【悲報】トヨタ自動車さん、まともに販売出来る車が殆ど無い


1: 名無し48さん (7級) 2025/11/05(水) 21:40:28.26 .net

























この記事はプロモーションが含まれてます。

 






2: 名無し48さん 2025/11/05(水) 21:41:42.42 .net




もう一度AKBと組もうや





32: 名無し48さん 2025/11/06(木) 08:49:57.49 .net




>>2
今のakbと組んでもメリットない





3: 名無し48さん 2025/11/05(水) 21:44:29.78 .net




HONDA車買うか





4: 名無し48さん 2025/11/05(水) 21:45:08.79 .net




もう新車に手が出ない





5: 名無し48さん 2025/11/05(水) 21:47:27.82 .net




トヨタディーラー「売れる車がない」
日産ディーラー「売れる車がない」





6: 名無し48さん 2025/11/05(水) 21:47:48.73 .net




何故ですか?





8: 名無し48さん 2025/11/05(水) 21:49:09.36 .net




最近は韓国や中国がちゃんと作ってる





12: 名無し48さん 2025/11/05(水) 22:12:50.76 .net




>>8
本国でも売れないから山積み





9: 名無し48さん 2025/11/05(水) 21:50:13.97 .net




8トランプ持ってます!
8ナビは壊れますた!





10: 名無し48さん 2025/11/05(水) 21:58:34.22 .net




日産の工場を買えばいいのに





13: 名無し48さん 2025/11/05(水) 22:16:20.90 .net




でも世界一だよ





14: 名無し48さん 2025/11/05(水) 22:18:06.88 .net




残価設定のなら即用意できる謎





16: 名無し48さん 2025/11/05(水) 22:20:33.94 .net




>>14
それはもう売れてる車だからじゃないかな?





17: 名無し48さん 2025/11/05(水) 22:21:54.28 .net




>>14
残価クレジットで車を購入した場合、車に乗っているのは当然ご自身ですので、所有者は自分自身だと思う方もいるはずです。
しかし、残価クレジットで車を入手した場合、所有者はご自身ではありません。





30: 名無し48さん 2025/11/06(木) 08:36:48.37 .net




>>17
普通のクレジット販売もそうやで





18: 名無し48さん 2025/11/05(水) 23:32:55.63 .net




アメリカのトヨタの工場で右ハンドル車を生産して逆輸入やな
トランプ大統領もニッコリやで





19: 名無し48さん 2025/11/05(水) 23:40:21.53 .net




コロナ終わって何年経つと思ってんだよ





20: 名無し48さん 2025/11/05(水) 23:46:13.28 .net




第5世代THSの出来が良すぎる
他メーカーより割安だし





21: 名無し48さん 2025/11/06(木) 00:01:14.89 .net




型落ちベンツの中古が安い





46: 名無し48さん 2025/11/06(木) 12:26:13.71 .net




>>21
今や中華メーカーだし





22: 名無し48さん 2025/11/06(木) 00:04:38.07 .net




次の新型RAV4を買いたい





24: 名無し48さん 2025/11/06(木) 00:30:27.08 .net




今やTOYOTAは人気機種だらけで売れまくりだろ
アルファード
プリウス
アクア
ノア
ヴォクシー
ハリアー
RAV4
ランドクルーザー
ヤリス
ヤリスクロス
カローラクロス
クラウンエステート
クラウンスポーツ





26: 名無し48さん 2025/11/06(木) 05:28:15.69 .net




インドスズキのジムニーシエラ買えよ





27: 名無し48さん 2025/11/06(木) 05:29:26.88 .net




若者の車離れ
納車もまともに出来んなら増々離れるやん





28: 名無し48さん 2025/11/06(木) 07:52:50.66 .net




自動車の性能が良くなる→長く使える→買い替えが減る→大量生産できなくなる





29: 名無し48さん 2025/11/06(木) 08:00:20.34 .net




7年8年てなんだ?2027年2028年?





36: 名無し48さん 2025/11/06(木) 10:56:34.30 .net




>>29
令和7年と8年のことだろ





58: 名無し48さん 2025/11/06(木) 16:22:54.79 .net




>>36
ですよね汗





31: 名無し48さん 2025/11/06(木) 08:41:34.24 .net




新車なんぞ買えません高過ぎで
中古車で40万円以下のしか無理です





33: 名無し48さん 2025/11/06(木) 09:11:26.57 .net




■2024年度国内販売台数ランキング
・1位:トヨタ/150万5255台(国内販売比率:16%)
・2位:スズキ/71万7720台(国内販売比率:22%)
・3位:ホンダ/66万8582台(国内販売比率:18%)
・4位:日産/46万868台(国内販売比率:15%)
■2024年度国内販売台数ランキング
・1位:トヨタ/150万5255台(国内販売比率:16%)
・2位:スズキ/71万7720台(国内販売比率:22%)
・3位:ホンダ/66万8582台(国内販売比率:18%)
・4位:日産/46万868台(国内販売比率:15%)
・5位:ダイハツ/45万5128台(国内販売比率:32%)
・6位:マツダ/15万1726台(国内販売比率:13%)
・7位:三菱/11万7486台(国内販売比率:13%)
・8位:スバル/10万8818台(国内販売比率:12%):マツダ/15万1726台(国内販売比率:13%)
・7位:三菱/11万7486台(国内販売比率:13%)
・8位:スバル/10万8818台(国内販売比率:12%)


もう日本は軽しか買えないやつばかりの貧乏国に成り下がった





34: 名無し48さん 2025/11/06(木) 09:14:13.18 .net




最近のTOYOTAは残クレアルファードのイメージが強い





35: 名無し48さん 2025/11/06(木) 10:49:33.57 .net




モーターショーでランクルFJ見てきたけどなんか内装が安っぽかった





37: 名無し48さん 2025/11/06(木) 10:59:25.41 .net




一昨年の今ごろ車を買いにいったときはカローラ2種とラブ4とライズの4つしか注文を受けられません納車は早くて来年の3月ですって言われて結局日産で買った





38: 名無し48さん 2025/11/06(木) 11:15:57.73 .net




チームエイトってトヨタ的には失敗だったのかな





39: 名無し48さん 2025/11/06(木) 11:17:46.82 .net




ちょっと前だけどアクア納車半年先言われたな
半導体不足とか言ってた
今はどうなってるか知らんが





40: 名無し48さん 2025/11/06(木) 11:47:20.86 .net




GRヤリスとか欲しい人に行き渡るようにちゃんと売れよ





41: 名無し48さん 2025/11/06(木) 11:49:13.17 .net




殿様商売やな





42: 名無し48さん 2025/11/06(木) 11:49:56.18 .net




ディーラーの従業員も評判悪いし





43: 名無し48さん 2025/11/06(木) 12:07:18.46 .net




今どき車なんて買ってんのジジイと田舎っぺだけだろ





44: 名無し48さん 2025/11/06(木) 12:11:33.46 .net




あのニューヨークでも売れてるよ





45: 名無し48さん 2025/11/06(木) 12:15:02.58 .net




国土や道路が狭くてちっこい日本には1人乗りミニカーを優遇して普及させろ





48: 名無し48さん 2025/11/06(木) 13:01:40.11 .net




特攻プリウス
残クレアルファード(ベルファイヤ)
直ぐ盗まれるランクルハイエース
のイメージしかない





49: 名無し48さん 2025/11/06(木) 13:05:05.48 .net




違う意味で車が売れない
もう日産の工場はトヨタのラインにすればいいのに





50: 名無し48さん 2025/11/06(木) 13:05:55.62 .net




ランクル250も新車で買えないらしいな





51: 名無し48さん 2025/11/06(木) 13:25:41.02 .net




トヨタ ピクシス トラック
スタンダード“農用スペシャル” 4WD 5MT 1,188,000円
ダイハツハイゼットトラック
スタンダード“農用スペシャル” 4WD 5MT 1,188,000円
スバルサンバー
JAサンバー TA 4WD 5MT 1,188,000円

エンブレムが違うだけで全部同じ





52: 名無し48さん 2025/11/06(木) 13:27:59.58 .net




>>51
やっぱり、マニュアル車、窓は手回し、手動ミラー





53: 名無し48さん 2025/11/06(木) 14:30:11.82 .net




日産はスイフトをフロントだけかえてマーチとして売らなきゃだめだね
世間は150万前後の普通車がほしい





62: 名無し48さん 2025/11/06(木) 17:23:27.92 .net




>>53
軽が乗り出し300万なんだぞ





54: 名無し48さん 2025/11/06(木) 14:30:19.10 .net




復刻版ランクル70の内装が普通過ぎて萎えた
昔の通信兵が乗ってそうな内装に戻せよ





55: 名無し48さん 2025/11/06(木) 14:35:02.99 .net




内装よりも欲しい人全員に普通に売れよ
量産車なのに生産枠ガーとか抽選とかふざけたことすんな





56: 名無し48さん 2025/11/06(木) 14:38:59.69 .net




半導体不足って日本国内でどうにかならないの?
自動車ぐらいの値段ならそれで数百円値上がりしてもなんの問題もないだろ
ルネサスとか東芝に仕事回せるし





57: 名無し48さん 2025/11/06(木) 15:57:10.43 .net




ちょい前にランクルが1年以上待ちだったけど今はどうなんやろ





59: 名無し48さん 2025/11/06(木) 16:27:09.05 .net




例の半導体なんちゃらの影響か
つかただでさえ日産車買うやついなくなってホンダも軽専門風メーカーになってしまって
今日日トヨタ一択やもんな





60: 名無し48さん 2025/11/06(木) 16:34:04.73 .net




ランクル70
最小回転半径 6.3mか、、、





63: 名無し48さん 2025/11/06(木) 18:37:38.29 .net




またデリカミニガーかよ





64: 名無し48さん 2025/11/06(木) 18:52:13.58 .net




日産のクソデカパトロールw

7代目となるパトロールは、2024年9月にアラブ首長国連邦アブダビで開催されたイベントでデビュー。中東、アメリカを主要マーケットとする3列シート8人乗りのモデルとなり、ボディサイズは5350×2030×1945mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースは3075mmと大柄な体躯が特徴となる。





65: 名無し48さん 2025/11/06(木) 18:57:42.93 .net




>>64


実物見たけど、周りの人もデケーな…って言ってたw
これをランクル対抗で国内で売るっていうからな





67: 名無し48さん 2025/11/06(木) 19:23:45.76 .net




今のニッポンはもう自分たちで半導体作れないからね
韓国台湾に土下座して半導体譲ってもらおうよ




引用元: 【悲報】トヨタ自動車さん、まともに販売出来る車が殆ど無い



 









コメント

タイトルとURLをコピーしました