【悲報】東京23区の賃貸マンション、地獄のような状況に

1それでも動く名無し2025/07/27(日) 22:47:13.06 ID: ID:AkuajgzW0



東京23区の単身者向けマンション家賃、2カ月連続で10万円超

東京23区の賃貸マンション、単身向け家賃の伸び率さらに高くhttps://t.co/n9GNnFSHGz

転入者の多い都内は慢性的に物件不足。諦めて23区外に部屋を借りたり実家に住み続けたりする人が増えているとの指摘も。 pic.twitter.com/2eFOvL0drB

— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) July 2, 2025




2それでも動く名無し2025/07/27(日) 22:47:40.51 ID: ID:AkuajgzW0

23区、駅徒歩5分、築10年以内、鉄筋鉄骨、2F以上、南向き、バストイレ別、都市ガスで探した結果











その他物件










4それでも動く名無し2025/07/27(日) 22:48:27.60 ID: ID:AkuajgzW0

>>2
ちな名古屋市内の10万円












10それでも動く名無し2025/07/27(日) 22:50:37.83 ID: ID:XNWTjS5b0

>>4
天国かよ




11それでも動く名無し2025/07/27(日) 22:50:48.66 ID: ID:XNWTjS5b0

>>4
東京なら20万超えだなw




5それでも動く名無し2025/07/27(日) 22:48:44.22 ID: ID:XNWTjS5b0

どうやって暮らしてるんや…



6それでも動く名無し2025/07/27(日) 22:48:50.90 ID: ID:XNWTjS5b0

ワロタ



7それでも動く名無し2025/07/27(日) 22:49:16.43 ID: ID:P1aSmCOd0

条件良すぎやし



8それでも動く名無し2025/07/27(日) 22:49:50.87 ID: ID:GF6HtvxS0

トイレが個室じゃないだけでいやすぎるわ



9それでも動く名無し2025/07/27(日) 22:50:21.47 ID: ID:232Fzvne0

貧乏人が見栄をはってくると痛い目に遭うぞ
最初は埼玉千葉に住め




14それでも動く名無し2025/07/27(日) 22:55:00.75 ID: ID:zltyEtV60

15年前からすると4万くらい上がったな



15それでも動く名無し2025/07/27(日) 22:55:41.86 ID: ID:hfbbx2tP0

花の都大東京やからな
やせ我慢しても住むのがステータスなんやで




16それでも動く名無し2025/07/27(日) 22:56:57.40 ID: ID:GF6HtvxS0

三畳の部屋で6万7000円らしいな



19それでも動く名無し2025/07/27(日) 22:58:46.69 ID: ID:eDBEdRAb0

マジで東京民負け組だよな



22それでも動く名無し2025/07/27(日) 23:02:51.03 ID: ID:vKFGpLlg0

築年数は好景気の年にした方がいいよ



23それでも動く名無し2025/07/27(日) 23:04:18.30 ID: ID:0TAE+4/k0

>>22
2000年に耐震基準厳しくなってるからせめて築年数25年以内の物件じゃないと大地震きたら終わり




24それでも動く名無し2025/07/27(日) 23:04:37.33 ID: ID:/3QTljHR0

築浅ばっかり持ってきて高いとか知恵遅れ丸出しだなw



27それでも動く名無し2025/07/27(日) 23:05:31.91 ID: ID:vKFGpLlg0

浅すぎて話にならない



31それでも動く名無し2025/07/27(日) 23:07:07.05 ID: ID:g2sa9YAa0

地方で10万も出しゃ2LDKくらいの部屋借りられるな



45それでも動く名無し2025/07/27(日) 23:19:12.00 ID: ID:UW4noN2n0

>>31
4万で3DK住んどる
駐車料込み




33それでも動く名無し2025/07/27(日) 23:08:11.00 ID: ID:akoqAnev0

今の築年数30年て1990年とかやん全然新しいわな



34それでも動く名無し2025/07/27(日) 23:10:19.51 ID: ID:diXPoLv2d

もしかして新しい方がいいと思ってる?



37それでも動く名無し2025/07/27(日) 23:12:50.13 ID: ID:f5F1QRkP0

>>34
断熱性とかも最新の家は段違いや




39それでも動く名無し2025/07/27(日) 23:13:40.53 ID: ID:txl7zb2q0

東京でペット可の物件で猫飼って一人暮らししてる若い女ってどこにそんな金があるのか不思議や



42それでも動く名無し2025/07/27(日) 23:16:22.95 ID: ID:GkRw2Yv00

東京都民って没落貴族みたいな思考してるんやろな
過去の栄光が忘れられないのはわかるで




46それでも動く名無し2025/07/27(日) 23:19:40.49 ID: ID:nlzz8/QZ0

今住んでるところ山手線駅から徒歩3分で十万円以下だわ
もちろんトイレ風呂別
10年以上前に入居したが今じゃ絶対こんな物件ない
不況様様だよ




48それでも動く名無し2025/07/27(日) 23:21:09.28 ID: ID:NnLo6Lrl0

横浜市の4LDK新築一軒家でも駅徒歩15分とかなら月々13万円の住宅ローン支払いで住めるのに
まあそもそも住宅ローン通すのに年収700万円くらいは必要やしテレワークメインじゃないと通勤キツいが
ワイは週4テレワークやから通勤負担ないな




49それでも動く名無し2025/07/27(日) 23:21:20.32 ID: ID:Gq2ZziVz0

都内住みや
35までクルマ持てなかったけど、金貯めてたおかげで
1200万クルマ買えた




50それでも動く名無し2025/07/27(日) 23:27:17.24 ID: ID:/BgkDeqf0

家賃高いのが耐えられないならガンガン開発しまくって地価あげに勤しんでる都と不動産に文句言えばいいのに



51それでも動く名無し2025/07/27(日) 23:27:42.40 ID: ID:I2tUzYPr0

東京一極は止めなアカンわな
仕事は東京に集中して、そこに地方から若者集めても結婚も出来ないし子供も作れない

地方で親元で働いてやっと子供2,3人とか考えられるわけで




52それでも動く名無し2025/07/27(日) 23:29:35.84 ID: ID:/BgkDeqf0

>>51
一人一世帯的な価値観がもう限界なんかもしれん
一人あたりにかかる負担デカすぎやしそれなら負担を誰かと分け合わないともうやってられないやろ




53それでも動く名無し2025/07/27(日) 23:32:53.54 ID: ID:W3UxX2ai0

台東区や荒川区のほうなら安いとこあるやろ
それか高尾まで離れるとか




54それでも動く名無し2025/07/27(日) 23:35:07.68 ID: ID:mjthPaJ00

一戸建ての販売とかもっと地獄だぞ
オープンハウスとかが吊り上げまくってて相場ぐちゃぐちゃになってる




55それでも動く名無し2025/07/27(日) 23:38:35.26 ID: ID:6CEfMLeZ0

10年前くらいは余裕で下北沢とかに住めたんよな
仮にいま学生やってたとしてももうあのらへん住もうとは思えないわ




38それでも動く名無し2025/07/27(日) 23:13:27.01 ID: ID:4oBlPd5K0

手取り増えても家賃に丸々流れてたら何の意味もねーな
それどころか社会保険料その分取られてる事になるからクソやろ




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1753624033/

コメント

タイトルとURLをコピーしました