
1:それでも動く名無し : 2025/07/10(木) 23:41:31.71 ID: ID:iVO0HzSW0
タイプシーの偽物があったよって言われて見たらこれ。 タイプシーの偽物があったよって言われて見たらこれ。そうか、もう今の10代は知らんのか…。
そうか、もう今の10代は知らんのか…。
オタクならギリギリ名称知ってるかな。
オタクならギリギリ名称知ってるかな。 pic.twitter.com/CvATHV7al2
2:それでも動く名無し : 2025/07/10(木) 23:41:43.63 ID: ID:iVO0HzSW0
3:それでも動く名無し : 2025/07/10(木) 23:42:18.51 ID: ID:a229ZM6xp
ワイも見たことないわ
4:それでも動く名無し : 2025/07/10(木) 23:42:38.15 ID: ID:U9DclQX40
想像したのとちゃう
5:それでも動く名無し : 2025/07/10(木) 23:42:58.17 ID: ID:EUQRJnio0
すぐガバガバになるゴミ
8:それでも動く名無し : 2025/07/10(木) 23:43:40.04 ID: ID:z5XH6YIS0
ps4のコントローラこれだべ
9:それでも動く名無し : 2025/07/10(木) 23:43:47.14 ID: ID:NOMZC+oz0
旧札を偽物扱いする位やししゃーない
10:それでも動く名無し : 2025/07/10(木) 23:43:50.01 ID: ID:TJCU6XIM0
そらUSB-Cが世に出て10年経つんやから若い子は知らんやろ
11:それでも動く名無し : 2025/07/10(木) 23:43:52.01 ID: ID:Bup1bHDE0
なんか昔のHDDとかデジカメであったような気がする
12:それでも動く名無し : 2025/07/10(木) 23:44:58.21 ID: ID:uYdagCrW0
8年前のSwitchですらUSB-Cという現実
13:それでも動く名無し : 2025/07/10(木) 23:45:21.39 ID: ID:i0sSKWoy0
microBはまだ100均でも見るやろて
ほんまにないのはPSPや古い電子辞書で使ってたタイプや
14:それでも動く名無し : 2025/07/10(木) 23:46:06.51 ID: ID:D5l34/A+0
EUがゴリ押ししてたやつだ
15:それでも動く名無し : 2025/07/10(木) 23:47:05.65 ID: ID:Qqk9sS1C0
ワイも実物は見たことないがfireなんとかちゃうの
17:それでも動く名無し : 2025/07/10(木) 23:47:27.66 ID: ID:ZpvnOj/+0
ドラレコ界隈ではMicro-Bが採用されてる
18:それでも動く名無し : 2025/07/10(木) 23:49:05.12 ID: ID:WOY81OhZ0
microUSBとか現役やぞ
問題はminiUSB
19:それでも動く名無し : 2025/07/10(木) 23:49:09.41 ID: ID:H/GlY2SA0
ワイのペンタブがminiUSBだわ
凸のやつ
20:それでも動く名無し : 2025/07/10(木) 23:49:58.13 ID: ID:k+UUHLTo0
miniとかmicroとかややこしい規格作ったやつは土下座しろ
22:それでも動く名無し : 2025/07/10(木) 23:56:47.86 ID: ID:PJ3qFaIup
今の子がこれ見たら笑いそう
28:それでも動く名無し : 2025/07/10(木) 23:59:46.38 ID: ID:wecVmi340
>>22
外付けHDDで見るやつ
33:それでも動く名無し : 2025/07/11(金) 00:05:08.82 ID: ID:Ksh1bhxe0
>>22
当時の人も全員笑っただろ
48:それでも動く名無し : 2025/07/11(金) 00:41:45.76 ID: ID:Wj7AZbu80
>>22
耐久性0
23:それでも動く名無し : 2025/07/10(木) 23:56:50.60 ID: ID:oV9EX0280
PS4コントローラーの充電口が馬鹿になってコントローラーごと買い替えるハメになるゴミ規格
24:それでも動く名無し : 2025/07/10(木) 23:58:09.59 ID: ID:SOKXDok40
mini-B端子見たら悶絶しそうやな
PSPにすら採用されとった規格やのに
25:それでも動く名無し : 2025/07/10(木) 23:58:51.04 ID: ID:x4yPBgfc0
mini-A mini-Bとかいうさらに紛らわしい変な規格はもう絶滅したんか
26:それでも動く名無し : 2025/07/10(木) 23:59:36.59 ID: ID:rMW3dbqq0
こいつは全く見たことない人もおるんちゃうか
30:それでも動く名無し : 2025/07/11(金) 00:02:54.09 ID: ID:dFTfS0Gr0
>>26
プリンターで見た
38:それでも動く名無し : 2025/07/11(金) 00:08:25.70 ID: ID:x6kZGMPv0
>>26
もらった外付けHDDこれやわ
31:それでも動く名無し : 2025/07/11(金) 00:03:08.84 ID: ID:fgAgjeeq0
プレステのコントローラのやつな
32:それでも動く名無し : 2025/07/11(金) 00:03:26.83 ID: ID:X36WfNpZ0
青がVGA 白がDVIやぞ
34:それでも動く名無し : 2025/07/11(金) 00:05:12.22 ID: ID:+FzeK61H0
タイプシーとHDMIで統一して
37:それでも動く名無し : 2025/07/11(金) 00:08:19.56 ID: ID:TPEAKJgG0
ThunderboltとDisplayPortもあれはなんなんなや…
39:それでも動く名無し : 2025/07/11(金) 00:10:29.64 ID: ID:8UECQufo0
装置エンジニアやってるからこんなん余裕
40:それでも動く名無し : 2025/07/11(金) 00:17:50.56 ID: ID:Gqxho3j80
PS5のコントローラ
43:それでも動く名無し : 2025/07/11(金) 00:21:20.49 ID: ID:ivvEv5q/0
ワイの無線マウスの充電する奴これや
45:それでも動く名無し : 2025/07/11(金) 00:29:03.52 ID: ID:A2osvUvgM
これ端子がすぐふにゃふにゃになって壊れやすいんだよな
46:それでも動く名無し : 2025/07/11(金) 00:39:36.97 ID: ID:DP02gCrZ0
iPhoneが裏表ないLightningケーブル使ってた頃に長いこと泥の端子はこれだったからな
50:それでも動く名無し : 2025/07/11(金) 00:46:06.36 ID: ID:ceilDrcv0
今のモニターtype cで4K240Hz起動するのすご∃
51:それでも動く名無し : 2025/07/11(金) 00:53:07.07 ID: ID:nHSEHgbr0
低スペスマホは結構最近までこれだったよな
52:それでも動く名無し : 2025/07/11(金) 00:59:40.63 ID: ID:/RIoeR7S0
16:それでも動く名無し : 2025/07/10(木) 23:47:16.38 ID: ID:RaAneBer0
USB-Aとかいうレジェンド
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1752158491/
コメント