万博初心者「1回で半分くらい制覇するぞ!」





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/30(火) 10:05:50 ID:cjtt
万博初心者「はぁ・・・はぁ・・・1日かけて1/10も無理やんけ・・・」

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/30(火) 10:06:29 ID:cjtt
これでも1970年の大阪万博の来場者の1/3なんやろ?
1970年の時、パビリオン回れたんか?


6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/30(火) 10:08:35 ID:R1Bn
>>2
回れるわけないやろ
アメリカ館の月の石見るのに7時間8時間待った言うんやから


83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/30(火) 12:15:29 ID:RJbU
>>2
ワイの家族も人多すぎて人気ないとこ行っただけとか言うてたな


3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/30(火) 10:07:13 ID:bjQ6
諦めてリング永遠と回ってたわ
これだけでも楽しい


4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/30(火) 10:07:38 ID:cjtt
>>3
リングの上も大渋滞してるよなw





5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/30(火) 10:08:19 ID:r1Km
そもそも何を見に行ってるんや
前の大阪万博は月の石とかあったんやろうけど


9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/30(火) 10:09:09 ID:R1Bn
>>5
今回も月の石あるわ
何を見にいくかは現地で本人が自由に決めれば良いこと


10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/30(火) 10:09:09 ID:nrmZ
もうちょい早くいけばよかったわ
全然予約とれんかった


11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/30(火) 10:09:35 ID:cjtt
>>10
5月に行くべきやったと思ったわ


22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/30(火) 10:15:07 ID:mWpg
デカい国のパビリオン回るよりアフリカとかカリブとかの小国のパビリオンの方が楽しい

24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/30(火) 10:15:21 ID:906W
これで賭場を阻止できたら万博は成功だよ

25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/30(火) 10:15:38 ID:cjtt
>>24
寧ろIR建設が本場


29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/30(火) 10:17:03 ID:mWpg
並ばない万博!

電車待ちで大行列
徹夜で当日券との交換を求めて大行列

アホちゃうか


30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/30(火) 10:17:22 ID:oONQ
国内パビリオンが予約制になってるせいで予約制じゃない海外パビリオンが割り食ってんだろ

35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/30(火) 10:20:14 ID:Mk3W
リング大渋滞してるのは知ってたけどまともに歩けないレベルなんか?
昼と夜の大屋根リングからの景色堪能したかったんやが


38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/30(火) 10:21:08 ID:cjtt
>>35
噴水ショーとかそういうタイミングに殺到するんかな。
夏場で糞暑い時昼間は普通に歩けた


47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/30(火) 10:24:07 ID:cjtt
カジノは税収になって大阪府がよりよくなるからええんよ。
素寒貧になるのは自己責任

72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/30(火) 10:40:03 ID:snm1
あと10回も楽しめるやん!

74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/30(火) 10:40:35 ID:cjtt
>>72
後10回も申し込めないんだよなぁ・・・


75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/30(火) 10:49:25 ID:FCwU
ここであと一ヶ月延長しますってやったら売り上げ伸びそう

80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/30(火) 11:20:52 ID:cjtt
>>75
12月末までやって欲しい。
ようやく長時間並ぶのも問題ない時期になってきた


81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/30(火) 11:21:09 ID:cjtt
>>77
君がマイノリティなんやで?


84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/30(火) 12:16:27 ID:RJbU
>>77
わざわざ暑い中列ぶ価値はなさそう
イタリア館はまあイタリア行って見たらええべ
パビリオン建築は今回限りやから見たかったが…


78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/30(火) 10:57:31 ID:p6gz
結局どんなアトラクションがあるかも知ることなかったな

79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/30(火) 11:02:43 ID:2oKX
リングだけで満足やろ

85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/30(火) 14:35:17 ID:a18T
万博ディスってるのって行く金すらない土民みたいなやつらと活動家だけやろ
まあ中には行った結果自分に合わんかったって人もおるかも知れんけど








Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2025年 10月号 [万博最終案内] [雑誌]




転載元:万博初心者「1回で半分くらい制覇するぞ!」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1759194350/

コメント

タイトルとURLをコピーしました