ゆとりが「昔の子どもは可哀想・・・」と思う瞬間

1: アキレス腱固め(岡山県):2013/10/20(日) 16:22:13.25 ID:NCUXH4dd0



「昔の子どもはかわいそう」と思うときくっそワロタwwwwwwww

▼「昔の子どもはかわいそう」と思うとき

1

Twitterの反応

・おい、ガキども!こんなもんな、一個も悲しくなんかなかったわ!!

・振り返ると、どれもこれも逆に幸せだったのかもと思えるのが不思議。

テレビは白黒じゃなかったけど(笑)

・同感!土曜日の学校ほど楽しいものはなかった。半日だったし!

・確かに悲観的なものは何もない。むしろ幼いうちからインターネット・携帯電話・

ゲーム機・コンビニが必須になっている今の子供たちの方が可哀想じゃない?

・逆に今の子供が可哀想になった不思議。(;・∀・)

・ん。全然悲しくない。これを悲しいと思う方が悲しいし、発想が乏しくてむしろ怖いです。

http://matome.naver.jp/odai/2138218489981982001



4: レッドインク(東京都):2013/10/20(日) 16:25:14.84 ID:IxOc5/mY0


誰もが最後の世代になりたがる



9: レッドインク(やわらか銀行):2013/10/20(日) 16:29:50.81 ID:tqwdj/Sz0



ランキングにそこまで癪に障るのがないな

それに噛み付く大人の方が醜く見える



18: バーニングハンマー(千葉県):2013/10/20(日) 16:41:15.44 ID:4A9O8pJU0



でも昔の子供には夢もキボーもあったよ?



21: ストレッチプラム(チベット自治区):2013/10/20(日) 16:42:31.50 ID:2SCbrW/O0


家の手伝いぐらいしろよw



24: ニールキック(茸):2013/10/20(日) 16:46:04.82 ID:IiEtzA2Z0



いや手伝いはしろよw



25: ムーンサルトプレス(神奈川県):2013/10/20(日) 16:46:17.50 ID:51hyydwC0



パソコンゲームの黎明期って面白かったけどなぁ。

やってる奴も感性が飛び抜けて繊細な奴らばかりだったからなぁ。

いまは、情報が氾濫してどこ行っても凡人や粗い奴らしかおらん。

リアルの本当に狭い隠れ家的ポイントに浸る日々だ。

ウンコみたいな奴らが入ってこない場所がホントに少ない。



31: 頭突き(SB-iPhone):2013/10/20(日) 16:53:07.91 ID:0NJ0P7J3i



何でわざわざ比べるかね?

今は今、昔は昔でいいじゃんか

お互いあーだこーだ言ってないで黙っとけよ



36: バーニングハンマー(東京都):2013/10/20(日) 16:58:28.76 ID:nalbKdbX0


昔の子供イライラでワロタ



46: メンマ(庭):2013/10/20(日) 17:08:44.13 ID:ieHWngUa0



今は情報過多になりすぎてて処理しきれてないよな



47: ファイナルカット(神奈川県):2013/10/20(日) 17:09:15.92 ID:ffRgFncr0



コンビニというか、個人でやってる小さなスーパーがあった

現在のコンビニが普及し始めたのは80年後半かな?

その当時でも23時くらいに閉まってたような?24時間営業はもっと後だろう

近所のフジパンとか小さな個人店に買いに行ってたな

ジュースの空き瓶もってくと30円くれるからいつも持ってってた



84: ジャストフェイスロック(東京都):2013/10/20(日) 17:37:05.58 ID:vZu12RU40


>>47

コンビニなくて、個人でやってる小さなスーパーやよろず屋があった

で19時位に閉まって。夜は買い物出来ず


53: 雪崩式ブレーンバスター(東京都):2013/10/20(日) 17:11:25.53 ID:+bLAeIUg0


むしろ今のラインとかに縛られる交友関係とか嫌すぎる

子供の頃にネットもケータイもなくてホントよかった



60: キングコングラリアット(新疆ウイグル自治区):2013/10/20(日) 17:17:50.28 ID:y8Zhdll50



インターネットがなかった

携帯電話がなかった

自分が学生の時にこんなもんが無くてよかったとつくづく思う

ずっと監視されてるような人付き合いはめんどくせえよ



67: エルボーバット(東京都):2013/10/20(日) 17:23:19.22 ID:nMBzviHx0



インターネットの便利な部分を有効に使ってる人って案外少なそう



92: 魔神風車固め(茸):2013/10/20(日) 17:42:49.38 ID:4cRZ8Bf10



悪いことをすると井戸に吊るされる



126: ジャストフェイスロック(東京都):2013/10/20(日) 18:13:12.50 ID:vZu12RU40


>>92

悪いことをすると一列に並ばされて片っ端からケツバットで殴られた


96: ジャストフェイスロック(東京都):2013/10/20(日) 17:47:20.10 ID:vZu12RU40



厨房の頃は電話もなくて、テレビがやっと白黒

で当時CB(市民無線)が流行って友達が持ってた機械借りて

「チャンネルチェック、メリットありましたらコンタクトよろしく」

とか言ってやってたな 100mWで数100m、500mWで数kmと交信出来たな

夜友達と会話出来る唯一のツールだった



111: ジャンピングエルボーアタック(愛知県):2013/10/20(日) 17:57:59.46 ID:S1t1ITIZ0



>>1

今の子供は、ゲームとかテレビに依存しているのがよく分かる回答だな。

この答えに出てこないこない良いことが沢山あったんだけどな。

ウンコ爆竹とか、水爆とか楽しかったのにな。

カエルの穴にストロー挿して膨らませるとかさ。

近くの空き地で凧揚げとか、ザリガニ釣りとかもあった。

今の子はこんな楽しいことが出来ないなんてかわいそ。



120: ジャストフェイスロック(東京都):2013/10/20(日) 18:07:34.54 ID:vZu12RU40


>>111

風船に水詰めて投げたり

ボリ袋膨らませて、潰して「ポン!」って音出したり


123: ツームストンパイルドライバー(dion軍):2013/10/20(日) 18:09:30.48 ID:pfKvbyVv0



ゆとりももうおっさんの年齢だけどな



125: ファイナルカット(やわらか銀行):2013/10/20(日) 18:12:31.72 ID:fymMrOlD0



インターネットはない方が幸せだったかも



130: スターダストプレス(庭):2013/10/20(日) 18:15:31.38 ID:N0ErVLBd0


これを見ると、今時のガキが逆に可哀想に感じるわ

何でも手軽に出来るイコール幸せではない



135: ジャストフェイスロック(東京都):2013/10/20(日) 18:20:53.65 ID:vZu12RU40


>>130

ない物を苦労したり工夫してゲットした時の喜びは格別だね

昔はゴミ置き場にあった壊れた家電から電子部品引っこ抜いて来て

部品集めて工作したり機械も電子も素人が金掛けずにいじくったり

作ったり、改造出来て結構楽しかった。今は全てが小さくなり過ぎたり

パッケージに組み込まれて素人がいじれなくなったな



131: バックドロップ(神奈川県):2013/10/20(日) 18:18:02.81 ID:C/EOiGxK0


衛生環境が悪かったことと鉄拳教育の横行と不良どもの多さ、これに尽きる



142: 男色ドライバー(石川県):2013/10/20(日) 18:33:11.11 ID:GpWMLjR20



エロ見ることの難易度が高すぎた

むしろ幸せだったのか?



144: ショルダーアームブリーカー(東京都):2013/10/20(日) 18:35:23.30 ID:wFkwLho50



エロ関連くらいかな

必死に探すのもそれはそれでいい時代だったけどな



146: タイガードライバー(庭):2013/10/20(日) 18:37:51.83 ID:Om4EgSdg0



昔のことは別に今でもできる

でも今のことは昔はできない

こういう考えもあるよな



148: ラ ケブラーダ(京都府):2013/10/20(日) 18:40:12.95 ID:W0thyTX50


>>146 

今できない事(できなくなった事)って結構多いよ。

知らないんだな。


171: キャプチュード(庭):2013/10/20(日) 19:11:47.08 ID:0CvMBxMS0


>>148

たとえばなにさ?


214: ジャンピングエルボーアタック(愛知県):2013/10/20(日) 20:05:05.63 ID:S1t1ITIZ0


>>171

空き地で野球。


269: ラ ケブラーダ(京都府):2013/10/20(日) 21:50:12.56 ID:W0thyTX50


>>171

河原をバイクでぶーんとか、廃墟の不法侵入とか、ケンカとか、なんかそんなん


150: ハイキック(西日本):2013/10/20(日) 18:41:40.17 ID:RRgr5YD9O



ガキの頃からネットやってたら人生変わってたかもしれん



153: キングコングラリアット(埼玉県):2013/10/20(日) 18:43:29.05 ID:MEaXFcvw0


土曜日授業が終わってからの女の60分が至高。

昼ごはんはもちろん焼きそばかサッポロ一番塩ラーメン

午後は外で友達と遊び放題。

帰ってきたら、夕飯食べながらマンガ日本昔話。

その後八時だよ!全員集合、熱中時代と続く。

そしてチャンネルはそのまま親とだらだら話を引き延ばしながら、

何とかしてウィークエンダーを可能な限り見ようとする。

そして寝る。



154: ジャンピングカラテキック(関西地方):2013/10/20(日) 18:45:31.13 ID:dUYm1Fgm0


>>153

土曜ワイド劇場でエロシーン見てちんちんおっきっきするのが定番だろ

おっぱい揉みしだいてたからなw


157: かかと落とし(dion軍):2013/10/20(日) 18:47:01.10 ID:72EMa6Uu0



今の子ども→土曜日は休日。常識。

昔の子ども→午前中で学校終わるってすげー!何して遊ぼう!



160: トラースキック(東京都):2013/10/20(日) 18:50:09.29 ID:JBT8Qeae0


悲惨なのはエアコンなかったことくらいだな

暑さや寒さを我慢することほど無意味なものはない



181: 目潰し(北海道):2013/10/20(日) 19:19:34.41 ID:0R82+SLo0



ネットに悪口かかれたとか、メールこないとかいう世界なんだろ 学校が

ゾゾゾッとするわ 



193: アトミックドロップ(dion軍):2013/10/20(日) 19:36:18.99 ID:fqvrrtK90



道端に落ちてるグラビアで興奮できないなんてかわいそうな奴らだぜ…



209: ネックハンギングツリー(西日本):2013/10/20(日) 19:57:26.13 ID:6/grP5g0O


>>193

川や海に釣りに行ったらいっぱいあったわ 魚釣るよりそっちが目当てだったな


210: クロスヒールホールド(庭):2013/10/20(日) 19:58:16.68 ID:PZnnv9bF0


>>193

今でも普通に落ちてるけどな


221: 閃光妖術(庭):2013/10/20(日) 20:21:46.60 ID:JNSiKBhnP



半ドンから返ってきてからのカーチャンのチャーハン(´・ω・`)

うまかったなぁ…あの味再現しようとしてもできやしない

隠し味はなんだったんだろう

焼きそば用の余った粉かけてたのは覚えてる



234: バーニングハンマー(神奈川県):2013/10/20(日) 20:43:07.85 ID:1G+caw/i0



たぶん本当は一位はエロ画像がそんなになかったって事だったと思う



285: エクスプロイダー(内モンゴル自治区):2013/10/20(日) 22:35:46.25 ID:63Qb0xQiO



小さい頃にインターネットなくてよかったよ

学校裏サイトとかほんと怖いわ



303: アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行):2013/10/20(日) 22:57:31.69 ID:9oizqmBp0


ゲームとかないから

自分で遊び考えないといけなかった

幸せは自分で作るしかなかった

今思えば最高の贅沢してた

今の子供は与えられるばかりでかわいそう



340: ときめきメモリアル(愛知県):2013/10/21(月) 00:38:31.01 ID:PAcCnpEe0



ボットン便所とか、水洗でも浄化槽で

街中が臭かったのは辛かった。



352: 閃光妖術(四国地方):2013/10/21(月) 01:55:45.06 ID:y8LG11AG0



たぶん、お前らも20年もしたら同情される立場になるからw



55: ドラゴンスクリュー(群馬県):2013/10/20(日) 17:15:05.42 ID:syt6RS0QP


みんな自分たちがよく感じるんだよ



コメント

タイトルとURLをコピーしました