1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)00:25:07.664 ID: NVcgU9w3p.net
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)00:26:48.260 ID: RSiSbko50.net
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)00:32:41.691 ID: qhb2yIGCa.net
うん、炊き込む。変な店で出してるのはカレーチャーハン。あれ、まずい。。
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)00:38:49.970 ID: RSiSbko50.net
てことは適当そうな店で頼むのは止めたほうが良さそうね
とはいえインドネパール系のカレーで外れほとんど引いたことないから大丈夫か
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)00:42:29.027 ID: 2oirtI0La.net
ビリヤニはネパールというより、南インド料理屋で頼んでもらいたいなぁ。
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)00:43:25.711 ID: RSiSbko50.net
インドカレー食いに行くと大体内装がネパール系だからなあ…
ちゃんと探してそれっぽいとこ行ってみるか
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)00:45:17.960 ID: 2oirtI0La.net
ネパールのカレーも美味しいんだけどね。
インドのがスパイスに威力があると思う。
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)00:48:56.727 ID: RSiSbko50.net
スパイスに威力ってのは辛いとか香ばしいで言うとどれになる?
辛口でも単に辛くなっただけとかあってちょっと違うんだよな
スパイスの効いてる奴がいい
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)00:49:50.681 ID: 2oirtI0La.net
一言で言うと、香りかな。
辛いのもあるけど、それだけじゃないんだよね。
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)00:50:36.357 ID: RSiSbko50.net
なるほどちゃんとしたインド料理屋探してみるわ
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)00:27:18.274 ID: qhb2yIGCa.net
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)00:31:46.597 ID: qhb2yIGCa.net
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)00:33:59.403 ID: qhb2yIGCa.net
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)00:36:57.365 ID: qhb2yIGCa.net
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)00:38:12.813 ID: qhb2yIGCa.net
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)00:41:52.255 ID: 2oirtI0La.net
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)00:44:16.257 ID: 2oirtI0La.net
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)00:48:59.410 ID: 2oirtI0La.net
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)00:49:14.620 ID: RSiSbko50.net
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)00:51:16.554 ID: 2oirtI0La.net
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)00:51:24.863 ID: aiYEwsZ10.net
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)00:53:13.984 ID: 2oirtI0La.net
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)00:54:03.933 ID: RSiSbko50.net
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)00:54:41.247 ID: 2oirtI0La.net
あれ無いと、インド料理食べた気しないよね。
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)00:54:22.600 ID: 2oirtI0La.net
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)00:55:54.842 ID: 2oirtI0La.net
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)01:00:20.267 ID: 2oirtI0La.net
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)01:01:39.629 ID: 2oirtI0La.net
質問とか受けたかったんだけどな。
出直すか〜
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)01:02:23.818 ID: YDOjMGq90.net
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)01:04:02.225 ID: 2oirtI0La.net
ちっと割高になるけど、スーパーのスパイスコーナーで揃うよ。
アマゾン使えば量は多くなるけど、格安で揃うよ。
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)01:08:35.554 ID: YDOjMGq90.net
ほーそうなのか
作ってみたいけどスパイス持て余しそう
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)01:10:40.488 ID: 2oirtI0La.net
いやいや、使う使う。
中華もスパイスって使うんだよ。
ラムのクミン炒めとか簡単出し、美味しいし、体に良いし。
みんなスパイス使おうよ。
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)01:03:10.409 ID: RSiSbko50.net
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)01:05:22.496 ID: 2oirtI0La.net
いやいや、家の中がインドになるのでオススメ!
二、三日持つよ。害虫もいなくなる気がする。
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)01:06:36.480 ID: ZqDtV7Z70.net
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)01:09:17.564 ID: 2oirtI0La.net
カレーの基礎は料理本見ながら独学。インドでちっと習ったけど。
ビリヤニは、先日ビリヤニ太郎の料理教室行ったよ。
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)01:14:27.298 ID: 2oirtI0La.net
この料理のコツ教えます。
まず、バスマット使いましょう。
これないと話になりません。アマゾンで買えます。そんなに高くないです。
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)01:15:43.927 ID: 2oirtI0La.net
ターメリック、クミン、クローブ、シナモン、チリがあればどーにかなります。
ニンニクと、生姜は無いとダメです。
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)01:17:03.066 ID: 2oirtI0La.net
うまい具合に調整してください。スパイスは入れすぎても平気です。
塩の量には気をつけましょう。
ヨーグルトも入れすぎると酸っぱくなります。
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)01:18:42.109 ID: 2oirtI0La.net
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/05/01(月)00:56:36.700 ID: YDOjMGq90.net
引用元:GWだからビリヤニ作ってみた
コメント