コンビニバイト歴6年以上ワイ、客の異変に気づく

1それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:40:09.13 ID: ID:ygScv1CA00707

前は弁当とおにぎりと飲み物とかの客がほとんどだったが
最近は菓子パンとお茶とかそういうのが多い




2それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:40:42.63 ID: ID:ygScv1CA00707

廃棄も馬鹿ほど増えてる



3それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:40:46.35 ID: ID:94KWuxTb00707

コンビニで大量に買ってるやつは頭おかしい



11それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:43:50.24 ID: ID:uHx6cAIM00707

>>3
帰りが遅くなる社畜くらいか




14それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:44:28.01 ID: ID:ygScv1CA00707

>>11
大量に買うのは水商売やってそうな客やな








4それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:40:57.62 ID: ID:UGHJcmdP00707

アイスコーヒー出てるだろ



5それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:41:34.49 ID: ID:ygScv1CA00707

>>4
アイスコーヒーは多いな




6それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:41:35.95 ID: ID:bpQY9qV/00707

カゴをパンパンに詰めてる謎のおばちゃん



7それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:42:15.50 ID: ID:ygScv1CA00707

>>6
前より減ったわ




126それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:45:30.16 ID: ID:4z1rQmCq00707

>>6
これむかつくわ
近くのスーパーで買えるようなもんばっかりどっさり

なにがしてえのか、ああいうババアは




8それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:42:37.52 ID: ID:mOTjJ5of00707

コンビニは高しい値引き率も低いから仕方ないね



12それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:43:52.23 ID: ID:ygScv1CA00707

>>8
30円引きとかしてるけど大量に残ってるわ




9それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:42:49.65 ID: ID:8fulz+eSr0707

それぼく



10それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:43:14.97 ID: ID:ygScv1CA00707

おにぎりも廉価版の安いやつばっか売れてるわ



15それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:44:31.62 ID: ID:vMk0hhOJ00707

それセブンイレブン



17それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:45:00.92 ID: ID:ygScv1CA00707

>>15
セブンや




16それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:44:53.88 ID: ID:vNeJ0/4K00707

朝にその日1日分の飯買ってくわ
3000円ぐらい




20それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:45:38.55 ID: ID:ygScv1CA00707

>>16
そういうの本当に減ったわ




18それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:45:05.79 ID: ID:/JPUIdFS00707

出先での飲み物くらいしか買わなくなった



22それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:46:11.65 ID: ID:p8hVzZer00707

クーポン券とかもらっても使うのめんどい



26それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:47:12.74 ID: ID:ygScv1CA00707

>>22
10円引きとかだからな




23それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:46:13.31 ID: ID:COZjCtLl00707

おにぎりの高級なやつ値段上げすぎ
300円とかおかしい




28それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:47:37.64 ID: ID:ygScv1CA00707

>>23
買う奴ほとんどおらんな




24それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:46:46.35 ID: ID:ygScv1CA00707

お菓子もあんまり売れなくなってきたな



25それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:46:54.14 ID: ID:a904DvroM0707

生活防衛しとるんやろな
スーパーとかドラッグストアで買った方が同じものなら安いしな




31それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:48:08.13 ID: ID:ygScv1CA00707

>>25
昔からそうだけど最近は顕著やな




27それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:47:31.69 ID: ID:Qbm9i2rzM0707

割引やってるならローソンかな?



29それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:47:46.30 ID: ID:ygScv1CA00707

>>27
セブンや




33それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:48:35.50 ID: ID:uHx6cAIM00707

コンビニで買うものってガチでお茶かアイスくらいだわ



36それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:49:09.49 ID: ID:vMk0hhOJ00707

セブンだと別のフィルターもかかるから



37それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:49:14.37 ID: ID:ygScv1CA00707

セブンのスムージー知っとる?
あれ1個で300円以上するんやけど高すぎるやろ




38それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:49:25.84 ID: ID:99V8MWu+00707

高すぎるわ



43それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:50:57.74 ID: ID:ygScv1CA00707

>>38
弁当と飲み物買ったら1000円近くいくしな




39それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:50:29.28 ID: ID:ygScv1CA00707

セブンは昔は700円クジとかやってたんやけどな
最後にやったの6年くらい前か




41それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:50:43.76 ID: ID:QkZ5GAbA00707

ほんと高すぎる
昔はコンビニでたくさん買っても1000円なんか超えることなかったもん
20年前と給料変わらないのに物価は倍だもんな




42それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:50:50.26 ID: ID:wR/OVf+b00707

タバコとグミくらいやな
あと発送に使ういつもありがとうやで




46それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:53:26.59 ID: ID:QkZ5GAbA00707

>>42
タバコも今高いやろ?セッタ700円やろ




48それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:54:21.66 ID: ID:ygScv1CA00707

>>46
700はいってない
600円や
ラッキーが620円




51それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:55:32.68 ID: ID:wR/OVf+b00707

>>46
ラッキー460円やで




55それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:56:22.37 ID: ID:ygScv1CA00707

>>51
普通のラッキーは今620円や
青いやつはそんくらいだけど




44それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:52:45.68 ID: ID:UJqBuwHK00707

コーヒー今日から高くなってた



45それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:53:20.57 ID: ID:ygScv1CA00707

アイスコーヒーも高くなったな
前はレギュラーサイズは100円だったけど
今日から140円くらいだし




47それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:53:56.50 ID: ID:a/XqQOxt00707

おにぎり買うか~って久しぶりにコンビニ入ったらおにぎり1個170円になってたの見た時は流石にたまげた



49それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:54:25.37 ID: ID:ILv3MxL300707

近所のローソンに行くと弁当とかセールしてるの多くなったよな



50それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:55:16.90 ID: ID:5G8jx24Y00707

コーヒー買うとレシートで後日もう一本みたいな時だけ使ってる



52それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:55:33.22 ID: ID:ygScv1CA00707

こう目に見える変化があると日本の経済が低迷してるのを実感できるわ



53それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:55:46.73 ID: ID:9kH5c2aZ00707

夕方のローソン好き



54それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:56:13.05 ID: ID:k3gaBI8H00707

ちょっと考えればこういう事態になるのは分かりきっとるのにな



56それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:56:27.91 ID: ID:MRgLPgqT00707

チキン買う回数も減った



58それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:57:29.89 ID: ID:ygScv1CA00707

>>56
セブンならからあげ棒は買わん方がええ
ナナチキの方が満足度高いで




57それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:56:47.27 ID: ID:VjfyZot700707

うちも客単価下がってるわ
けど客数は増えてるからマジで糞




61それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:58:07.77 ID: ID:ygScv1CA00707

>>57
客数は変わらんけど単価はくそ下がったな




59それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:57:32.84 ID: ID:TExAnlQG00707

昔クジとかやってたけどもうやらんのか



62それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:58:24.83 ID: ID:ygScv1CA00707

>>59
最後にやったの6年くらい前だと思う




60それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:58:07.50 ID: ID:UJqBuwHK00707

からあげ棒とか昔100円だった気がする



63それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:58:54.43 ID: ID:nfc7AzSg00707

本は売れてるんか?



68それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:00:32.96 ID: ID:ygScv1CA00707

>>63
全く売れてないな
ジャンプくらいやな




64それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:59:05.17 ID: ID:l40077Er00707

>>1は平日の昼間になんgやってるんか…



67それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:00:12.87 ID: ID:ygScv1CA00707

>>64
さっき夜勤終わったんや




65それでも動く名無し2025/07/07(月) 10:59:27.65 ID: ID:gRfO3XpB00707

もっと値引きシール貼ってほしい 廃棄多いやろ?



71それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:01:32.96 ID: ID:ygScv1CA00707

>>65
廃棄数時間前になったらどこのセブンでも値引きしとるよ
値引き価格はオーナーによるけど
大体は30円引きや




74それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:05:32.75 ID: ID:rod/7AIX00707

金ねンだわ



76それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:06:55.04 ID: ID:BbI1NjmL00707

スーパーで買い始めたら馬鹿らしくなる



81それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:08:42.98 ID: ID:mmn6hYci00707

スーパーとかめちゃくちゃ安いけどコンビニは定価だからね



86それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:13:14.44 ID: ID:+8kFNNBn00707

たけぇからな



90それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:14:21.77 ID: ID:vwyDBHHDd0707

今のところ明確に目的持って行くんはほんまコーヒーくらいやな



92それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:16:41.21 ID: ID:bjwf3t2f00707

おにぎりとサンドイッチで600円近く取られたんやが



94それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:17:53.03 ID: ID:YJa4I8Ubd0707

そらそやろ
コンビニで大量に物買ってる奴なんて富豪か障害者しかおらん




95それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:20:41.55 ID: ID:bQV/TUcc00707

高い



96それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:20:43.72 ID: ID:Nk4AM8OS00707

コンビニ商品どんどん高くなってるからな



99それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:24:27.52 ID: ID:enPK/HfM00707

まいばすけっとに流れてるからな



100それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:24:27.98 ID: ID:h3oqiDII00707

コンビニはもはや、周囲に店が無いときの妥協策やろ



102それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:26:32.41 ID: ID:xwuzCGYM00707

昔はコンビニいくとついついいらんもの買ってたけどそういうのなくなったよなあ



104それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:28:43.98 ID: ID:rod/7AIX00707

小さいお惣菜は好き
でもあれも調子乗って買うとまあまあ行くよね




107それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:33:13.65 ID: ID:pJdRfTPE00707

なんだかんだ親子丼とか満足度高いわ
おにぎりはこの前のセールなら買ってもいいかなというレベル




108それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:35:18.87 ID: ID:KDnSHfB400707

今どきはコンビニ店員は
タクシー運転手よりも景況感分かるやろな




110それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:37:34.03 ID: ID:8G9qG7r+00707

若者もコンビニ離れしてるらしい
ファミチキもなんか不味くなった気がする




111それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:37:40.08 ID: ID:jAshTuX+00707

何処の店も立ち読み出来なくなり行く回数が減ったわ



113それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:39:45.69 ID: ID:wyQHYYaca0707

スーパー開いてる時間にコンビニで物買うヤツはギリ健だと思うわ



118それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:41:46.42 ID: ID:vNeJ0/4K00707

>>113
スーパー遠いんよな
マンションの三件隣がファミマ、その斜向かいがローソン、ちょっと1分歩いたとこにセブンでスーパーまで長い信号ある国道渡って徒歩3分
そらコンビニ行きますわ




114それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:39:53.51 ID: ID:UGHJcmdP00707

今朝レシートにコーヒーの割引付いてたのでありがたい



115それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:41:01.39 ID: ID:c4R/uEfW00707

ホットスナックも高くなったよな
揚げどりファミチキエルチキこの辺250〜260円するし




116それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:41:21.00 ID: ID:pJdRfTPE00707

なんかホットスナックの揚げ鶏関係
皮目のところにぶよぶよした層があってあんま美味しくないんやが




117それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:41:41.25 ID: ID:sx8SwAkC00707

学生がコンビニ使わなくなったよな



119それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:41:51.23 ID: ID:bdQ0pZnU00707

どんどん衰退していくなこの国



120それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:42:28.91 ID: ID:c/B20CVH00707

スーパー開いてる時間ならそっち行くからな



121それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:43:41.03 ID: ID:xxPxiFY600707

前日に次の日の朝と昼のパンと飲み物を買うんや
レンジのないビジホやと弁当なんて食ってられんからな




122それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:43:50.23 ID: ID:xwuzCGYM00707

いうて最近スーパーもいうほど安くなくね?



124それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:45:12.19 ID: ID:vNeJ0/4K00707

>>122
これな
弁当、惣菜類はコンビニと大差ない上に量少ないわ
自炊は面倒だからしない




125それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:45:21.07 ID: ID:k+I5oghz00707

時短よりも金優先の意識なんやろな



128それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:48:28.95 ID: ID:/qC/K3Dt00707

コンビニは定価だからな
同じものでもスーパーやドラッグストアなら2割くらい
安く買える
今でもコンビニで買うのはセブンのアイスくらいやな




129それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:53:04.39 ID: ID:bdQ0pZnU00707

まあでもこの時期深夜に酒とつまみコンビニで買って飲み歩きするのはやめられんわ



130それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:56:43.92 ID: ID:ScpHlfku00707

会社おる時は昼飯はビルに入っとるコンビニで買うけどいまいち食いたい商品ないねんな
麺系は頑張っとるのもあるけど服に付いたら困るし弁当が微妙




78それでも動く名無し2025/07/07(月) 11:07:39.90 ID: ID:MtyQpNWE00707

昔からコンビニなんて使ってなかったけど世間が追いついてきたか(貧困に)



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1751852409/

コメント

タイトルとURLをコピーしました