やたら飲みに誘ってくる上司って自分が若い頃は誘われて嫌じゃなかったのかな?



 

1名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:15:18.11 ID: 0.net

喜んで飲みに行ってたんだろうか?



3名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:16:28.16 ID: 0.net

ゲイなんだろ



2名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:15:53.59 ID: 0.net

当時は奢ってもらえたんじゃね



4名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:16:35.64 ID: 0.net

おごりでも面倒くさくない?
急に言われたりすると特に








5名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:16:38.53 ID: 0.net

ある中だろ



6名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:17:29.44 ID: 0.net

喉元過ぎれば熱さを忘れる



7名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:18:10.98 ID: 0.net

部下を誘って飲みに行かないわ
奢るのは嫌じゃないが話す事ないし
新卒入社の会社で上司と飲みに行く時間が苦痛で仕方がなかったから

気の合う同僚となら飲みに行く




11名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:19:29.30 ID: 0.net

>>7
こういう考え方にならないのかなぁと思うんだけど
自分が嫌だったのを思い出さないのかな




8名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:18:19.81 ID: 0.net

「独身だから用事なんか何もないだろ」って考え方の上司いるからな



9名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:18:21.55 ID: 0.net

自分が付き合い飲み頑張ってきたんだから若いのも当然やるべきだと思ってるよ



10名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:18:49.16 ID: 0.net

キャバクラだったら喜んでお供するんだけど鳥貴族じゃぁなぁ



12名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:20:19.20 ID: 0.net

俺は純粋に後輩をかわいがる気持ちから誘うぞ
上司との飲みも気が合う人となら純粋に楽しいし




13名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:21:14.77 ID: 0.net

上司が若い頃はバブルで上司が全部奢ってくれてたのよな
無礼講で多少バカなこと言っても許してくれる余裕も上司にはあった
お互いになんか言い合っても流せてたし市タダ酒タダ飯のために行っていた
今は上司と言っても割り勘で愚痴と説教のオンパレードでしょ?行く意味ないね




16名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:23:08.96 ID: 0.net

>>13
普通飯の場で後輩に金出させる上司おるか?




14名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:21:55.29 ID: 0.net

自分の経験を否定するみたいで嫌なんじゃないの



15名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:22:31.93 ID: 0.net

うちの上司は飲まないからラーメン食べて喫茶店で上司の思い出話とか聞かされて終わったら24時とか
しかもグループじゃなくて2人だけ
俺の事を暇な奴だと思い込んでるみたいで




17名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:23:21.03 ID: 0.net

遠慮しがちな性格なもんで誘ってくれると嬉しい
誘ってくれるってことは嫌われてないんだろうし
お酒の力でちょっと気楽に話せるし




18ルータス 2017/10/20(金)22:24:15.23 ID: 0.net

役職つくと気軽に飲みに誘いづらくなる
おなじ立場の人間が近くにいない
部下を誘うしかない
社長なんかいつも一人で昼飯食ってる




19名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:25:07.98 ID: 0.net

そういう付き合いが嫌な人間は会社を辞めてる
残ってるおっさんは嫌じゃなかったんだろ




24名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:29:48.54 ID: 0.net

>>19
同僚とかでも上司に誘われて喜んで付いていく人ってあんまりいないんだよなあ
面倒くさいと思ってる人の方が多い気がする




28名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:33:33.46 ID: 0.net

>>24
すげー狭い世界観なんだな




30名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:37:06.43 ID: 0.net

>>28
同僚の意見は1つの参考にはなるだろ
身近にいて同じ立場なんだし何十人もいるんだから




35名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:49:55.88 ID: 0.net

>>30
自分でも1つと言ってるなまさに狭い
しかも気がするってのは思い込み




37名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:57:25.15 ID: 0.net

>>35
何十人もいる同僚達の意見なんだから参考にはなるだろ
口では嫌だと言ってても本音は嬉しいとかそこまではわからないから気がするって表現したけど実際嫌なんだろうし
同僚にそこまで本音を隠す意味があまり無いからな




46名無し募集中。。。2017/10/20(金)23:10:18.78 ID: 0.net

>>37
後付け設定ですか?
実際?思い込んみが過ぎるから
あんまいなくても喜んで付いて行く人の意見は?




51名無し募集中。。。2017/10/20(金)23:27:17.89 ID: 0.net

>>46
喜んで付いていく人は「おごってもらえるから」とか言ってた
遊び好きで金が無いからおごってもらえるとありがたいみたいだった
俺が言いたいのは上司に誘われて面倒くさいと思ってる人の方が多いんじゃないかって事なんだが
別に全員が嫌がってるとか思ってない




59名無し募集中。。。2017/10/20(金)23:35:25.44 ID: 0.net

>>51
だったってまた勝手な思い込み
そいつは人には言わないけど社内人脈の形成とかしてるかもしれないじゃんそりゃめんどくさいよ飲んだ上での延長戦だから




61名無し募集中。。。2017/10/20(金)23:43:41.07 ID: 0.net

>>59
だったとかを全部勝手な思い込みって事にしたいのか?
面倒くさいと思ってる人の方が多いってのは認めるのか?
あと俺は面倒くさいから全部断るとかは言ってない
内心は面倒だと思ってる人が多いんじゃないかって言いたいだけだ




65名無し募集中。。。2017/10/20(金)23:56:15.19 ID: 0.net

>>61
思い込み以外に何かあるの?全般的に勝手に推測した事を言ってるだけでノイジーマイノリティを鵜呑みにしてるだろ
俺は誘われる人によってめんどくさいとは思う




66名無し募集中。。。2017/10/21(土)00:09:34.81 ID: 0.net

>>65
お前が人によってはめんどくさいというのはわかった
結局は面倒くさいと思ってる人は本当は少ないって意見なのか?




20名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:25:19.59 ID: 0.net

前の上司は「ちょっと一杯」って言ってダラダラせずにスパッと切り上げてくれる人だったから気軽に飲みに行けたけどなぁ
今の上司は二軒目三軒目と長いから嫌になる




21名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:27:56.46 ID: 0.net

可愛い女性がいるお店に連れて行ってくれるんならいいけど自分の母親くらいの歳のママさんがいるお店とかだし



22名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:28:29.06 ID: 0.net

俺は居酒屋の鍋にゲロ吐いてから誰も誘わなくなったな



23名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:28:30.70 ID: 0.net

後々行って良かったと思う事もある
誘われなかったならキャバとか行かなかったらな
誘われない限り自分では行かないタイプの店とかある




25名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:31:01.33 ID: 0.net

俺はグループでだったら行くことにしてる
上司と2人だけは気を使うから断る




26名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:32:12.86 ID: 0.net

上司が飲みに誘ったら「はぁ?」って言った新人なら知ってる



27ルータス 2017/10/20(金)22:33:19.52 ID: 0.net

うちの新人は誘ったら冷蔵庫のレタスと豚肉が賞味期限切れるという理由で断られた



29名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:35:40.98 ID: 0.net

>>27
かっこいいな




42名無し募集中。。。2017/10/20(金)23:06:54.50 ID: 0.net

>>27
ウチの先輩だったら持ってくるから鍋を作れって言いそうw




31名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:38:35.81 ID: 0.net

飲むのが好きな人って減ってきてる感じはする



32名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:41:03.86 ID: 0.net

先輩に受けた恩は後輩に返してやるつもりだから
飲みに連れてってくれと言われたら
財布に余裕があれば全然連れてくけど
最近は酒飲む若い奴減ったしなぁ




33名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:44:47.76 ID: 0.net

上司の家に呼ばれた時は地獄だった
クソ不味い奥さんの手料理を美味しそうに食べなきゃならなかったし
なにより絶対に帰れないっていう




34名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:49:22.91 ID: 0.net

部下とはラーメン食いに行くくらいが丁度いい



36名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:57:16.45 ID: 0.net

説教する人と何言ってるか聞き取れない人はキツイあと帰り同じ電車に乗る人が一時間ぐらい延々と話しかけて来るのもキツくて駅のトイレに寄って巻くようにしてる



38名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:58:35.70 ID: 0.net

>>36
騒々しい店だと聞き取れない事あるよね
あんまり聞き返しても失礼だし




39名無し募集中。。。2017/10/20(金)22:59:36.26 ID: 0.net

職場の昼休みとか休憩室でもずっと喋ってて
飲み会でも同じこと言ってる奴とは飲み会に行く必要ないなと強く思う




40名無し募集中。。。2017/10/20(金)23:01:03.87 ID: 0.net

上司がトイレ行ってる隙に焼酎とかだったら濃くしちゃうよね
たまにグラスに唐揚げとかも入れちゃうよね




41名無し募集中。。。2017/10/20(金)23:04:40.20 ID: 0.net

>>40
たまにだったらいいけど飲み会のたびに唐揚げとか入れて楽しんでる人いたわ
転職してきた人に「そういうのはちょっと…」みたいに言われてそれ以来やらなくなったけど




43名無し募集中。。。2017/10/20(金)23:08:12.05 ID: 0.net

>>40
うわあやってみたいww




44名無し募集中。。。2017/10/20(金)23:09:46.81 ID: 0.net

生ビールに焼き鳥を串ごと入れて柔らかくしときました!
とか言ってる奴がいたな
頭がどうかしてる




45名無し募集中。。。2017/10/20(金)23:09:51.16 ID: 0.net

ベテラン社員で絶対に飲み会に来ない人がいるんだけど過去に凄い嫌な思いでもしたんだろうか



49名無し募集中。。。2017/10/20(金)23:20:27.96 ID: 0.net

>>45
身体どっか悪いんでないかい?




53名無し募集中。。。2017/10/20(金)23:28:57.84 ID: 0.net

>>49
休日は釣りに出かけたりして元気そうなんだわ
仕事中は周りと会話とかもしてるし人が嫌いって感じじゃないからなんかあったのかなぁと




55名無し募集中。。。2017/10/20(金)23:31:17.76 ID: 0.net

>>53
単に酒飲めないんだろ




57名無し募集中。。。2017/10/20(金)23:32:44.33 ID: 0.net

>>55
飲めない人でも忘年会とか送別会には顔を出さない?
その人はそういうのも一切出ないんだわ




47名無し募集中。。。2017/10/20(金)23:12:36.20 ID: 0.net

上司にアイドルなんか何がいいのっていわれたから
いいですか日本のお米は世界で一番なんですよわかりますかって絡んだことあったわw
その節はすいませんでした




48名無し募集中。。。2017/10/20(金)23:14:08.89 ID: 0.net

上司が家に帰りたくない系の人で、新婚なのに週2で誘ってくる。
流石に嫁もキレてる




50名無し募集中。。。2017/10/20(金)23:25:34.61 ID: 0.net

JAYWALKの何も言えなくてを毎回毎回歌う上司がいる
こっちが何も言えねえよ




52名無し募集中。。。2017/10/20(金)23:28:02.64 ID: 0.net

部下に気を使ってるんだよ



54名無し募集中。。。2017/10/20(金)23:29:27.43 ID: 0.net

きれ〜なゆび してた〜んだね〜♪



56名無し募集中。。。2017/10/20(金)23:31:39.43 ID: 0.net

営業とかは普段上司と話したりしないのかも知れんが
内勤の間接部門とかいっつも近くに上司がいて喋ってるから
飲み会まで開いて喋る話題がもう残ってない




58名無し募集中。。。2017/10/20(金)23:32:45.81 ID: 0.net

スマートな奴は上司から誘われても
うまく楽しく参加してますます好かれる
文句ばっか言ってる奴はダメ




60名無し募集中。。。2017/10/20(金)23:39:14.60 ID: 0.net

上司からの飲みの誘いは必ず愚痴と説教がセット
誘われたらイエスかはいの選択肢以外は無い
基本は終電まで、平均4時間
それが多いときは週3で続くからもう発狂しそうw




63名無し募集中。。。2017/10/20(金)23:53:18.84 ID: 0.net

実家がクラブ経営していたが昔は上司が部下数人を連れてホステスのいる店で打ち合わせや慰労会していて
代金は全部会社に回していたけどバブル崩壊でそれもなくなって店を畳んだ




64名無し募集中。。。2017/10/20(金)23:55:41.55 ID: 0.net

昔ながらのスナックとかはお客さんが減ってるのかな?



67名無し募集中。。。2017/10/21(土)00:11:09.36 ID: 0.net

せっかくの誘いを断る奴は馬鹿



68名無し募集中。。。2017/10/21(土)00:13:55.26 ID: 0.net

嫌いな奴の誘いでも付いて行くのかw



69名無し募集中。。。2017/10/21(土)00:23:52.49 ID: 0.net

嫌いな上司の誘いならむしろチャンス
喜んで行く




70名無し募集中。。。2017/10/21(土)01:28:04.85 ID: 0.net

義理で誘ってるだけだから嫌な奴は別に来なくていいんだよw



71名無し募集中。。。2017/10/21(土)02:00:03.83 ID: 0.net

それな
上司は上司で部下とのコミュニケーションを取れているかって査定項目あるから誘ってるだけで




72fusianasan2017/10/21(土)02:01:59.97 ID: 0.net

>>1

根本が間違ってる

「誘ってくるような先輩」しか見てこなかったから

それしか先輩像がなくて誘うんだよ




74名無し募集中。。。2017/10/21(土)08:57:21.71 ID: 0.net

偉くなると呑むのも仕事だぞ



62名無し募集中。。。2017/10/20(金)23:51:20.98 ID: 0.net

家庭に居場所が無いんだよ察してやれ



引用元:やたら飲みに誘ってくる上司って自分が若い頃は誘われて嫌じゃなかったのかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました