1:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)22:56:03.13 ID: zJGXr3Hw0.net
材料ですまず野菜類から
トマト
にんじん
玉ねぎ
セロリ
にんにく
パプリカ
いんげん
レモン
イタリアンパセリ
写真にはありませんが後からニンニクの芽を追加しています
3:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)22:57:19.12 ID: zJGXr3Hw0.net
次は魚介類等えび
あさり
ホンビノス貝
いか
鶏手羽元
本当はムール貝が欲しいのですが田舎なのでスーパーに売っていなかったのでホンビノス貝で代用します
4:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)22:57:59.82 ID: yAGIAKbt0.net
ホンビノス貝wしかし贅沢だ
6:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)22:58:42.12 ID: zJGXr3Hw0.net
>>4たまにの贅沢ですよ
7:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)22:59:59.77 ID: zJGXr3Hw0.net
まず玉ねぎを粗みじん切りします
8:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:01:00.51 ID: zJGXr3Hw0.net
にんじんも粗みじん切りします
9:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:02:22.69 ID: zJGXr3Hw0.net
セロリも粗みじん切りです
10:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:03:20.79 ID: zJGXr3Hw0.net
いんげんは半分くらいの長さに
11:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:04:06.56 ID: zJGXr3Hw0.net
パプリカも存在感を残しつつ切ります
12:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:04:42.20 ID: zJGXr3Hw0.net
パプリカは赤の方が彩りがいいのですが今回は売っていなかったので黄色です13:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:05:36.17 ID: zJGXr3Hw0.net
にんにくもみじん切りにします
14:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:06:27.88 ID: zJGXr3Hw0.net
こんな感じで野菜を切りました
15:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:07:09.68 ID: zJGXr3Hw0.net
誰もいないようですが貼っていきますね16:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:08:25.11 ID: zJGXr3Hw0.net
貝は洗って砂抜きしておきましょう
17:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:09:09.77 ID: zJGXr3Hw0.net
パエリア鍋はないので今回はこのフライパンで作りたいと思います28cmと大きめです
18:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:09:48.46 ID: cO23hRJV0.net
見てますよ!20:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:10:20.93 ID: zJGXr3Hw0.net
>>18ありがとう!
励みになります!
23:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:11:11.75 ID: cO23hRJV0.net
>>20見てるとわくわくします!
26:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:12:22.89 ID: zJGXr3Hw0.net
>>23私も普段は料理スレをわくわくしながら見ているのでわくわくしていただけて嬉しいです
19:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:09:56.04 ID: zJGXr3Hw0.net
ではフライパンにオリーブオイルを入れて熱して鶏手羽元を焼き付けます
21:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:10:31.45 ID: 9Y5k54mK0.net
見てるよ!22:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:11:07.44 ID: zJGXr3Hw0.net
全面焼き付けます
25:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:11:54.32 ID: cO23hRJV0.net
フライパンや鍋がお洒落だわ28:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:14:33.44 ID: zJGXr3Hw0.net
>>25ありがとうございます
27:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:13:15.84 ID: zJGXr3Hw0.net
火は通らなくていいので焼き目をつけたら鍋へ移します
29:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:15:06.11 ID: zJGXr3Hw0.net
フライパンにオリーブオイルたして玉ねぎを入れ炒めます
30:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:15:55.50 ID: zJGXr3Hw0.net
ほんのり色づいてきたらセロリを入れて炒めます
31:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:16:04.79 ID: sOkL0/lGa.net
最近ホムセンでふつーにパエリアパン売ってるコト知ったよみんなオサレだな…

33:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:17:49.74 ID: zJGXr3Hw0.net
>>31売ってますよね
皆そんなにパエリア作ってるんでしょうかね?
私はこれで4回目くらいです
32:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:16:38.89 ID: zJGXr3Hw0.net
続いてにんじんも入れてまた炒めます
34:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:18:30.90 ID: cO23hRJV0.net
手順を一枚一枚ちゃんと撮影してくれてるとこが親切で嬉しい36:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:20:37.86 ID: zJGXr3Hw0.net
>>34私自身が料理の行程を細かく見たいタイプなので何枚にもなってしまっているのでまとめてくれ!と思う方もいるかもしれませんがお付き合いください
39:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:22:01.82 ID: cO23hRJV0.net
>>36楽しませてもらってます!ありがとう。
35:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:18:47.60 ID: zJGXr3Hw0.net
全体的によく炒めてからにんにくを入れます
37:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:21:12.45 ID: cO23hRJV0.net
>>35ここ、ニンニクのいい香りやで
42:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:24:52.24 ID: zJGXr3Hw0.net
>>37にんにくの香りだけで美味しい気がしますよね
楽しんでくださいね
38:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:21:35.93 ID: zJGXr3Hw0.net
玉ねぎもいい色になりましたのでさっきの鍋へ移します
40:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:22:52.52 ID: 9Y5k54mK0.net
も、もうっ!いいだろ!もう、これ食べちゃおうよ!美味そうだよ!42:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:24:52.24 ID: zJGXr3Hw0.net
>>40まだスープですよー
41:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:23:49.16 ID: zJGXr3Hw0.net
水を入れて煮立ったら弱火にして30分くらい煮込みスープストックを作ります
43:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:25:33.04 ID: zJGXr3Hw0.net
その間に後から買ってきたニンニクの芽を切ります
44:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:26:12.00 ID: zJGXr3Hw0.net
トマトは湯剥きしてザクザクと切ります
45:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:26:55.42 ID: zJGXr3Hw0.net
お湯にサフランを入れてサフラン水を作っておきますいい色です
50:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:31:35.82 ID: cO23hRJV0.net
>>45サフランってお高いのよね
54:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:33:09.04 ID: zJGXr3Hw0.net
>>50高いですね
初めて買う時にびっくりしました
46:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:28:22.56 ID: zJGXr3Hw0.net
さっきとは別のフライパンに砂抜きして綺麗にした貝といかを入れてその上にエビを乗せて白ワインを入れて蓋をして蒸し煮にします
53:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:32:37.67 ID: cO23hRJV0.net
>>46この段階で贅沢だわ
56:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:35:16.12 ID: zJGXr3Hw0.net
>>53久々の魚介類にわくわくしました
47:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:29:23.49 ID: zJGXr3Hw0.net
えびといかは少し色が変わってきたら出します貝も口が開いてきたら取り出します
48:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:30:21.02 ID: zJGXr3Hw0.net
フライパンに残った汁も取っておきます
49:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:31:33.33 ID: zJGXr3Hw0.net
パエリア用のフライパンに手羽元とスープ半分くらいを入れて強火で煮立たせます
51:かけだしのモンスト人しょぼ : 2017/12/16(土)23:32:07.08 ID: 0v9/IrFp0.net

54:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:33:09.04 ID: zJGXr3Hw0.net
>>51いらっしゃいませ
52:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:32:19.52 ID: zJGXr3Hw0.net
お米にオリーブオイルをまぶし余分な水分を吸わないようにコーティングします
55:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:34:49.63 ID: zJGXr3Hw0.net
ではパエリアを炊いて行きます
57:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:35:52.26 ID: 9Y5k54mK0.net
いいよーいいよー、じっくり楽しませておくれよー58:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:36:00.14 ID: zJGXr3Hw0.net
スープが煮立ったらさっきの魚介の蒸し煮の汁を入れます
61:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:39:48.22 ID: zJGXr3Hw0.net
サフラン水をサフランごと入れますこの間火加減はずっと強火のままです

65:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:42:45.57 ID: yAGIAKbt0.net
>>61ラー油に見えたのは俺だけではないはずw
67:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:45:33.46 ID: zJGXr3Hw0.net
>>65画像を見てたら自分でもラー油に見えてびっくりしました
サフランっていい色でますよね
69:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:48:27.45 ID: zJGXr3Hw0.net
トマトも入れます
70:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:49:29.34 ID: zJGXr3Hw0.net
ここで塩で味付けしますこれから煮詰まるのでこの段階ではまだ薄味でやめておきます
どれくらい味付けしていいか悩みます
71:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:50:16.56 ID: zJGXr3Hw0.net
オリーブオイルでコーティングしたお米を全面に広がるように入れます
72:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:52:52.89 ID: zJGXr3Hw0.net
野菜を入れていきますまだ強火のままです
パプリカはやっぱり赤の方がいいなと思います
パエリアを作ると毎回彩りよく飾るセンスがない自分にがっかりしますね

75:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:56:01.69 ID: sOkL0/lGa.net
>>72パプリカはガスバーナーで炙って後乗せにしたらどうだろう?
ちょっと具が多いから散らすよりまとめた方がいいかもしれない
78:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:59:16.25 ID: zJGXr3Hw0.net
>>75ガスバーナーで炙るのいいですね
かなり前からガスバーナー欲しいと思ってるんですがなかなか買ってないんですよね
買っちゃおうかな
まとめるってどんな感じでしょうか?
85:名も無き被検体774号+ : 2017/12/17(日)00:05:55.17 ID: h1DXSlVia.net
>>78野菜だけ真ん中で山作ったり、端っこにまとめたり…
87:名も無き被検体774号+ : 2017/12/17(日)00:09:18.71 ID: Pe1D+s650.net
>>85アドバイスありがとうございます
すごいみっちりですよね
73:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:54:09.71 ID: zJGXr3Hw0.net
スープが少なくなってお米が少し見えてきそうになったらスープをたしますこの間は常にお米が水面から出ないように気を付けるといいらしいです

76:名も無き被検体774号+ : 2017/12/16(土)23:56:31.57 ID: zJGXr3Hw0.net
スープをたしたりしながら強火で8分ほどしたら中火にして5分くらい炊きます
79:名も無き被検体774号+ : 2017/12/17(日)00:00:12.67 ID: Pe1D+s650.net
魚介類を並べます
80:名も無き被検体774号+ : 2017/12/17(日)00:01:28.37 ID: Pe1D+s650.net
蓋をしようと思ったらホンビノスに当たって蓋が出来ずあわててホイルで蓋をしました
81:名も無き被検体774号+ : 2017/12/17(日)00:02:38.76 ID: W/FK8H7H0.net
今北86:名も無き被検体774号+ : 2017/12/17(日)00:07:12.11 ID: Pe1D+s650.net
>>81完成しましたがいらっしゃいませ
83:名も無き被検体774号+ : 2017/12/17(日)00:03:08.87 ID: uD04efWYK.net
臭そう87:名も無き被検体774号+ : 2017/12/17(日)00:09:18.71 ID: Pe1D+s650.net
>>83そうですか?
魚介類苦手な方にはそうなのかな
84:名も無き被検体774号+ : 2017/12/17(日)00:05:27.49 ID: Pe1D+s650.net
弱火で3分炊きます少し硬いようなのでもう一度蓋をしました
そして食べる直前に切ったレモンと刻んだイタリアンパセリを散らして完成です!
89:名も無き被検体774号+ : 2017/12/17(日)00:10:29.97 ID: zGHnbU2c0.net
>>84きゃー!!素敵過ぎる!!
美味そう美味そう!!
お店のパエリアだ!!
90:名も無き被検体774号+ : 2017/12/17(日)00:11:18.26 ID: zGHnbU2c0.net
材料費と所要時間を教えて下さい!93:名も無き被検体774号+ : 2017/12/17(日)00:23:38.63 ID: Pe1D+s650.net
所要時間ですが実は作った前日の夜に野菜だけ刻んでおく当日の午前中にスープまでやっておく
夕方魚介類を蒸す
夜は炊く
と言ったようにかなり細切れでやっていたので所要時間が明確にはわかりません
でもまとめてやれば一時間ちょっとくらいじゃないかと思います
費用はサフランは前に買った物があったのでサフラン抜きで2600円くらいです
91:名も無き被検体774号+ : 2017/12/17(日)00:13:11.99 ID: Pe1D+s650.net
一応4人分のレシピなんですが3人であっという間に食べてしまいました味は美味しかったですが食べるまでに完成から少し時間がかかってしまったのでその間に蒸れてご飯が柔らかくなってしまいました
炊き上がった段階ではアルデンテくらいの感じだったんですが
それが残念でした
92:名も無き被検体774号+ : 2017/12/17(日)00:20:50.13 ID: W/FK8H7H0.net
もしかして夜食作ってくれてる?94:名も無き被検体774号+ : 2017/12/17(日)00:24:01.55 ID: Pe1D+s650.net
>>92夜食は焼きうどんでいいかな?
95:名も無き被検体774号+ : 2017/12/17(日)00:34:37.09 ID: W/FK8H7H0.net
>>94焼うどんならお昼に食べたけど夜食に食べたくなってくるからやめて
パエリア食べたくなってきたのにさらにつらい思いをさせる気か
97:学生(male)\(^o^)/ : 2017/12/17(日)02:19:04.75 ID: WR8UJXnza.net
めっちゃうまそーやん引用元:パエリア作るよ!

コメント