【悲報】Z世代「え?謝罪メールってAI使っちゃダメなんですか?」





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 11:31:04 ID:WLkL
なんだってさ



2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 11:31:50 ID:WLkL
Zにとって謝罪ってなんなのだろうね

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 11:32:11 ID:MQC1
これだからZは




4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 11:33:16 ID:Z9A7
ググったのと大して変わらんやろ

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 11:34:19 ID:0gX1
謝罪メールの文面なんかレパートリーそんなないのにAIってバレれるん?

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 11:34:56 ID:3R31
AIが書いた文章ってわかりやすいんだよな
変に回りくどかったりするから


9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 11:36:53 ID:LC6n
手書きじゃないのはマナー違反
伝書バトに届けさせるべき


10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 11:36:59 ID:2Ejk
普通直接行って土下座だよな

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 11:40:36 ID:nDHr
こんな馬鹿に代表面されるZ世代可哀想

16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 11:41:03 ID:labl
提出物出さずにお詫びのメールをAIで作って送信ポチー

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 11:41:54 ID:XsgJ
もろAI出力やってバレるお詫びメールってどんな文面なんや

18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 11:43:06 ID:LC6n
>>17
同僚からの報告いうてるから
ほぼ同じ文章が複数来たんちゃうか


21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 11:45:05 ID:XsgJ
>>18
ぶっちゃけメールなんて宛名変えるくらいでほぼ内容同じやん
暇かなとしか思えん


26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 11:47:15 ID:OEzR
>>21
謝罪 テンプレみたいな感じで検索して、それを弄るのと変わらんよなぁとは
ワイも流石にゼロから謝罪メールとか書ける自信ない。誠にごめんなさいとか書きそう


28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 11:48:00 ID:B9aI
謝罪メールだから問題視したんやろ
ただの連絡なら何で書いてもいい


32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 11:49:40 ID:59OF
謝罪は形式にそってAIに書かせて、最終段階は手直しの方が良いでしょ

33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 11:49:49 ID:QTLK
謝罪の気持ちなんてそもそもないのに謝罪文書かされてるんやからAIで十分やん

34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 11:49:55 ID:viq3
魔女狩り時代へ回帰しそう
これからは根拠もなくAIと疑われる時代や


35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 11:50:06 ID:t5qz
使用者がどういう意識で使ってるかであって、AI使ってること自体は悪くないやろ
「適当に謝罪を考えて」って事で生成されたんなら問題だろうけど、「こういう謝罪をしたいけど失礼のないように直して」ならいいやろ


37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 11:50:23 ID:GO5F
それでAIやってバレたら逆撫でするだけと言うことに至らない辺りよな

58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 11:55:07 ID:hTPl
AIってバレるなら使わない方がいいね

63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 11:56:50 ID:hTPl
謝罪心が不要ならそもそも謝罪メールなんて要らないじゃん

68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 12:02:37 ID:eXIr
これからはオリジナル謝罪が求められる時代になるのか…

70 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/09/26(金) 12:12:52 ID:FbUx
AI使うことが問題じゃなくて、使ったとバレるのがまずい

71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 12:14:14 ID:s3PV
謝罪の反省文って謝罪したって形を整えるのでは無くきちんと自分が何が悪かったか理解し反省をして次に生かすことを相手に伝えるための物だからな
AIが書き出した物は形だけのものだから否定されてるってのを理解できてない時点で終わり


72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 12:19:34 ID:kXfw
けっきょく謝罪がどういう行為なのかわかってないって話なんよな
AIで上辺だけ作ったの出してバレたら「こいつ悪いことした感覚無いやんけ!」って謝罪先のよけい怒らせるだけや








AIを使って考えるための全技術――「最高の発想」を一瞬で生み出す56の技法




転載元:【悲報】Z世代「え?謝罪メールってAI使っちゃダメなんですか?」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1758853864/

コメント

タイトルとURLをコピーしました