
1:名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)20:58:35 ID: ID:cEc
名前は悠乃(ゆの)おかしいか?
2:名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)20:59:31 ID: ID:FSz
ゆうのならおかしくなかった
4:名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)21:00:39 ID: ID:cEc
太宰の短編に出てきてすごく気に入ってる名前
5:名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)21:00:56 ID: ID:xjj
おかしいような普通なようなおかしいと言われればおかしいと思う
7:名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)21:01:54 ID: ID:cEc
ぶった切るのがダメとか言われた8:名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)21:02:02 ID: ID:MM3
絶妙に困るな…普通でもキラキラでも行ける感じやな9:名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)21:02:33 ID: ID:z9Q
未来日記おつwww
10:■ : 2017/11/07(火)21:03:10 ID: ID:WRf
最近アニメキャラみたいな名前ばっかだよな11:名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)21:03:13 ID: ID:NDk
嫉妬深くて夫が浮気ばっかりしまくる代表格の名前とか16:名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)21:03:58 ID: ID:1Wd
>>11おっさん仲間いてワロタ(´・ω・`)
20:名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)21:05:27 ID: ID:NDk
>>16 え?何?普通に有名だろ
ユノ=ヘラ なのは それ以外は知らんぞ何?
ヘラ
神后ヘラ ギリシャ神話の女神で、主神ゼウスの姉にして妻。
婚姻を司る愛の神であるが、浮気癖の酷い夫にいつも頭を抱えている。
https://dic.pixiv.net/a/ヘラ
22:名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)21:05:57 ID: ID:cEc
林檎もらった女の子だぞ23:名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)21:06:52 ID: ID:NDk
>>22 知らねそんなんよりはギリシャ神話のほうが有名だろ 世界的にも日本的にも
かさねときいて松尾芭蕉より怪談が思い浮かぶのと同じ系列だ
12:名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)21:03:26 ID: ID:1Wd
「みんなあげちゃう」のヒロインやん(´・ω・`)
間宮 悠乃
みんなあげちゃう♡(漫画)の主人公。読みは「まみや ゆの」。
https://mangapedia.com/間宮悠乃-lhozl6foi
13:名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)21:03:35 ID: ID:cEc
読めないことはないよな?18:名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)21:04:36 ID: ID:FSz
>>13悠って漢字に「ゆ」って読みはない
その読みを使っている時点で準キラキラネームだよ
14:名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)21:03:39 ID: ID:I4I
普通じゃん15:名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)21:03:42 ID: ID:vBX
おかしくないと思う第一に普通に読める
ららに悠の字もええ字やし、乃も女性らしいいい音と感じの字や
組み合わせも悪くない。
女の子の名前やろ?ええ名前だと思うで。
でも太宰は人格障害やろ、御伽草子なんかはおもろいけど、
太宰という人間が好かんわ
17:名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)21:04:10 ID: ID:vBX
誤字スマンらら→さら
27:名無しさん@おーぷん:2017/11/07(火)21:09:11 ID:Hex
どんな名前でもバカにする親戚がアカンなこっちはずっと引きずっていくようになるからな
28:名無しさん@おーぷん:2017/11/07(火)21:10:42 ID:NDk
教養人なんて皮肉屋多いからなー登場人物の名前、そんな安易に選ぶよりは
まず親が自分で調べればよいのに…とは思う
29:名無しさん@おーぷん:2017/11/07(火)21:13:01 ID:cEc
太宰から引用したのはあれだけど言わなければわからないことだし
31:名無しさん@おーぷん:2017/11/07(火)21:13:37 ID:NDk
>>29 むしろ太宰からのだよって言ってあげないと駄目だぞ33:名無しさん@おーぷん:2017/11/07(火)21:16:16 ID:ccq
弟が出来たら悠比照(ゆぴてる)と名付けようぜ34:名無しさん@おーぷん:2017/11/07(火)21:16:36 ID:NDk
兄弟で夫婦とは古を踏襲しているね35:名無しさん@おーぷん:2017/11/07(火)21:20:11 ID:cEc
まぁ、親戚からはキラキラネーム見たいって言われたけどこの名前を好きになった理由が昔にしては今風な名前だと思ったからだし何とも言えんわ
36:名無しさん@おーぷん:2017/11/07(火)21:21:44 ID:NDk
>>35 誰も選ばないという時点でお察しなんだよ本当はそしてお子さん何歳かわからんが
悠の字は今ならむしろ流行おくれだし
(悠仁様やゆとりが悪口でなかった時代に流行った)
ヘラと結びつくと可哀想だからちゃんと太宰のって言ってやれ
38:名無しさん@おーぷん:2017/11/07(火)21:26:42 ID:cEc
>>35心に留めておきます
37:相反するインキュベーター◆d1bIho9adc:2017/11/07(火)21:25:39 ID:3Cq
あいうえお省略タイプはキラキラ度が足りない(「愛」で「あ」って呼ばせるタイプ)もっと面白い名前にすべき
39:名無しさん@おーぷん:2017/11/07(火)21:27:02 ID:rmA
親戚の名前とガキの名前もさらせよゆのママ41:名無しさん@おーぷん:2017/11/07(火)21:28:50 ID:cEc
>>39パパだぞ
その親戚に子供はおらん
40:名無しさん@おーぷん:2017/11/07(火)21:27:38 ID:wBl
別におかしくない普通に読める
44:名無しさん@おーぷん:2017/11/07(火)21:47:19 ID:FSz
>>40いやいや
普通じゃないから
光宙くんとあまり変わらないぞ
42:麩菓子◆hUgASIoWao:2017/11/07(火)21:31:18 ID:Hth
最近笑ったキラキラネーム愛舞(ラブ)ちゃん
45:名無しさん@おーぷん:2017/11/07(火)21:55:22 ID:3fM
ゆのばあちゃんゆの(52)
43:名無しさん@おーぷん:2017/11/07(火)21:32:01 ID:bqh
ゆのっていう名前は昔からいたぞ小学校の時に同級生だった
引用元:親戚に子供の名前バカにされたんだけど

コメント