「280円の牛丼を食べ、100円のDVDを借りて休日を過ごす」 そんな「プア充」な生き方が話題に

1: 河津掛け(岡山県):2013/11/04(月) 11:06:09.72 ID:+r2OhQ7Y0


プア充拡大 280円牛丼、100円DVDなど上質なサービスが背景

 高収入を求めず、そこそこ働き自分の生活を充実させていく「プア充」という生き方を宗教学者の島田裕巳氏が提言し、注目を集めている。なぜ「プア充」が支持され、広がるのか。背景には戦後から続いてきた社会の仕組みが大きく変化したことがあるという。関西学院大学社会学部准教授で理論社会学を専攻する鈴木謙介氏(1976年生まれ)が解説する。

(中略)

 昼食に280円の牛丼を食べ、100円払えばTSUTAYAでDVDを借りられる。高級ワインは飲めないけれども、
2000円もあればスーパーで売っている格安ワインや第3のビールを友人たちと飲んで楽しむことはできる。高級品・サービスとの差異がどんどん感じにくくなってしまった。

 各種調査を見ていると「これからは心の豊かさに重きをおきたい」と考える国民の割合は、1970年代からおおむね上昇傾向で推移してきた。だが、結局は1990年代頃までの「心の豊かさ」とは、優雅に高級ワインを飲むといった「お金で買うもの」であった。

 それが1990年代以降の長いデフレ期間を経て、「お金」と「心の豊かさ」が本格的に切り離されるようになってきた。「プア充」が拡大することの本質はそこにある。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131104-00000007-pseven-life



4: フルネルソンスープレックス(千葉県):2013/11/04(月) 11:08:14.36 ID:OhqkMjVn0


あ、まさに俺だ。

晩飯は三食99円の焼きそばに17円のモヤシ。肉なし。

4_1

10: 不知火(兵庫県):2013/11/04(月) 11:10:21.97 ID:8mPnigib0


>>4

一玉15円のそばだけ買ってきてソース別の方が良くないか

16: ムーンサルトプレス(庭):2013/11/04(月) 11:12:01.22 ID:JBC7rnWy0


>>4

それプアな

208: アキレス腱固め(東京都):2013/11/04(月) 15:45:49.38 ID:xU+y5YQo0


>>4

被写体はともかくいい写真だな

253: ラ ケブラーダ(SB-iPhone):2013/11/04(月) 18:32:26.58 ID:zcqzreDti


>>4

下のマットと湯気で凄く雰囲気出てる

274: バックドロップ(茨城県):2013/11/04(月) 20:41:14.56 ID:ybbz4Wnf0


>>4

すげぇ美味そうに写真撮るね

7: トラースキック(兵庫県):2013/11/04(月) 11:08:27.27 ID:00uUELuy0


牛丼なんて豪勢な食事めったに食えない

いつも160円の社食だよ


81: エルボーバット(dion軍):2013/11/04(月) 11:57:15.80 ID:hytkvWHs0


>>7

休日の話なんだけど、お前休日ないの?

259: ときめきメモリアル(茸):2013/11/04(月) 19:34:22.93 ID:ETnCUhfbP


>>81

社蓄なんだろ、察してやれよ

9: 魔神風車固め(家):2013/11/04(月) 11:10:20.33 ID:OBF1YB+20



趣味がないやつはな

それでいいと思うよ


11: セントーン(禿):2013/11/04(月) 11:11:02.13 ID:mkhSKUBY0



98円のカップラーメン食ってFM聞いてます。


14: 頭突き(福岡県):2013/11/04(月) 11:11:58.92 ID:O+yB5rdP0


ご飯炊いて、100円10包のインスタント味噌汁にお湯入れて、

5割引きで買ってきたギョーザ焼いて、38円で買った木綿豆腐を冷奴にして、

100円3パックの納豆を食べる。

幸せ。


20: 足4の字固め(福岡県):2013/11/04(月) 11:13:07.50 ID:xSxOrSZZ0



牛丼屋とTSUTAYAのステマ


22: ビッグブーツ(やわらか銀行):2013/11/04(月) 11:13:36.18 ID:96S8vqaF0



夕飯はスーパーで発泡酒と乙類焼酎に半額総菜買ってきて、ネットやりながら食ってるけどすげー幸せ

しかも贅沢なことにマグロの刺身まで付けちゃってるしwwwwww酔っぱらったら寝る、これサイコー


24: 垂直落下式DDT(埼玉県):2013/11/04(月) 11:15:05.84 ID:oY0b2McH0



マジで牛丼って安いよな

クソみたいな材料しか使ってないからかもしれんが

それ考えると、マックのグラコロ310円とか舐めてるだろw


28: フランケンシュタイナー(内モンゴル自治区):2013/11/04(月) 11:15:54.97 ID:q/VTAvh6O



この前TSUTAYAにゲーム買いに行ったら閑散としてた。日曜日だったのに。


34: 頭突き(福岡県):2013/11/04(月) 11:19:26.41 ID:O+yB5rdP0


なんにしても贅沢が身につかないということはいいことだよ。

お酒も680円のブラックニッカがコスパすごい。

サントリーの3000円クラスのウィスキーよりうまい。

おつまみは98円で買ってきたリッツにバターはさんだ奴。

ああ、至福。


144: サッカーボールキック(神奈川県):2013/11/04(月) 13:34:09.25 ID:R9L4vHXW0


>>34

いいね、楽しんでるなー

147: ミドルキック(茸):2013/11/04(月) 13:34:56.13 ID:d6svjdqA0


>>34

ブラックニッカ(笑)

35: ジャンピングカラテキック(山口県):2013/11/04(月) 11:20:39.63 ID:/rIKkZb40



280円で牛丼ってどんだけブルジョアなんだよ

食パン80円 6枚

とろけるチーズ 8枚 150円

230円でこれだけ食べられるのに

あまった50円を20日貯金したら焼酎が買える


37: エルボードロップ(庭):2013/11/04(月) 11:21:45.53 ID:P5lo2/+I0


既婚男性年収700万だけど、

似たような生活してる

充分幸せ


41: ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県):2013/11/04(月) 11:22:47.21 ID:ja9xdttA0



一日ネットしてる休日

そんなのもプア充なら完全にプア充だわw


42: キングコングラリアット(東京都):2013/11/04(月) 11:23:29.52 ID:IQnobfEa0



普通に働いてたら時間ないし食事とか拘る余裕ないし金のことも考えない

もの買う時も値段見ないけど生まれた時から贅沢知らないから一日千円も使わない

気付けば預金だけが増えていく

でもいくら通帳の数字増えても使い道ないしあんま意味無い


46: 断崖式ニードロップ(千葉県):2013/11/04(月) 11:29:23.82 ID:eSdEmcTV0



別にそんな休日の過ごし方昔からあるだろ

何でもかんでも目新しい言葉作ってなんちゃって考察する奴が多くなった


49: フルネルソンスープレックス(千葉県):2013/11/04(月) 11:32:01.76 ID:OhqkMjVn0



まさか牛丼屋で卵付けてもらってるヤツいないよな?

あれはテイクアウトして帰りにスーパーよって

10個88円の卵買ったら家で食べるもんだぜ。


50: ニーリフト(家):2013/11/04(月) 11:32:13.86 ID:jhof7jx60


俺は近所の有名ラーメン店でラーメンを食い、huluで映画を見、kindleで本を読む

これぞプア充


52: ときめきメモリアル(庭):2013/11/04(月) 11:33:39.83 ID:NeRQaaDlP



家賃と駐車場で毎月10万飛んでるしもうどうでもいい

田舎行きたい


57: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府):2013/11/04(月) 11:39:08.97 ID:Ewhy1LSS0



生まれたときから不景気の20代はこれでも行けるだろうけど30代になってくると辛いぞ。

一人暮らしでもやし炒めだけみたいなの死にたくなる。


60: ジャンピングカラテキック(山口県):2013/11/04(月) 11:42:16.03 ID:/rIKkZb40



魚やで雑魚買って来て

煮つけや塩焼きや天ぷらして食う

安くてうまい


65: ジャンピングカラテキック(山口県):2013/11/04(月) 11:45:38.79 ID:/rIKkZb40



何はともあれ恋人がいるかいないかだな

いくら1人遊びが充実してても長い目でみたらむなしい


67: 急所攻撃(WiMAX):2013/11/04(月) 11:47:41.03 ID:n9hEtihr0



20代でめぼしい飲食店の株を揃えたから、外食は株主優待使って

ほとんど現金支払うことなくなった。

外食自体あまりいかないので、ほぼ現金支出0で食事してる。

自炊するときに使う米も、株主優待で一人では使いきれないくらい送られてくる。

しかも不景気の頃に買い続けてたから、今では含み益も出てるし満足してる。


77: エルボーバット(兵庫県):2013/11/04(月) 11:52:45.10 ID:Vm9o6hlS0



昔からいただろ

清貧とかいって


78: タイガースープレックス(兵庫県):2013/11/04(月) 11:53:05.98 ID:w8jBj/gU0



俺の贅沢は週1回980円のステーキ肉を買うこと

ソースと香辛料を変えて楽しくるらいだな


82: ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone):2013/11/04(月) 11:58:22.61 ID:sgMasoh2i



一生独身で実家ぐらしなら年収300万でも結構贅沢できると思うが

出世しても厄介事だけ増えて、リストラに怯える生活より

貧乏生活でもゆったりのがええわ


88: フランケンシュタイナー(dion軍):2013/11/04(月) 12:03:01.08 ID:x5vQ9o8O0



なんだかんだ一番金かかるのは交際費

友達付き合いを減らせば金はたまる


95: シューティングスタープレス(東京都):2013/11/04(月) 12:10:11.26 ID:iO1XYFG90


一度生活水準を上げるとなかなか下げられない。

セブンの弁当が美味いと思えてた頃が懐かしい。


98: ジャンピングエルボーアタック(庭):2013/11/04(月) 12:20:26.37 ID:8BsTOBiM0


>>95

最近普段から贅沢して良いもの食べてるより

普段は安い飯食べてたまに贅沢したほうが心の満足度は高い事に気付いたわ

それから金貯まるわたまの贅沢が凄い幸せだわで良い事づくめだぜ

100: 毒霧(東京都):2013/11/04(月) 12:23:39.30 ID:SF61IfC+0


>>98

でも外食や惣菜の安いものって人口調味料でガチガチに味付けされたものが多い

日頃からそういうのばかり食ってると、いざ良いものを食べても、その良さがわからなくなる。

104: 16文キック(関西地方):2013/11/04(月) 12:29:28.89 ID:pI4XRwWL0



食事に金ケチりすぎると栄養バランス悪くなるよね

その事で風邪ひいたり病気になった分の医療費考えると

コスパ悪そう


108: ジャンピングDDT(東京都):2013/11/04(月) 12:35:03.07 ID:xtVhOjzD0



30歳で就職した事なく平日毎日8時間のバイト生活

牛丼や立ち食い蕎麦で昼食代を安くすませて

今すぐ欲しい物以外は一切買わない

全てネトゲに費やす屑充です


112: ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍):2013/11/04(月) 12:39:09.71 ID:r+QQ+ELg0



身の丈を知ってるだけだろ

無理して何になる



コメント

タイトルとURLをコピーしました