【画像】板チョコの値段、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1それでも動く名無し2025/09/17(水)07:01:24.96 ID: vKaFQtJR0








2それでも動く名無し2025/09/17(水)07:02:07.74 ID: o96JF7QR0

値段どこ



3それでも動く名無し2025/09/17(水)07:02:42.06 ID: FPOuAFZ40

板チョコでもないし



 



4それでも動く名無し2025/09/17(水)07:02:47.45 ID: ZAW//omL0

きのこの山とかいつの間にか準チョコレートになってたんよな



17それでも動く名無し2025/09/17(水)07:08:02.72 ID: 0UG9Yck00

>>4
何や準チョコレートって
ラクトアイスみたいなもんか



22それでも動く名無し2025/09/17(水)07:13:07.45 ID: ZAW//omL0

>>17
なんかカカオの量が少ないらしい



5それでも動く名無し2025/09/17(水)07:02:51.49 ID: cpm9np9+0

板チョコじゃなくねこれ



6それでも動く名無し2025/09/17(水)07:03:31.57 ID: DJJroheI0

言うほど板チョコか?



9それでも動く名無し2025/09/17(水)07:05:07.84 ID: gKPRBd3D0






14それでも動く名無し2025/09/17(水)07:06:25.29 ID: LFLFFvGh0

>>9
日本の糖尿病患者が減るやん
良かったな



10それでも動く名無し2025/09/17(水)07:05:17.19 ID: Rr5vtrCc0

イッチ、自宅にレジスター備えてる説



11それでも動く名無し2025/09/17(水)07:05:30.53 ID: xv/xnzao0

板チョコとは?



15それでも動く名無し2025/09/17(水)07:06:29.89 ID: kmJqjQrd0

ていうかアーモンドチョコってカロリーやべぇな
一箱510kcalもあんのかよ



19それでも動く名無し2025/09/17(水)07:09:53.22 ID: CHMTJFDi0

>>15
菓子パンはもっと酷いぞ



16それでも動く名無し2025/09/17(水)07:07:22.71 ID: eeIL1ldq0

板チョコとケンタッキーのチキンはマジで小さくなったよな
自分が知らないうちに急成長していたんかと錯覚するレベルやったわ



18それでも動く名無し2025/09/17(水)07:08:21.09 ID: OeL5rLOk0

>>16
カントリーマアム10年ぶりくらいに食ったらガチでちっちゃくなってて草生えたわ
みんなネタで言っとるんかと思ってたらホンマにミニサイズくらいちっちゃくなってたわ



92それでも動く名無し2025/09/17(水)09:24:29.70 ID: Uu2Q9wpY0

>>18
明らかに小さくなってるぞ
あとキットカットも年々枚数減ってる



20それでも動く名無し2025/09/17(水)07:11:24.65 ID: KebHZyi60

令和の明治森永事件



25それでも動く名無し2025/09/17(水)07:17:26.24 ID: eygcurHU0



😬



26それでも動く名無し2025/09/17(水)07:18:11.40 ID: HuWD4wszH

>>25
袋やぶけてんのかと思ったわ



27それでも動く名無し2025/09/17(水)07:18:34.75 ID: DnLgPOyj0

>>25
やべえな



28それでも動く名無し2025/09/17(水)07:19:09.35 ID: tujMpt+x0

>>25
ふざけとる



32それでも動く名無し2025/09/17(水)07:20:28.64 ID: pwBxlWV60

>>25
この20年でデカさ半分、値段は倍



33それでも動く名無し2025/09/17(水)07:20:30.56 ID: GTX4g69s0

>>25
カカオ作ってるガキに還元されるならまあ…



37それでも動く名無し2025/09/17(水)07:22:21.30 ID: YLqJYwya0

>>33
値上がりってフェアトレードが主因なんか?



42それでも動く名無し2025/09/17(水)07:28:56.03 ID: ttJMK5+fa

>>37
電気代上がったのもあるけど
フェアトレード主流になったのもかなりでかい
ダブルパンチた



29それでも動く名無し2025/09/17(水)07:19:55.12 ID: yR20hL5D0

うんちに似てるよな



34それでも動く名無し2025/09/17(水)07:20:50.09 ID: t4zQhogn0

>>29
わかるで
服とかについてたら焦るもんな



35それでも動く名無し2025/09/17(水)07:21:56.19 ID: 0u2JXvQR0

高カカオのインフレがやばい



36それでも動く名無し2025/09/17(水)07:22:12.92 ID: /LgmuOuP0

バレンタインガチで廃れそうやな
まぁクッキー送る祭典になるんやろうかね



39それでも動く名無し2025/09/17(水)07:24:57.11 ID: Uu7fzg6e0

95%カカオの大袋1200円くらいして草
3年くらい前と倍ちゃうで



40それでも動く名無し2025/09/17(水)07:27:58.94 ID: WwF1etJia

チョコもそうだけどオレンジジュースもまあまあ高い






43それでも動く名無し2025/09/17(水)07:33:29.32 ID: N+iJiR0Ea

>>40
500ですらなくなってて草



44それでも動く名無し2025/09/17(水)07:36:33.76 ID: 0UG9Yck00

>>40
まあまあ言うか値上がり率チョコレートより高くないか
セブンが高いだけか知らんけど値上がりラッシュ前は100%オレンジで1リットル100円ちょいやったやろ



53それでも動く名無し2025/09/17(水)07:53:22.00 ID: BagWhRtB0






54それでも動く名無し2025/09/17(水)07:53:22.18 ID: MDHIPd9E0

ちょっと前にイオンでチョコレートの代用品みたいな菓子が売ってたな。その割に全然安くなかったけど



55それでも動く名無し2025/09/17(水)07:53:44.58 ID: 8EtnzHYE0

アイスの値上がりがヤバい
3年くらい前はアイスコンビニで150円くらいやったが
今はアイス200円超えやからな



56それでも動く名無し2025/09/17(水)07:54:08.50 ID: PmJ3/Eqf0

チョコとコーヒーは値上がり半端ないな



58それでも動く名無し2025/09/17(水)07:55:31.75 ID: ttJMK5+fa

>>56
珈琲もほぼ倍やな
ワイ冬場は1日3杯は飲むからきついわ



60それでも動く名無し2025/09/17(水)07:57:39.90 ID: u0EZG3SW0

どうしてアーモンドから臭そうな香りでてるんや



62それでも動く名無し2025/09/17(水)07:58:39.76 ID: eva4EI1S0

クソやべえカカオ不作のせいでチョコ全般の値段がやばいことになっとる
米みたいなもんや



69それでも動く名無し2025/09/17(水)08:14:36.40 ID: BDsfby640

カールとかもめちゃくちゃ高いよな今



71それでも動く名無し2025/09/17(水)08:17:41.83 ID: MDHIPd9E0

>>69
東日本だと普通には売ってなくてたまに売ってるの見るとえらく高いけど、西日本でも高いの?



73それでも動く名無し2025/09/17(水)08:21:58.31 ID: v+ktqoME0

>>71
150円くらいするで



77それでも動く名無し2025/09/17(水)08:29:44.00 ID: TSQRoP2U0

高カカオチョコなんかもっとエグいぞ
昼飯くらいの値段してるし



82それでも動く名無し2025/09/17(水)08:56:09.86 ID: PxO+oO/90

チョコが贅沢品の戦中戦後に逆戻り



83それでも動く名無し2025/09/17(水)08:56:55.48 ID: MDHIPd9E0

>>82
ギブミーチョコレートの時代か



85それでも動く名無し2025/09/17(水)09:11:58.70 ID: 4Zaj9+Lo0

米は騒ぐのにこうゆうのは大人しいんやね



引用元:%quote_url%

コメント

タイトルとURLをコピーしました