
1:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 21:49:36.75 ID: ID:xsLj1gRp0
iPhone
・17シリーズのデザインゴミ
・毎年毎年同じものしか出さない
・iOS26のデザインゴミ
Galaxy
・高級感のあるデザイン
・折り畳みと薄型化で業界を牽引
・Androidを魔改造した洗練されたOS
すまん、Appleが今勝ってるところマジで無くないか………?
3:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 21:50:19.82 ID: ID:+/OqhaTP0
そうやで
4:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 21:51:00.55 ID: ID:hf29vMf20
知ってた
5:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 21:51:12.93 ID: ID:N7eHYuMp0
今さら気づいたのかよ
7:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 21:52:51.09 ID: ID:xsLj1gRp0
アクセサリーもぼったくりの紐出してるし信者商法なんてAppleのすることじゃないだろ
9:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 21:54:00.34 ID: ID:IauX0xkb0
林檎「 iPhone17だぞ。買え。」
12:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 21:56:34.25 ID: ID:TkTBARkI0
>>9
パチモンみたい、やだー
13:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 21:56:44.21 ID: ID:xsLj1gRp0
>>9
ほんまダサい。Appleがこれを出した事実が信じられない
14:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 21:57:16.22 ID: ID:gxZhWtKJ0
>>9
安っぽすぎて草
63:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 22:24:00.45 ID: ID:uJbrU2VU0
>>9
ジョブズが見たら死ぬレベル
68:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 22:26:47.34 ID: ID:cA5DD6/T0
>>9
消火設備のドアかと思った
93:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 22:45:55.68 ID: ID:mcoJiohZ0
>>9
流石にこれはappleのブランドをもってしてもカバーできないダサさ
95:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 22:47:48.85 ID: ID:1Sa2IXjg0
>>9
既にケースに入ってるように見える🤔
11:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 21:55:37.65 ID: ID:49E5XGj00
iPhoneAirは薄型化を牽引してるだろ
15:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 21:58:19.91 ID: ID:xsLj1gRp0
>>11
カメラを減らしました。
スピーカー減らしました。
SIM無くしました。
こんなの薄くできて当然だろ。何も凄くない
16:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 21:58:49.23 ID: ID:UjAwg3NY0
Appleが後追いになったのっていつからだ?
22:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 22:02:48.69 ID: ID:u0EZG3SW0
日本はiPhoneありがたがってるけど他の国もアップル信者は同じなんか
30:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 22:08:57.18 ID: ID:yGSQUpMw0
>>22
他の国でも17は総叩きや。アメリカでは囚人オレンジって呼ばれとる
35:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 22:10:28.55 ID: ID:5P8Bd4ln0
>>30
草
24:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 22:03:03.84 ID: ID:uFQaUzHqa
ようやく気づいたか
26:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 22:05:25.98 ID: ID:TQbCzdTP0
ずっとiPhone使ってきたけど見て見限ったわ
もうほんとに1ミリもワクワクしない
27:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 22:06:16.03 ID: ID:lN1Rzu56d
iPhone有難がってるのは情弱のジャップぐらいやぞ
31:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 22:09:09.63 ID: ID:iO3+Ucu30
会社スマホAndroidだけどありえないぐらい使いにくい
無理
36:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 22:10:57.22 ID: ID:5P8Bd4ln0
まん様も流石に17Proは買わんやろ
38:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 22:12:52.60 ID: ID:SHqTxVWX0
こうやって人の作った道具で煽りあってる奴らは何者なんや?
ただの消費者やろ?
39:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 22:13:39.44 ID: ID:9b6cinLP0
iPhone17はガジェット感マシマシでモテアイテムと対局なのがアカン
43:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 22:15:07.29 ID: ID:xsLj1gRp0
>>39
これ過ぎる。もってて格好いいブランドだったのに全て捨てたアップルは馬鹿だよ
44:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 22:15:43.63 ID: ID:x5eiVKde0
デザインは普通にgalaxyのほうがええよな
46:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 22:16:11.36 ID: ID:DlgTbttR0
Apple Intelligenceもほぼ負け確だしAppleの斜陽が来たなって感じ
54:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 22:19:24.84 ID: ID:xsLj1gRp0
>>46
これで焦って機をてらったのかもな
47:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 22:16:49.54 ID: ID:tGss0cCb0
GALAXYのSシリーズultraがスマホのトップなのは間違いない
でもリークやと次のS26はiPhoneに寄せたデザインになるらしいのが不安要素や
58:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 22:20:45.29 ID: ID:de4J/8PN0
ぶっちゃけAndroidってどうなん?
最近iPhone高いし買い替えようか悩んでるが使いにくいって聞くし
64:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 22:24:43.95 ID: ID:ODsOUsyQ0
>>58
iPhone並の価格やがGalaxyなら泥の中でも1番か2番目くらいには使いやすいと思うで
65:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 22:24:47.15 ID: ID:w1rI0t1ga
>>58
そりゃiosからAndroidに変えたら仕様が結構違うしめんどいよ
でも昔と違ってiPhoneが高性能て言う時代は大分前に終わってる
72:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 22:29:27.52 ID: ID:P/raatZY0
>>58
んなもん両方使えばわかるやろ
ワイは両方使ったけどiPhoneなんもできないゴミすぎて吹いたわ
59:それでも動く名無し : 2025/09/17(水) 22:21:45.06 ID: ID:xB1EcaZa0
17Proにインフルエンサーがあまり飛びついて無いのがガチ感あるわ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1758113376/
コメント