1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 17:18:13.60 ID:T0x9WgsH0
ブラック会社なの?
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 17:18:40.85 ID:epBxGW1u0
死ぬよ
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 17:19:41.09 ID:Uvlx9uP80
謎CMのせいで何の会社だかさっぱりわからん
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 17:20:52.12 ID:YSLgGIFV0
測定器やセンサー、制御機器のメーカー
仕事で使ってるが性能は良いがクソ高い
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 17:22:12.42 ID:BRxPSGeg0
20代で家が建ち
30代で墓が建つ
本社ビルがちょうかっけえ
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 17:23:45.44 ID:6RbgIwrK0
高給ならブラックではない
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 17:23:49.35 ID:7bIiRxD40
先輩が働いてるわ
平日は22時~終電ぐらいまで働く
土日祝日はほぼ完璧に休める
給料はめちゃくちゃ良い
らしい
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 17:24:05.64 ID:mF9Z6bFj0
給料が高い会社はブラックとしては二流
キーエンスは無駄な昨日が豪華についてて高いイメージ
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 17:25:49.84 ID:YSLgGIFV0
>>10
その無駄な機能が お、そんなことも出来ちゃうの、すげーと理系おっさんたちの心を刺激するんだよ
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 17:28:05.95 ID:T0x9WgsH0
確かに最初にカモる気でふっかけてくるけど
言えば値引きも値下げもすると思うよ。少なくともウチはそう。
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 17:28:49.60 ID:roC2KJ440
キーエンスは営業利益率40%とかでしょ?
化け物すぎる
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 17:30:29.99 ID:T0x9WgsH0
何がヤバいって、基本的に即日即納ってのがヤバい
逆に怖い
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 17:33:15.07 ID:YSLgGIFV0
>>17
フットワーク軽いよな
ネットでカタログ貰う
↓
すぐ電話がかかってくる
↓
2,3日で営業がデモ機持ってくる
少し買うそぶりを見せると1ヶ月ぐらい使ってくださいとデモ機を置いていく
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 17:35:03.45 ID:7bIiRxD40
>>18
なんかワロタ
ネームバリューなかったらかなり怪しい会社だと思ってしまう
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 17:35:14.29 ID:T0x9WgsH0
>>18
カタログDLするとその日のうちに電話かかってくるよな。
暇潰しにレーザーマーカー見てただけなのに…
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 17:33:37.23 ID:kMwCc1UU0
高くて買えないよお
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 17:33:47.82 ID:T0x9WgsH0
あと、ここんちデモ機を頼むとおそらく新品であろう品物を送ってくる
そして営業のアフターサポート半端ない。どんだけ働かせるの怖い
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/10/10(木) 17:35:29.44 ID:fFsm7G3G0
キーエンスの30歳時の平均年収1162万。
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 17:41:59.09 ID:7bIiRxD40
>>23
ボーナスの額がわからないけど月収60~70万ぐらいか
俺の3倍以上か…
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 17:38:42.26 ID:T0x9WgsH0
そら1000万くらい稼ぐよな…って納得しちゃうくらい仕事早い。
あと、高い高いっていうけども、この前PLCの宣伝聞いてやったけど
どう考えても三菱より安くて性能が良い。どうやって作ってんの。
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 17:39:21.11 ID:YSLgGIFV0
キーエンスとの営業との会話では必ず
「でもお高いんでしょう」といってしまう
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 17:43:29.85 ID:30oQFzhRO
就職においてその年収の高さ故に何故か知名度のある企業の一つ
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 17:46:32.32 ID:YSLgGIFV0
おい、偶然かもしれないが今キーエンスの営業担当から電話があったんだが・・・・
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/10/10(木) 17:47:18.69 ID:fFsm7G3G0
http://yoikaisha.com/contents/company/6861.html
こういうの見れば分かると思うが、勤続平均年数が他社と比べて
あきらかに低すぎる。
やめるやつも多いってことだ。
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 17:49:51.72 ID:T0x9WgsH0
>>32
平均10年か…
オムロンで15年、サンクスで16年。早い、早すぎる
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 17:52:26.41 ID:cq1m1e6Y0
下っ端のうちはいいけど中間管理職とかになってくると本当にヤバそう
まあ、日本の会社ってそうだよね
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 18:02:31.18 ID:m0QZO4Ga0
ダメな奴は容赦なく落とされて出来る奴はグングン伸びる会社
結果が給料にモロに反映されるからな
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 18:02:43.28 ID:7bIiRxD40
若い時にめちゃくちゃ稼いで、有る程度貯まったらマッタリ低賃金な仕事に転職するってのも一つの手段なのかな
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 18:10:26.79 ID:6H6z18b00
頻繁に担当営業が代わってたけど、
それだけ辞めていくんだろうな
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 18:12:00.76 ID:YSLgGIFV0
>>43
それもあるが部門ごとに営業担当が違うからしょっちゅうローテーションさせtられてる
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 18:15:55.47 ID:T0x9WgsH0
ミスミの平均年収が343万…
やっぱあそこはあれか、自分ちで物作ってないからあんだけやっても儲からんのか。
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 18:18:28.34 ID:YSLgGIFV0
>>45
ミスミも取引あるが ミスミの営業って見たことねぇな
それに鉄板や部品と精密機械じゃ売上額が全然違うだろ
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 18:20:50.86 ID:28U+dcBx0
おれもきーえんすはいろうかな
日本実業出版社
売り上げランキング: 16,724
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 205,292
転載元:キーエンスってヤバくね
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381393093/



コメント