【画像】日清食品から出てる偽鰻、レベチwwwwwwwwww


1: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 01:50:57.09 ID:eBpjDxM70.net



















1500円



















この記事はプロモーションが含まれてます。

 






2: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 01:51:46.50 ID:H32M7i1G0.net




うなぎじゃなかったらなんなん?





3: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 01:51:58.46 ID:jZKB9jDM0.net




なんで値段まで鰻に寄せてんだよバカか





4: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 01:52:24.26 ID:Mq5JS/Lw0.net




本物より高くて草





5: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 01:52:32.60 ID:8E+YCh7X0.net




ほな中国産の1000円の食うわ





11: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 01:54:28.74 ID:FejWIWIs0.net




>>5
これ





7: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 01:52:54.91 ID:1BcvdIxn0.net




今日本物の鰻1尾1000円で買ってきたで





8: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 01:52:56.74 ID:u8c5g3m1M.net




ウナギ嫌いだから全く興味がわかない商品やな





9: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 01:53:15.10 ID:y//Intwy0.net




値段で中国産に勝てなきゃ意味ないやろ





10: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 01:53:22.93 ID:p70H88Pq0.net




この値段なら中国産うなぎ買えるじゃん





12: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 01:54:38.40 ID:zC2n9JgL0.net




ナマズ使ってるんか?





13: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 01:55:09.91 ID:b89U1GlV0.net




将来的に食品偽装に使われそう





14: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 01:55:28.21 ID:K92dEqR/0.net




松屋とか吉野家のうなぎでいいじゃん





15: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 01:55:32.90 ID:Aph7RQYm0.net




ロピアの本物の鰻食うわー





16: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 01:55:35.42 ID:lvVv6+yNH.net




原材料のところ見してくれ





17: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 01:55:57.80 ID:5TJL+x6R0.net




どうせまた大豆やろ





18: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 01:56:04.99 ID:qZ75yfzl0.net




うっひょー!
たった1500でうなぎが食えるのか!





19: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 01:56:31.47 ID:eBpjDxM70.net











21: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 01:57:08.44 ID:qZ75yfzl0.net




>>19
これもうヴィーガンウナギだろ





36: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 02:03:06.57 ID:4jvzvKmQ0.net




>>19
原産国が中国で草





20: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 01:56:47.87 ID:s0yOCCVk0.net




本物の鰻買える値段で偽物を出すやつがあるかよ





22: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 01:57:25.13 ID:eBpjDxM70.net




ヴィーガンでも食えるっていう強みがある





23: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 01:58:29.48 ID:KSakmZCSa.net




ほぼカニのカニカマのように高いけど本物に比べたら遥かに安いみたいな感じやないとあかんやろ





26: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 01:59:17.57 ID:50sGDOOQ0.net




これってあまり知られてないことですが
ウナギって魚なんです





27: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 01:59:25.15 ID:lvVv6+yNH.net




あぁ植物油脂か…
本物食えるように頑張るか





33: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 02:02:01.08 ID:vHRFnb3a0.net




>>27
これ買えるなら普通のうなぎ食えるぞ





32: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 02:01:13.26 ID:6Ws0uXk70.net




なんか微妙に高いのが腹立つな





34: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 02:02:08.51 ID:5iZ8kRyF0.net




鰻を食べる日に鰻もどきを食べて鰻を食べた気になるって倫理的にどうなん?





35: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 02:02:36.44 ID:B+kikTQd0.net




>>34
しかもうなぎより高い





39: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 02:04:39.75 ID:Ww/7zKBE0.net




>>34
なんのために土用丑の日やってるのかって話よな
夏前に栄養ええウナギ食って夏を乗り切ろうってやつよな
企画した人主旨わかってなさそう





38: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 02:04:06.14 ID:5RoVWPv10.net




安くないし中国産とか本物の鰻でええやんけ





42: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 02:05:41.51 ID:qZ75yfzl0.net




謎うなぎの「謎」って謎肉の系譜か





43: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 02:05:43.71 ID:Ww/7zKBE0.net




豚肉買って食った方が全然ええぞまじで





45: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 02:06:23.45 ID:5z93z1xM0.net




神田住みやけど1500円も出せば国産うなぎ食えるんやが…🥺





50: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 02:08:41.17 ID:ehsOU5s50.net




カレーメシの亜種でこういうのあるよな





63: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 02:20:05.44 ID:pVcm9ZWb0.net




>>50
¥369(税別)







71: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 02:25:01.19 ID:At2Fd2ps0.net




>>63
これ近所のスーパーにずっと売れ残ってて安くなってたから食ったけど、うまくもなければまずくもなかったわ😬





52: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 02:11:25.21 ID:v65mGSja0.net




なんで偽鰻なのにたけーんだよ





53: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 02:13:44.56 ID:jTc1nqbU0.net




骨は再現してるんか?





54: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 02:15:18.32 ID:MayLEqld0.net




豚肉でええよ…





57: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 02:16:44.74 ID:fHBsom1D0.net




カニカマみたいなのかと思ったら高くて草





60: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 02:17:46.45 ID:K92dEqR/0.net




アナゴでよくね?





61: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 02:18:31.95 ID:YzRzS5TV0.net




蒲焼きさん太郎でええやろ





65: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 02:22:24.05 ID:AI8PtHFC0.net




大豆ミートって20パーくらいしか当たりがない印象





68: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 02:24:06.86 ID:o7Z6G7Y90.net




なんで中国産の本物より高いんだよアホか





75: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 02:29:07.40 ID:5zWquTbe0.net




うなととで食うからどうでもいい





83: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 02:34:39.18 ID:DhNvQZNs0.net




でっかい中国産ウナギ買える値段だな





96: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 02:55:35.99 ID:4M46O96P0.net




本物のウナギも完全養殖が商業ベースに乗れば安くなるんでしょ?





97: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 03:02:53.63 ID:QKtD25zU0.net




150円の間違いやろ





100: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 03:07:55.52 ID:o/9Kroa30.net




なんで偽うなぎに1500円出さなきゃいけないんだよ
せめて900円にしろ





105: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 03:21:05.09 ID:OgYFRZrm0.net




偽うなぎ界も割とライバルおるからな
お試しするならほぼシリーズのとこでええし





112: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 03:54:41.86 ID:TSyxojkE0.net




中国産の鰻で良いよな
昔は中国産って食感悪くてクソ不味かったけど
今は普通に美味い





118: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 04:22:07.89 ID:/Am6oB3S0.net




将来、鰻の希少価値が上がって庶民が食べられないくらいになったときのための商品だぞ





119: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 04:32:25.98 ID:76f8p9txM.net




>>118
鰻の稚魚の密漁規制強化したら回復に転じたから遅きに失した食品である感が否めない





121: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 04:38:06.76 ID:9dBft6Sq0.net




鰻キライな人ってのがおるんだよな
信じられんが





122: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 04:50:03.87 ID:i+UpBe5l0.net




>>121
そらいるやろ
カレー嫌いな奴もおるし





123: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 04:54:51.15 ID:iLwmxwkd0.net




ナスの蒲焼きで充分





124: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 04:56:05.61 ID:G6e+neNg0.net




ふーん、松屋の本格うな丼があるのにね





126: それでも動く名無し 2025/07/17(木) 05:09:00.34 ID:CBvMfgLT0.net




うな次郎のパクリじゃん




引用元: 【画像】日清食品から出てる偽鰻、レベチwwwwwwwwwwwwwwwwww



 









コメント

タイトルとURLをコピーしました