【画像あり】ほたるいかを丸ごと生で食べちゃうよ

1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:13:46.787 ID: 6iZXTXCGM.net

富山湾のホタルイカ
いくで・・・

2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:14:02.130 ID: fuqasJCEd.net

こいよ…

3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:14:18.375 ID: 5JSrNNV10.net

そんな残酷なことやめて!!

4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:14:23.897 ID: srBTC7wD0.net

寄生虫!!!って言って意地悪したいけどうまそう
食べたい

5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:14:26.724 ID: HLTFeTF00.net

まだ取れる?沖漬けのスレ見て行こうかって話してたんだが

6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:14:39.725 ID: 0+Rs5+Y00.net

くコ:彡いかです

7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:14:43.037 ID: Co98PYON0.net

危なくないの?

8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:14:43.659 ID: AIj8S8So0.net

烏賊の死骸喰うんか…

9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:15:02.984 ID: 6iZXTXCGM.net

ゴクリ・・・

10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:15:14.263 ID: COf1npyc0.net

またお前かよ
10kg食い切れんの?

27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:18:40.989 ID: 6iZXTXCGM.net

>>10
半分ちょい沖漬けにして冷凍してある
そんで2kgは今日冷凍処理終わったので今干してる
冷凍処理したものを食べてる

11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:15:14.506 ID: gZy/yjqCa.net

解凍した奴ならいけるけど…

12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:15:16.651 ID: Qwn3/J5J0.net

なんか玉みたいの取れよ

13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:15:40.021 ID: 6iZXTXCGM.net

なんやこれ アホみたいにうめぇぇぇぇぇ

14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:15:50.175 ID: iakBjr2Yp.net

おー美味そう

15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:15:54.786 ID: N9vYDl1x0.net

美味しんぼで見た

17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:16:13.848 ID: UagYPn4ra.net

これはうまい

18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:16:14.758 ID: 5JSrNNV10.net

なんてひどいことを……

19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:16:52.574 ID: za4XLEaR0.net

明日ケツ光るぞ

20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:16:53.261 ID: 6iZXTXCGM.net

うへぇぇぇwww
丸ごと生で食べるのは初めてだけどめっちゃくちゃうめぇwww

21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:17:08.009 ID: ykZApTfna.net

アニサキス定期

22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:17:27.538 ID: HLTFeTF00.net

うまいに決まってんだろチクショウ!!!
いつ頃まで取れるか教えろよ!!!

28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:19:32.010 ID: 6iZXTXCGM.net

>>22
今まさにとれるよ
昨日の深夜は15分でクーラーボックス2つ満タンだったらしい

23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:18:14.965 ID: iakBjr2Yp.net

あー明日ホタルイカ食いたくなった
有給取ってありそうな居酒屋行くか

25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:18:30.856 ID: r9AAy+Dm0.net

美味そう

26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:18:33.736 ID: nN0iWdWV0.net

やめるでゲソ!

30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:19:55.193 ID: HLTFeTF00.net

まじか!来週までも大丈夫かな?

33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:20:46.504 ID: 6iZXTXCGM.net

>>30
28日が新月でその前後6日間がアツイ
だから大丈夫だよ

31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:20:21.767 ID: qhGh6KsNd.net

目も食べられるの?
目はどんな味?
目はどんな食感?

34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:21:35.962 ID: 6iZXTXCGM.net

>>31
生だから目はトロトロで身と違いがわからない
ボイルすると目はめちゃんこ固くなる

32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:20:45.840 ID: iakBjr2Yp.net

ホタルイカは5月までだったと思う

35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:21:47.552 ID: HLTFeTF00.net

っしゃ、行くわ
200kmくらい距離あるけど…

36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:22:16.898 ID: kVayh9zqd.net

期待

37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:23:47.484 ID: 6iZXTXCGM.net

内蔵抜いた刺身は富山のスーパーによく売ってて食べたことはあるけど
ただの小さいイカなんだよな

丸ごと食うとキモのまったり濃厚な味がして半端ない美味さだわ

38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:25:15.177 ID: HLTFeTF00.net

夕方釣りしてホタルイカ乱獲して帰ろう

沖漬けのタレどんくらい作った??

43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:28:46.362 ID: 6iZXTXCGM.net

>>38
タレの量は結構適当で良いよ
イカが隠れる程度タレが掛かってれば大丈夫
ジップロックでやるとしてイカ500gにタレ200ccくらいでもいける

39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:25:24.531 ID: 6iZXTXCGM.net

醤油付けて食べるだろ?
噛むと濃厚なキモがブチュっと出て醤油と絡んで口の中で塩辛が完成する

40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:26:44.241 ID: qhGh6KsNd.net

ワタうまいよなあ
ワタ出して切って身と炒めたのも美味しいよね

41猫箱 ◆NEKOBAKO0U 2017/04/24(月)19:27:43.662 ID: p3A3/XRVa.net

どうやってとるの?

42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:28:29.135 ID: HLTFeTF00.net

あ、あと網の目の大きさとか長さ教えて
魚取り網でいいのかな?

49以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:31:33.637 ID: 6iZXTXCGM.net

>>40
生のワタの美味さヤバイわ

>>41
ウェーダーと言う防水の装備をして海に入って網で掬ってる

>>42
網目が10mm以上の粗いのだとイカがすり抜けると思う
俺は網目が3mm位の使ってるけどちょっと細すぎて水が抜けにくく疲れちゃう

44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:29:02.493 ID: fxT6SnJga.net

今日 ホタルイカ買ってきたわ

酢味噌合えなう

46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:30:35.199 ID: gOR+6duB0.net

美味いに決まってんじゃん富山とかいう糞田舎者のくせにくたばれ羨ましい

52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:32:00.710 ID: HLTFeTF00.net

兵庫住んでんだが初耳、沖で取るだけでイカは接岸しないからなのかな

59以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:33:57.448 ID: 6iZXTXCGM.net

>>52
ホタルイカが身投げするのは世界中で富山湾だけらしい

53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:32:30.450 ID: T9k78HOO0.net

最近イカ高いからなあ

54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:32:53.803 ID: 6iZXTXCGM.net

寄生虫対策で1度冷凍したよ
−22度で7日間ね

ガチな採れたての生はヤバイから気をつけて

58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:33:55.951 ID: 3fnoUFI/0.net

え丸ごとくうのこれ?
こんなんくえねーだろきもちわる

63以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:36:26.647 ID: 6iZXTXCGM.net

>>58
この時期のホタルイカは餌を全く食べな くて完全な空腹だから心配ないよ
なので富山県産のホタルイカは兵庫産とかと比べて5倍くらい高い

具体的に言うと15匹300円(富山のスーパーの価格)

61以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:34:35.512 ID: EWiBx3H40.net

何度も挑戦しに行ったけど何処でとれてるのかが分からず空振りする事はや15年

66以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:38:26.474 ID: 6iZXTXCGM.net

>>61
取れる時期に朝まで粘れば空振りすることはなかなか無いよ
新月の前後6日間の計12日間は余程のことがない限りボウズにはならない
1匹もいない状態から突然群れで湧き始めるからとにかく粘ることが大切
なので一番大切なのは防寒具

72以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:41:37.323 ID: EWiBx3H40.net

>>66
とれる場所がわからんのよ
オススメポイントとか巡回ポイント教えてもらえると助かる

76以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:43:32.335 ID: 6iZXTXCGM.net

>>72
新湊から東側なら全ての場所で取れるよ
俺は岩瀬浜が多い 第1駐車場側がオススメ

82以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:47:52.022 ID: lo7EUEjk0.net

>>76
お前のオススメは?

89以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:49:15.530 ID: 6iZXTXCGM.net

>>82
岩瀬浜から浜黒崎の沿岸がオススメ

65以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:37:18.885 ID: 6Yu+kgJpp.net

アニサキスに当たると死ぬぞ
腹痛くなったら何が何でも病院に行けよ
痛みが引いたら腸壁食い破って体内に逃げた後だから
摘出も薬も不可能

69以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:39:29.199 ID: 6iZXTXCGM.net

>>65
心配してくれてありがとう
7日間冷凍したから多分大丈夫

67以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:39:00.925 ID: 6Yu+kgJpp.net

あ、冷凍してたんか
なら安全やな

68以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:39:16.442 ID: HLTFeTF00.net

防寒いるのか、あとライトとかもだな
場所教えてもらってもいい?

73以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:42:23.145 ID: 6iZXTXCGM.net

>>68
海に入るのなら富山市の岩瀬浜海水浴場

長いタモがあれば堤防からとれるけど堤防は超絶激混みだから花見みたいに早い時間から場所取りしないと無理だと思う

基本沿岸ならどこでも取れるけども
駐車場の関係で海水浴場や漁港に人が集まってる

77以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:43:48.481 ID: HLTFeTF00.net

>>73
ウェーダーあるからそこ行くわ!ありがとう!

70以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:40:04.222 ID: WDtK1vmJ0.net

ホタルイカの踊り食いだけは絶対にやめろよ
ウイスキーに生きたホタルイカを入れたら綺麗とか言って泳がせながら一気飲みすんなよ
寄生虫に当たって最悪死ぬぞ

79以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:46:07.736 ID: 6iZXTXCGM.net

口の中で塩辛になるの感動した
ごちそうさまでした

80以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:46:48.490 ID: HLTFeTF00.net

これ沖漬けしてから冷凍?
それとも冷凍してから沖漬け?

86以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:48:36.145 ID: 6iZXTXCGM.net

>>80
どっちでもいいよ
1週間冷凍してから沖漬けにするなら今の俺みたいに冷凍後に生で丸ごと食べられる

91以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:50:10.235 ID: HLTFeTF00.net

>>86
どっちでもいいのか、ありがとう!
なんか生きたまんまタレに突っ込んで吸わせるイメージがあったからどっちなのかな、と

96以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:54:37.915 ID: 6iZXTXCGM.net

>>91
ホタルイカは小さくてすぐにタレが染み込むから大丈夫だよ
ジップロックとかタッパーとかに入れて冷蔵庫で2〜3日漬ければ完成

98以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:55:52.277 ID: HLTFeTF00.net

>>96
ほほう、なるほどありがとう

大量に取りすぎたら1ヶ月くらい冷凍しといて残りはまた今度沖漬け〜とかも可能って事でいいよね?

105以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)20:00:52.249 ID: 6iZXTXCGM.net

>>98
そうそう
ホタルイカは真水で長時間洗っちゃダメだよ
どんどん水を吸ってしまうから

最初の1回だけバケツとかに水道水入れて浮かび上がる大きなゴミを流してから
水1Lに塩を15gほど溶かした塩水で良く洗うと良い

81以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:46:52.645 ID: 6iZXTXCGM.net

ちなみに今日も取りに行くよ
0時〜4時くらいまで取れると思う

93以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:52:57.777 ID: 6iZXTXCGM.net

絶対に冷凍無しでガチな生で食べちゃダメだから気をつけてね
ワタに寄生虫がいるからワタを抜けば生でも良いけど
それを食べるくらいなら普通のイカ食った方が正直美味い

ホタルイカを丸ごと食うのは普通のイカより異次元に美味かった

97以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:55:51.852 ID: 6iZXTXCGM.net

アニサキスの議論になってるけどホタルイカにはアニサキスよりヤバイ寄生虫いるからマジで気をつけてね

脳や眼球に寄生された例もある

101以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:58:22.681 ID: BwfNdBEj0.net

>>97
オンコセルカ症みたいなフィラリアによるもの?

107以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)20:02:23.320 ID: 6iZXTXCGM.net

>>101
腸を破って皮膚の浅い所を這いまわっる
そんでそのうち脳まで行くことがある

104以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:59:36.017 ID: T9k78HOO0.net

ホタルイカの美味さに気付いた今なら
このベジータの気持ちがよくわかるはずだ

正直美味そう

110以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)20:09:29.345 ID: OpEDTetud.net

わさび醤油なのか?なぜ生姜醤油じゃないんだ?

113以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)20:12:18.080 ID: 6iZXTXCGM.net

>>110
悩んだけど生臭くないしワサビにしてみた
今度生姜醤油にするよ

111以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)20:11:27.222 ID: 6iZXTXCGM.net

7%って事は100匹中7匹
14匹に1匹は寄生虫がいるから俺が今食べた量で言うと5割の可能性で寄生虫食べちゃったわけよ
冷凍してるから心配ないけどガチな生だとかなりヤバイから気をつけて

60以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/04/24(月)19:34:24.111 ID: Nc4mYdWY0.net

あぁぁうまそぉぉぉぉぉぉぉ

引用元:ほたるいかを丸ごと生で食べちゃうよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました