【超悲報】ウナギの値段、今後は10倍になるかも





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:17:08 ID:FlTI
国産ウナギしか食べられなくなる可能性が出てきた



2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:17:42 ID:w5ey
妥当オブ妥当

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:17:57 ID:FlTI
>>2
絶滅寸前やからな


4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:17:58 ID:1Xci
国産うなぎの養殖成功したし問題ないよ

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:18:34 ID:FlTI
>>4
まだまだ初期の初期やろ


6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:18:51 ID:FlTI
中国産が入ってこないようになるかもしれん

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:20:04 ID:USlZ
別にあなごに鰻のたれかけて食っても変わらんねんけどな




9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:20:27 ID:Shhx
釣るしかないな

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:20:37 ID:gycX
無駄に外人にも知られちゃったしな

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:20:55 ID:U0Go
さんまの次はウナギか・・・・・・・

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:21:35 ID:mLx7
近大さんがなんとかしてくれるやろ

16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:22:02 ID:YhW6
国産ウナギしか選べんくなったら大変やな

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:23:54 ID:Shhx
白カス「うなぎ?ぶつ切りにしてゼリー寄せにするで」

こいつらの料理禁止にするほうが先やろ


23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:25:31 ID:7OJ1
日本の一般層はガチで水産資源保護考えた方がええぞ

28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:26:42 ID:rQep
ワイはいいけど鰻屋の人ヤバいな
串うち3年
サバキ8年
焼き一生だっけか?
折角技術身につけたのにな


32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:27:39 ID:FlTI
>>28
つぶれまくるやろな


30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:27:27 ID:edtd
タレがあれば別によくない?
なんかうなぎ代替品って開発されてたよね 練り物的な奴で


35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:28:52 ID:N0FF
牛丼屋とかスーパーやコンビニで安く売る必要ないやろ

36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:29:02 ID:ji86
完全養殖成功したし餌も安価なの見つけたらしいけど
せっかく金の成る木を手に入れたんだから生産数絞ってでも高値キープしたいだろうな


45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:32:03 ID:uego
土用丑の日とかいう食う習慣を無くせよ
そうすりゃ自然と需要も落ち着く


46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:32:46 ID:8OmT
土用の丑の日とかいうクソキャンペーンのせいで食わんようになった
ああいうことされると醒めるのよね


47 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/08/27(水) 09:32:47 ID:SBnL
正直、これでうなぎが高くなるなら辛い。
数少ない日本の美味しい料理なのにまた高くなるなら
ワイの日本人の尊厳を捨ててうなぎを食べない。


61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:40:16 ID:GZb4
あなごは似てるけどちょっとちがうしな
ウツボとかはおいしいんやろか
にょろっとしてるやつなら味似てるんか?


66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:43:44 ID:voqN
>>61
ウツボは骨が殺人的な入り方してるらしい


62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:40:56 ID:8OmT
鰻どころか魚自体高いよね
島国なのに意味わからん


78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:48:45 ID:zleo
でも食べて応援して増やせるから…

79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:49:09 ID:qvfr
>>78
絶滅しそうなら食べて応援だ!!


81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:50:23 ID:8cxC
まあ無くても別に
そんな頻繁に食うもんじゃないしな


82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:50:29 ID:gycX
もう面倒だからいっぱい産卵する魚とウナギで遺伝子組み換えしてキメラウナギ作ろうぜ

83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:50:59 ID:rQep
蒲焼さん太郎で我慢しよ






菓道 蒲焼さん太郎(30枚)+ 焼肉さん太郎(30枚) + わさびのり太郎(30枚)




87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:51:36 ID:W9dx
穴子の方が好きやしどうでもええな

91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:52:34 ID:mLx7
うまかったら絶滅する事実 宿命やね

94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:53:22 ID:rQep
名探偵コナンはゲンタが食ってる物にはモザイクかかるんだろうか

100 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:54:01 ID:XbBO
そんなウナギゼリーが食えないのか…

108 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:56:56 ID:X8WM
サンマの蒲焼でイイ

110 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 09:57:33 ID:ul7X
今でも重で3000円とかじゃないか?

112 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 10:00:35 ID:mLx7



113 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 10:01:27 ID:gycX
>>112
ひぇ…


114 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 10:01:53 ID:qvfr
>>112
どんな気持ちの表情やねん


116 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/27(水) 10:04:05 ID:FlTI
>>112
ウミヘビちゃうんかこれ








港ダイニングしおそう うなぎ 鰻蒲焼き 国産 400g (特大サイズ 約200g×2尾) 約4人前 【ギフト用化粧箱入り】 敬老の日 ギフト 無頭 鹿児島・宮崎県産 ウナギ 蒲焼き 冷凍 冷凍食品 御祝い ご自宅用 ご家庭用




転載元:【超悲報】ウナギの値段、今後は10倍になるかも
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1756253828/

コメント

タイトルとURLをコピーしました