
1: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2017/11/23(木) 22:24:53.48 ID:TJ88+Vyh0● BE:565421181-PLT(13000) ポイント特典.net
ビタミンAが豊富な鶏レバーだが、食べ過ぎると薄毛になるおそれがある。
30~49歳のビタミンAの1日の摂取推奨量は900マイクログラムだが、鶏レバー串を1本食べると4200マイクログラムにもなる。ビタミンAの過剰症の一つに脱毛があるのだ。
居酒屋でたまに1本食べるくらいなら問題ないが、毎日食べ続けると危険だ。適量を心がけよう。
美容のためと思ってナッツやドライフルーツをたくさん食べるのはNGだ。確かに栄養価はとても高いが、その分カロリーも高い。小腹が空いた時の適量は2~3個だ。
甘いものを食べたい時は食後にしよう。空腹時に甘いものを摂(と)ると血糖値が急上昇する。血糖値を下げる働きがあるインスリンが放出されるが、体脂肪を作る働きもあり、肥満につながりやすい。
https://www.j-cast.com/healthcare/2017/11/19314266.html
9: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2017/11/23(木) 22:29:48.15 ID:7eRf2P3W0.net
いつの間に食わされてたんだ
恐ろしい
36: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2017/11/23(木) 22:40:28.55 ID:TxMjvo1n0.net
>>9
たぶん…鶏レバーとは関係な…
108: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [IE] 2017/11/23(木) 23:42:41.01 ID:NJ8jubMR0.net
>>9
やっぱりとある組織の陰謀だったか
7: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2017/11/23(木) 22:29:05.15 ID:bVrf4qhC0.net
焼き鳥屋のおっさんはげるもんな
11: 名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO] 2017/11/23(木) 22:31:35.30 ID:MHUcfdaU0.net
>>7
そういえばそうだな。
37: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2017/11/23(木) 22:40:33.92 ID:EvLr8Tz60.net
>>7
ほんまや
知ってる焼き鳥屋の店長全員ツルッパゲやわ
12: 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2017/11/23(木) 22:32:14.95 ID:knjgnDWl0.net
鶏肉に限らず
レバーや内臓系は全く食わないけど
ハゲたぞ!
16: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [MA] 2017/11/23(木) 22:34:41.30 ID:BC3VEjJu0.net
内臓食うのやめたけど順調だぞ?
18: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE] 2017/11/23(木) 22:35:54.28 ID:pdDSCdg90.net
そんなに食う奴おらんやろ
20: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2017/11/23(木) 22:36:20.41 ID:Wv4oiPSk0.net
これハゲどーすんの?
26: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AE] 2017/11/23(木) 22:37:32.42 ID:33IQ1m9G0.net
>>20
もう禿げてるんだからどうしようもないだろw
22: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB] 2017/11/23(木) 22:36:35.37 ID:SfQm14Y20.net
フサフサだけど
レバー嫌いであまり食わないな
25: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2017/11/23(木) 22:37:32.27 ID:AiO9D2NP0.net
何でも過剰摂取はいかん当たり前
30: 名無しさん@涙目です。(西日本) [US] 2017/11/23(木) 22:38:01.52 ID:rEjDuck40.net
食べてないんだけど?
34: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2017/11/23(木) 22:39:55.77 ID:NRlhf42Z0.net
ビタミンAの過剰摂取って書け
38: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2017/11/23(木) 22:40:34.07 ID:8/IMYS2z0.net
鶏レバーとか食わんな
ハツなら時々
40: 名無しさん@涙目です。(空) [DE] 2017/11/23(木) 22:42:45.91 ID:0Stoz8aj0.net
>>1
ハゲは遺伝だから諦めろ
鶏レバー大好きだけど激フサだ
41: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2017/11/23(木) 22:43:10.11 ID:WWJWAYdX0.net
食った記憶ないのになんで…
45: 名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ] 2017/11/23(木) 22:44:36.36 ID:Fl3Iyb5M0.net
ハゲる奴は何やったってハゲるんだよ
49: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [LT] 2017/11/23(木) 22:45:55.17 ID:xnG/nNNw0.net
>>45
これな
47: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [FR] 2017/11/23(木) 22:44:48.44 ID:ZR1Kh5ku0.net
レバー自体栄養過多なんだよ
56: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [CH] 2017/11/23(木) 22:50:14.99 ID:Zb5sBtBw0.net
鶏レバー大好きだけどまだふさふさだよ
69: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] 2017/11/23(木) 23:00:43.59 ID:xyJxYsnE0.net
ホッキョクグマの肝臓は致死量のビタミンAが含まれるので捨てる時も氷深く掘って捨てるんやで
73: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] 2017/11/23(木) 23:02:16.85 ID:xyJxYsnE0.net
そもそも毎日食うやつがいるのかと
75: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2017/11/23(木) 23:02:54.08 ID:MnygYsfd0.net
その前に痛風でやばい
80: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2017/11/23(木) 23:04:21.81 ID:h0cUq6DI0.net
ビタミンAって取り過ぎたら死ぬのかよ…
体に良さそうな感出しやがって
101: 名無しさん@涙目です。(家) [SG] 2017/11/23(木) 23:28:10.43 ID:cN+LuiGt0.net
>>80
水にも致死量がある
何でも適量が一番だよ
84: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN] 2017/11/23(木) 23:05:09.60 ID:DYrEPokG0.net
逆に食うだけでフサフサになるもん教えてくれや
91: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2017/11/23(木) 23:13:25.15 ID:jC/9oV+q0.net
結論:鶏レバー食わんでもハゲるやつはハゲる
122: 名無しさん@涙目です。(庭) [VN] 2017/11/24(金) 00:00:29.83 ID:4qutUYAK0.net
>>91
ホントこれ。ハゲは何をどうしてもハゲ。前世の呪縛
97: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ] 2017/11/23(木) 23:21:58.31 ID:hWCZjQB20.net
集団ストーカーに鳥レバーを食べさせられてます、助けてください
100: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2017/11/23(木) 23:28:07.99 ID:KK+Gn5+20.net
気にしたら負け
107: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US] 2017/11/23(木) 23:41:51.56 ID:q0iPIs7f0.net
レバー大っ嫌いで食った事ねーわ、フサフサ過ぎてちょっとうっとおしいから少し食うかなぁ
135: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2017/11/24(金) 00:16:17.92 ID:xNWQvRIh0.net
毛髪が多すぎて困ってる俺には朗報
たらふく食うわ
137: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [CA] 2017/11/24(金) 00:18:17.47 ID:qa+I50oJ0.net
酒飲みはフサ。やっぱ血行良くなるから?
113: 名無しさん@涙目です。(西日本) [ES] 2017/11/23(木) 23:49:45.08 ID:fidtI/iw0.net
あの時レバーさえ食べてなけレバー…

コメント