1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/08/04(月) 18:35:04.365 ID:y63hx6JW0.net
なお将来貰える金額は減る模様wwwwwwwwwwwwwwww
この記事はプロモーションが含まれてます。
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/08/04(月) 18:35:50.711 ID:4CuKuwx90.net
そしてジジババは今の時代を妬む
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/08/04(月) 18:37:40.037 ID:y63hx6JW0.net
>>2
ジジババが払ってた金額wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/08/04(月) 18:40:00.125 ID:Lc+5x0oD0.net
>>5
どうかんがえてもおかしいだろ…
廃止していいよこんな額しか払ってねーなら
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/08/04(月) 18:41:01.511 ID:ZBXiRGGd0.net
>>2
独身税が乗るだけだぞ
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/08/04(月) 18:36:24.799 ID:5xqVL6JB0.net
社会保険税高すぎる
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/08/04(月) 18:36:46.072 ID:4TGe8oNLM.net
それでも今の政府支持するんだろ?
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/08/04(月) 18:39:18.939 ID:UjVk7sWe0.net
1年に20万余りを本当に意味ある納付してるのかつい考えてしまうわ。本当に納付しといたほうがいいの?
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/08/04(月) 18:40:37.528 ID:4TGe8oNLM.net
>>7
帰ってきはするんじゃね?その分今のペースで行くなら物価は上がって苦しくなると想うけど
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/08/04(月) 18:41:39.223 ID:4TGe8oNLM.net
あ、ちなみにわたしは売れてない自営業なんで免除ですわ
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/08/04(月) 18:42:06.940 ID:ZwOeDdDd0.net
法定免除ですが何か?
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/08/04(月) 18:47:34.173 ID:0EmalEmmd.net
同じく自営だけどどう考えても足りそうにないから個人年金と組合年金積んでるわ
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/08/04(月) 18:47:59.805 ID:aeeKHneq0.net
おちんぎんも上がってるだろ
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/08/04(月) 18:49:06.920 ID:jHQ9UhuN0.net
自営業の頼みの綱国民年金基金もイマイチだしなあ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/08/04(月) 18:57:07.369 ID:rVbKVUCr0.net
住民税、国保、年金で5万も取られるんだが
無職で収入0なのにどうなってんの
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/08/04(月) 18:57:54.485 ID:0EmalEmmd.net
>>18
あんまりド貧乏だと免除なかった?
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/08/04(月) 19:00:26.004 ID:rVbKVUCr0.net
>>19
あるみたいだが税金高杉
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/08/04(月) 19:00:47.175 ID:jHQ9UhuN0.net
>>18
住民税とかは前年所得が基準だからなあ
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/08/04(月) 19:03:17.846 ID:4TGe8oNLM.net
もう元々年金は諦めてるから、年金分他の国の国民にODAして、現地で価値の増えるようにしてるわ
引用元: 【悲報】国民年金保険料、たった2年で毎月の負担が1000円も上がってしまうwwwwwwwwwwww
コメント