
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 10:44:19 ID:iBSo
これなんでなんやろ
自由度の高さを売りにしたゲームって、めっちゃ面白くてもそこそこまでしか流行るイメージがない
例外でマインクラフトぐらいやろか
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 10:44:57 ID:PYDp
例外が強すぎる
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 10:46:24 ID:aCe4
マイクラ
7days to die
テラリア
GTA
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 10:47:12 ID:Qh9a
ゲームなんて無気力な奴がやるもんなんだから
ああしろこうしろ言われないと何すればいいかわからんのやろ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 10:48:32 ID:U2a0
結局最適化された答えをみんな追従し始めるからな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 10:48:46 ID:5tig
オープンワールド絶対飽きる民でのワイでもギリギリクリアできたのがブレワイ
ティアキンも瞬間最大風速はすごかったけど途中で脱落
エルデンも脱落したしデモンズみたいなステージクリア方式の方が好きや…
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 10:49:37 ID:DUDe
売れてるもんも普通にあるわけだし、自由度の高さは売れる売れないにおいて基準にならない
他の要因の方が強いね
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 10:50:38 ID:k7KL
ゲームメーカー「楽しめ」
プレイヤー「楽しませろ」
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 10:51:12 ID:w13O
結局長期的に流行るのはマルチプレイが楽しいかどうか
これに尽きる
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 10:52:36 ID:kW1X
オープンワールドは移動がだるくてな
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 10:52:47 ID:9Y8E
ブレワイとかマイクラとか強すぎるライバルがいるせい
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 10:52:55 ID:dMt6
自由度高いといえば
無印のドラクエ123は自由度高すぎるわ
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 10:53:38 ID:w13O
>>36
リメイクはだいぶ1本道にしやがったな
特に3
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 10:53:32 ID:IVHP
ブレワイ定期
ティアキン定期
アサシン定期
ゴーストオブ定期
原神定期
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 10:56:19 ID:k7KL
オープワールドの敵はロード時間だ
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 10:56:25 ID:yGgT
することがわからんくなる
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 10:57:59 ID:3Jqi
自由過ぎると何していいか分からなくなるからな
目標一つに絞ってそれの為に要素としていろいろやる方が楽だし理解しやすい
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 10:58:33 ID:A5QS
自由度よりストーリーや!みたいなワイみたいなのがおるからや
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 10:58:59 ID:wNRi
うっすい壁「登れませーんw」
うっすい扉「鍵ないと開きませーんw」
マーカー「ぐねぐね曲がらないと行けませーんw」
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 10:59:06 ID:6PLr
序盤に何すりゃ良いか分からなくなるからやろ
107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 11:01:42 ID:bm2g
NPC殺せる
窃盗できる
人肉も食える
こんなんでいいんだよ
118 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 11:02:39 ID:VzmO
ぼくのなつやすみ
125 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 11:03:55 ID:GxtD
ホグワーツレガシー楽しかったで
128 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 11:04:41 ID:3Jqi
自由度高すぎてもやる時間足りなくなるんだよなぁ
130 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 11:04:49 ID:kTeR
ゲームは結局どこまで行っても箱庭なんやから
自由度が高いってのは実はプレイヤーの行動を可能な限り想定して
多数の動線を引いてるゲームでないとあかんのや
134 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 11:06:04 ID:W7T0
8番出口があそこまで流行った理由は正直わからん
141 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 11:06:35 ID:3Jqi
>>134
あれ実況で見た時は面白かったけど実際に買ってプレイしたらあーこんなもんかってなったわ
142 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 11:06:41 ID:KNAF
>>134
遊んでる人のリアクションありきやからね
配信業が一般的になった現代的なゲームや
204 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 11:53:08 ID:Z8rw
自由度高いゲームをやり続ける自由度のなさよ
211 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 11:59:35 ID:q4ZK
全く自由だとやること困るかもしれないからクエスト入れるか・・・
↑お使いひどい!お使いしね!
212 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 12:00:34 ID:S3wl
>>211
でもそれで流されてるうちにだんだんわかってきて楽しくなるやん
225 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 12:16:07 ID:v5Le
ガイジの大好きなパクワールド忘れられてるやん
あんなにおんj民も大好きって騒いでたのに
236 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 12:23:20 ID:M6pH
メイン以外のサブクエが多すぎるとダルいわ
テキストばかりのくせに物語の核心に迫るものでもないボリュームかさ増しするためだけの手抜きはいらんねん
237 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 12:26:39 ID:FBa9
>>236
スカイリムはマジでこれ
しかもメインも単体で完結してないような感じやったし
241 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 12:51:42 ID:noyk
ゲームボーイのポケモンは全然自由じゃないけど永遠に楽しめたなあ
不思議だ
245 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/07(金) 13:11:11 ID:GYZO
自由というのは選択肢があるということや
そしてゲームにおける自由度とは思い付く選択肢が実現できてしまうだけでなく、「ユーザーはこうしたくなるやろなぁ」という心理誘導をうまいゲームのことでもある
転載元:自由度の高いゲーム!←大流行することないよな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1762479859/



コメント