[Lv.13] : 2025/07/23(水) 02:59:20.07 ID: ID:541H3Dbh0
24時間換気寝てる間だけ止めたりしたら安くなったりするんかな
30:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 03:15:57.63 ID: ID:Op1moh5Cd
それな
電気代は付けてる時間で決まるだけだろw
なんだよそのオカルトは
31:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 03:25:52.33 ID: ID:TWrWGh0vr
夜止めてるやつは馬鹿にしてる
設定温度26°とかで夜の外気温25℃とかだからつけてても高く無い
24時間付けてても負荷が掛かるのは35℃とかの昼間だから結局1日つけっぱでも100円程度に収まる
33:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 03:30:51.12 ID: ID:HJ3ojqiK0
>>31
電気代親に払って貰ってそう
32:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 03:27:01.30 ID: ID:/8CtIbva0
窓用エアコン1時間20円です
34:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 03:33:15.19 ID: ID:lQeOUf/m0
扇風機 1日フル稼働 30円~40円
35:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 03:57:01.49 ID:
冷房なんて5月にONにしたら11月までつけっぱやろ
36:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 03:57:22.90 ID: ID:bb/IW9lv0
体感1日150円くらい
37:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 04:21:37.04 ID: ID:Hgvgy1m90
除湿の電気代ってどんなもんなんだろ
39:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 04:30:07.46 ID: ID:AMsENQ3u0
部屋が涼しくなったら自動にするってことを頭に入れておくだけで2000円違う
その後はすぐに電気代激安の扇風機使えばええ
40:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 04:40:52.93 ID: ID:0wapbTRA0
水分補給で毎日ジュース買うくらいならエアコン付けっぱなしにしとけ
41:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 04:49:04.04 ID: ID:kqf2vOY70
条件でいくらでも変わるが最新のものほど消費電力少ない
44:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 05:00:55.20 ID: ID:Op1moh5Cd
こどおじだから補助金出てるって知らないんだろなw
一日中つけっぱなしなら安くねーよ
45:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 05:04:15.95 ID: ID:bb/IW9lv0
エアコン付けっぱなしゲーミングPCフル稼働乾燥機も使って13000やけどエアコン消したら3000になるってこと?
んなわけない
48:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 05:06:13.66 ID: ID:qcGU4etH0
>>45
その条件それで収まるか?
49:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 05:06:45.04 ID: ID:bb/IW9lv0
>>48
収まってるけど
46:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 05:05:35.40 ID: ID:qzOw86q30
今年なんか気温の割には耐えられるわ
そりゃ扇風機は回してるけどクーラーあんまり付けてない
47:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 05:06:05.63 ID: ID:wC2COAY/0
使う前 電気代3000円 使い始め15000円になったわ
51:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 05:08:35.03 ID: ID:XkZSHK7q0
エアコン我慢してるガイジとは縁を切りますよね
53:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 05:11:50.67 ID: ID:R8cfF3/m0
引っ越したらめちゃ安くなったわ
以前は春5000夏9000冬11000くらいだったが
今は年中5000くらいで空調にどのくらいかかってるかすら分からん
ちな一人暮らしニートだから冷暖房は一日中付けてる
54:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 05:12:18.67 ID: ID:ClfaRrPo0
普通に非使用時と3000円くらいしか差がなかったけど
24hつけっぱでいーんじゃない
56:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 05:14:37.10 ID: ID:s+wF2Z5h0
夏場24時間つけてつけない時期+4000円ぐらいだな
57:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 05:15:12.58 ID: ID:CwbWc00K0
付けてない奴ってアホだよな それで付けてる奴よりすぐに喉乾いてジュースとか飲みまくる方が高つくのにw
59:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 05:18:19.69 ID: ID:XkZSHK7q0
>>57
これw
58:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 05:15:50.07 ID: ID:wC2COAY/0
なんでそんなやすいんや?何度にしてるんだ?俺は18℃
60:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 05:18:46.22 ID: ID:XkZSHK7q0
>>58
28.5℃や
でもヒエッヒエや
61:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 05:20:05.46 ID: ID:ClfaRrPo0
普通に除湿27度くらいで冷える
冬着まで出しているで
62:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 05:23:02.41 ID: ID:XkZSHK7q0
ワイ今28.5℃でも寒いから布団かぶってる
71:それでも動く名無し : 2025/07/23(水) 05:48:43.86 ID: ID:SJfmTgID0
エアコン我慢する奴は生活水準が問題
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1753203254/


コメント