
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:32:58 ID:unXH
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:33:37 ID:TTFZ
スマホに繋いだだけなのに
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:33:52 ID:unXH
>>2
どうせ令和最新改良版やろ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:34:04 ID:IN1C
これ損害賠償とか払わされるん?
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:34:35 ID:unXH
>>4
不良品のモバイルバッテリーと判明すれば会社に行くんだろうけどまあ無理やろな。燃えたし
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:34:38 ID:Btna
大人女子かわいいは充電するんか
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:34:55 ID:rYFQ
寝ながら充電って普通に危ないよなよくやるけど
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:35:54 ID:5hwX
なんで自宅で使うねん
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:36:14 ID:unXH
>>10
電気止められてるんだろ
オトナ女子料金未払いや
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:36:52 ID:fJae
女の子もモバイルバッテリーも輝くのは製造30年後だから焦っちゃダメ!
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:38:40 ID:BtZK
まあ劣化したリチウムイオン電池が爆発する問題は再三言われてるしこれからたくさん置きそう
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:40:17 ID:5hwX
よほど移動が多いとかならともかく、モバイルバッテリーがないと生活できないってはっきり言って異常やと思うわ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:40:42 ID:unXH
>>26
五分ごとにインスタ開いてるんやろな
27 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/10/01(水) 07:40:22 ID:7qOt
なんやねんオトナ女子て
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:40:40 ID:It5W
やっぱ安物とか破損したやつ使ってたのか
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:41:30 ID:XGNt
劣化具合がわかりにくいのは困るわよね
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:42:17 ID:auqb
>>31
ワイのそろそろ10年経つけど元気なもんやで
昔のの方が品質ええんちゃう
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:42:39 ID:unXH
>>33
こっわ
絶対アパートやマンションに住むなよ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:42:45 ID:5hwX
>>33
物持ち良すぎやろ
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:42:47 ID:XGNt
>>33
買い変えて
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:44:13 ID:wydx
モバイルバッテリーって捨てる時にも金かかるやん
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:44:51 ID:It5W
延長コードもそろそろ買い換えるべきか
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:46:41 ID:unXH
>>47
延長コードは電流?電圧?が弱ければ50年とか持つらしい
モバッテリーが燃えるのは大体急速充電による熱のせい
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:45:05 ID:KhdF
モバイルバッテリーとかいう中国のテロ活動
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:45:39 ID:auqb
今度私は10年使っているモバイルバッテリーが鞄に入ってますってプラカードかけて混んでる店行ったら皆さーっとどいてくれるかな?
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:46:02 ID:Kpfa
ワイ8年くらい使っとるけど怖いわ
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:46:18 ID:NA7G
自治体によってはゴミ処分場に持っていけばタダで引き取ってくれるやで
調べてみ
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:46:55 ID:auqb
問題は膨らんだ時やろ
受け入れる言うてるとこもこれはちょっとになるらしいやん
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:47:59 ID:rYFQ
3dsのリチウムイオン電池はしばらくしたら膨らんで危なくなるよな
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:48:28 ID:unXH
>>64
こういうのがあるから中古のスマホとか怖くて買えない
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 07:48:32 ID:It5W
>>64
PSPもいつの間にか膨らんでる
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 08:09:21 ID:vMJb
倉庫にしまってた昔使ってたガラケー久しぶりに見たらバッテリーめっちゃ膨張してたわ
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 08:10:39 ID:PO6e
中華のバッテリーは買わないようにしてる
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 08:12:48 ID:unXH
>>72
中華製品と夢グループのものは買うながワイんち先祖代々の家訓や
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 08:14:16 ID:SFbY

女なんてこんな知能やぞ
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 08:32:17 ID:Vatp
>>74
かわいい
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 08:55:22 ID:SYZh
>>74
可愛いから許す
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 08:14:23 ID:ZKwt
普通にAnkerの製品はめっちゃ買ってる
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 08:16:22 ID:unXH
>>75
エレコムとAnkerの二択やね
欧州メーカーのやつも評判いいけど高すぎる
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 08:53:30 ID:z4CO
膨張とか見た目でヤバイの分かればいいけど
モババの内部なんぞ分からないもんないつ発火するかなんて
バッテリーの燃焼前兆には、バッテリーの膨張・変形、使用中の異常な発熱、異音・異臭、充電時間の短縮、充電中の過熱などがあります。
これらの兆候に気づいた場合は、すぐに使用を中止し、適切な処置(水没など)と消防への通報を検討してください。
バッテリーの主な発火前兆
膨張・変形:
バッテリーが内部でガスを発生させ、膨らんだり、ケースが歪んだりする。
異常な発熱:
手で触れないほど熱い、または継続的に熱を持つ場合。
異音:
ブーンという振動音や、パチパチ、ジーといった音がする場合。
異臭:
焦げたような臭いや、化学薬品のような刺激臭、甘いにおいがする場合。
使用時間の短縮:
バッテリーの減りが以前より速くなった、充電が最後までできない場合。
液体の漏れ:
内部の電解液が漏れ出ている場合。
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 08:55:38 ID:nIaj
これもうワンピースやろ
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/01(水) 08:55:52 ID:z4CO
これ米国なら訴訟で数千億の賠償とかなってもおかしくないのに
日本人は大人しすぎるだろいつまで放置してんだよ
転載元:女子「モバイルバッテリーでオトナ女子可愛い充電しちゃお♪」→6人搬送
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1759271578/



コメント