【画像】ちょっと田舎で妥協できるならこのレベルの広さの家が一千万や二千万以下で手に入るという事実


1: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 18:50:05.62 ID:6N73vZeY0.net











2: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 18:51:04.35 ID:F9nlHXgTH.net




土地広すぎやろ



















この記事はプロモーションが含まれてます。

 






3: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 18:51:19.62 ID:6N73vZeY0.net




700万以下







4: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 18:51:35.83 ID:6N73vZeY0.net




この広さで400万







9: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 18:54:38.40 ID:r1MEd31I0.net




>>4
広すぎて草





5: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 18:51:48.69 ID:nx2x5veX0.net




築24年でこの値段は妥当?





31: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 19:17:30.24 ID:Warn+h1P0.net




>>5
たけーな
10年超えたら建物の価値なんかもうないやろ





6: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 18:51:54.02 ID:APlD4egA0.net




生涯で車を五回くらい変えるとして1000万くらい結局プラスされるやん





8: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 18:54:15.72 ID:6N73vZeY0.net




>>6
それくらいええやん
結局都会で3千万とか5千万の戸建てやマンション買っても車は使うんやし





15: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 18:55:40.82 ID:SJIYx1ss0.net




>>6
家を買うなら家族が居るんやから結局車は買うのでは





7: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 18:53:43.12 ID:3YCwY3Acd.net




どこも熊でそう





11: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 18:54:54.92 ID:6N73vZeY0.net




>>7
本州やしツキノワグマなら女の子よりちっちゃいしなんとかなるやろ





12: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 18:55:09.07 ID:rYMkpNfD0.net




千葉で田舎だったら山形県はどうなるんだ





51: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 19:35:09.47 ID:kjiLPMUg0.net




>>12
房総半島は陸の孤島や





13: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 18:55:30.26 ID:dqJ1A3UDM.net




車~キロ表記は初めてみた





14: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 18:55:37.89 ID:gOOY+V820.net




こんなん手入れ大変やろ
家って傷むんやで





16: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 18:56:17.02 ID:6N73vZeY0.net




>>14
そこはもう買ってすぐリフォームか立て直しでええんちゃう?





25: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 19:02:26.64 ID:gOOY+V820.net




>>16
建て直しなら上物ない方がええやろ
リフォーム言うてもこの規模の家ならそれなりにかかるぞ





27: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 19:07:36.33 ID:6N73vZeY0.net




>>25
それはそうやけどこの広さなら多少の障害があるのはしゃーない





17: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 18:57:42.69 ID:MVf7tD7v0.net




土地の異常な広さどうなってんだ
山林?





18: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 18:58:16.76 ID:6N73vZeY0.net




>>17
たぶんせやろな





19: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 18:58:33.38 ID:IGkz7dfT0.net




打墨で検索したらちょっとどころか結構田舎だった🥺





21: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 18:59:57.40 ID:6N73vZeY0.net




>>19
千葉結構土地余っとるっぽいな





37: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 19:20:50.97 ID:JndZJccq0.net




>>21
千葉の南や埼玉の西、神奈川の西は北関東以上に田舎やからね……





38: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 19:22:05.03 ID:6N73vZeY0.net




>>37
はえーグンマー以上の秘境なんやね





39: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 19:22:58.84 ID:XVjTAObaa.net




>>38
ミャンマーみたいなもんや





41: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 19:24:39.58 ID:6N73vZeY0.net




>>39
ビルマ…





23: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 19:00:21.87 ID:XoYVpbLv0.net




全然土地勘ないけどめちゃくちゃ田舎なんじゃないの?





24: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 19:01:26.78 ID:dapfcQ9Y0.net




若い世代にはタダで配っとる自治体もあるやろ





26: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 19:03:56.02 ID:qQsKlbXR0.net




自然豊かでスローライフがはかどりそうやね





29: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 19:10:15.36 ID:vR+mLo2n0.net




徒歩95分って





32: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 19:17:51.02 ID:JndZJccq0.net




>ちょっと田舎
言うほどちょっとか…?🤔








33: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 19:18:58.10 ID:6N73vZeY0.net




>>32
まあこんなもんやろ
ちな関西民





34: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 19:19:10.58 ID:JndZJccq0.net




おっ平地ではあるんやね
人がちゃんと住めそうや😁







35: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 19:20:19.64 ID:6N73vZeY0.net




>>34
ええやん自宅にサーキット作れそう





36: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 19:20:48.51 ID:MnH0bK300.net




駅から30分くらいでいいから数百万で土地つき物件とかない?





40: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 19:23:31.19 ID:/scuJAs40.net




トラックしかいない県境みたいな道が延々続いてるだけで草





46: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 19:30:16.96 ID:+Upk0uVy0.net




田舎出身で実家が広いどころか三棟あったけど
ほとんど使わなかったから広い家に憧れてる都会人の気がしれない
無駄だろ





47: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 19:31:45.67 ID:6N73vZeY0.net




>>46
家はともかく土地の広さは憧れるやろ
やきうしたり車で走り回ったりできるやん?





53: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 19:37:40.30 ID:kjiLPMUg0.net




庭が広いのも考えものやで
草刈りとか出来なくなると酷いことになる




引用元: 【画像】ちょっと田舎で妥協できるならこのレベルの広さの家が一千万や二千万以下で手に入るという事実



 









コメント

タイトルとURLをコピーしました