
1:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:11:05.59 ID: goPDTmuj0.net
なにが言いたかったんや2:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:11:26.36 ID: zygbmzeS0.net
準備が大事ってことやろ4:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:12:15.07 ID: in/eFsjea.net
道具にこだわれってことや7:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:12:26.65 ID: SnV6Bxlq0.net
言いたいことはわかるけど例えが絶望的に下手な典型例8:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:12:27.48 ID: QDLIfohTM.net
問題は2時間で切れるかよ9:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:12:33.83 ID: xCxHNgF4d.net
斧って切れ味勝負の刃物じゃないだろ無能おっさんやん
35:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:15:48.06 ID: jxB1pESV0.net
>>9一理ある
11:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:12:52.28 ID: 9CqW6FvM0.net
六時間サボるってことやろ13:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:13:09.08 ID: g9X17/Ss0.net
2時間でいけるアピール15:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:13:35.02 ID: CdGrmIQd0.net
ワイはホームセンターでチェーンソー買ってくるけどな17:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:13:46.29 ID: npRgexy00.net
どんなにイキッて二時間で切れる斧研ぎ上げても準備に時間かかるようならアホと大差ないって意味やぞ50:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:16:43.99 ID: FreNjSY+a.net
>>17いや、よく研がれた斧が残るからな
次に斬る奴も二時間で斬れる
つまり次に繋がる仕事をしろってことや!
88:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:19:17.50 ID: npRgexy00.net
>>50木が一本しか要らないケースもあるから何とも言えん
元ネタだとそうなのかもな
18:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:13:47.08 ID: t2/sy4sja.net
斧研ぐの大好きってことやろ21:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:14:16.42 ID: M3LI0k5U0.net
早く切っても仕方ないからのんびり行こうっていうゆとり精神やぞ25:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:14:52.15 ID: qC6TmaXvp.net
それは8時間で切れっていったヤツがガイジだわワイなら2時間で切れって言うわ
27:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:15:13.07 ID: g7bQWUaj0.net
いうほど木を切るのに8時間与えられるか?29:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:15:26.74 ID: nw61ml8k0.net
準備ってそんな大事なんか?31:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:15:35.00 ID: JUCJ+ZAG0.net
じゃあ6時間斧研いでみろや32:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:15:36.03 ID: GZ/CXtr20.net
普通2時間でチェーンソー用意するよね37:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:15:50.05 ID: JLYPnkjT0.net
本当は2時間で終わるけど遅延させて仕事増やさない有能40:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:16:00.63 ID: pzQEjcuBM.net
時代的に斧なんか使わずとも10分で大木切れるやろ42:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:16:04.08 ID: 3I/XdzPca.net
仕事は段取り8割ってよく言われるやろ51:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:16:45.11 ID: l2RT0s8+0.net
出来る奴は時間を言われる前に研いでるぞ52:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:16:46.72 ID: FjksV5lk0.net
例えとして不適切だよな54:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:16:59.51 ID: 0BfDieaU0.net
準備に時間をかけすぎて本番を疎かにするのは良くないってことや55:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:17:07.52 ID: D4ViJvwua.net
環境破壊すんなやガイジ58:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:17:23.59 ID: n27KSW+Z0.net
なんJ民は残り1時間までサボってあわてて木を切ろうとし始めるパターンやな59:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:17:25.13 ID: JQXNXojmp.net
伐採エアプだろこいつ61:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:17:31.41 ID: INAW99uoa.net
トランプは?93:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:19:47.53 ID: ojugc1b9r.net
>>61爆破してそう
62:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:17:48.81 ID: SA0UY/bbp.net
日本人「木を切るのに8時間与えられたら、10時間かけて切る」66:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:18:01.89 ID: Y6tLuKM10.net
2時間で切れるけど余った6時間でまた別の仕事回されて同じ給料で無駄に働かされるの嫌やから時間調整するぞって意味や74:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:18:27.32 ID: o9G2xPsk0.net
日本企業「普通斧は自宅で研いでくるよね?」77:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:18:33.68 ID: wqB3W+ocd.net
準備は時間外労働やぞ甘えんな
81:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:18:44.74 ID: QLDjz2Ov0.net
リンカーンにマウントを取り始めるなんj民85:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:19:15.73 ID: QS8Xxol00.net
普通ノコギリで切るよね89:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:19:20.75 ID: IuUjyZLfr.net
こんなん前提しっかり研がれた新品の斧に決まってるのになほんまいやな性格しとるわ
95:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:19:50.53 ID: eYh0PY1Ra.net
ブラック企業「は?誰が切るのは1本だけって言ったんや訳分からん屁理屈言わんとぶっ通しで切り続けろや」97:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:19:53.52 ID: 5q9vcRtX0.net
木切るくらい2時間あれば余裕って言ってマウント取りに来てる100:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:19:59.24 ID: 9VLthottp.net
じゃー2時間で切れと言われたらどーすんねん101:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:20:09.08 ID: 53T237XD0.net
ガチで研ぎ始めたら6時間くらいかかるやろ102:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:20:10.07 ID: vJYkIBBD0.net
普通業者呼ぶよね?103:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:20:10.11 ID: +i6+OA+Z0.net
斧を与えます
木を切って下さい
8時間与えます
はいヨーイドン
201:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:29:39.30 ID: 6qGki8uk0.net
>>103
209:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:30:23.37 ID: VWQ3+STSr.net
>>201はえー
研ぐほうが大事やな
215:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:30:48.84 ID: 9y8uY+7M0.net
>>201草
216:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:30:49.50 ID: A0XwvqN70.net
>>201草
104:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:20:10.23 ID: ZT0Cu7dH0.net
リンカーンが言うから名言ってだけでJ民が言っても名言でもなんでもないよな111:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:21:06.35 ID: bkhu+mJg0.net
>>104当たり前やろ
126:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:22:38.68 ID: lB1BvIDjr.net
休憩は大事って事や社畜共聞いてるか
127:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:22:41.16 ID: YP27o+Px0.net
来年は本気出すって奴や137:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:23:37.22 ID: npRgexy00.net
準備は大事だがそれで成果を出せねば意味がない142:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:23:54.73 ID: P64KiWVN0.net
10で8時間やるより100で2時間やれってことやぞ
154:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:24:55.08 ID: YUiC83jor.net
>>142ほんこれ
精神論馬鹿聞いとるか?休憩したほうが効率いいってことや
144:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:24:00.11 ID: yAw9H5BEa.net
ワイ有能、細い枝を切り落とし帰宅145:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:24:05.21 ID: rF+Rh1PPa.net
ノルマ課せられてないからセーフやぞ147:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:24:14.31 ID: 4Jks8qaTa.net
上司「俺は木を切るのに8時間与えたんだぞ。研いでた時間はノーカウント。」155:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:24:56.14 ID: VWQ3+STSr.net
>>147ぐうイケメン
148:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:24:15.38 ID: rtZxV4hO0.net
私は木を切るのに8時間与えられたら8時間狂ったように斧を振り続けると言われても怖いやん
156:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:24:58.82 ID: npRgexy00.net
>>148有能な社畜
166:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:25:40.77 ID: urLimR5d0.net
4時間後・・・そろそろやんなきゃなぁ5時間後・・・全然やる気がしないし
6時間後・・・なんかやらないとヤバイとは思う
7時間後・・・追い込まれたらやれると思う
8時間後・・・どうせ間に合わないなら手を付けない
180:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:27:21.43 ID: A0XwvqN70.net
>>166これ
200:少年叡智 : 2018/01/10(水)22:29:38.37 ID: Bj2JTzTp0.net
>>166わいかな?
169:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:25:58.90 ID: xvgETxim0.net
入念な準備をするって意味なのか頻繁に手入れして常にベストな切れ味を保たせるって意味なのか
二つの捉え方あるやろ
251:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:35:01.63 ID: goPDTmuj0.net
>>169最初の6時間とは言ってないからな
切ってる最中に何度も研いでるっていう説はあるな
174:少年叡智 : 2018/01/10(水)22:26:50.39 ID: Bj2JTzTp0.net
こういうスレ見てたらなんJ民ってほんまおもんないやつやなって思うわリンカーンの名言に逆張りして何がおもろいねん
190:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:28:11.37 ID: UilZWBIm0.net
>>174リンカーンが逆張りしとるんやぞ
175:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:26:50.50 ID: SiB09kz/0.net
短時間で仕事終わっちゃうところ見せると給料変わらないのに次からいっぱい割り振られて損
178:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:27:13.13 ID: kRVRW/SR0.net
2時間で伐れる斧に仕上げれば翌日からは6時間遊べるやんなお2時間で伐れることがバレたら業務が4倍になる模様
202:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:29:40.95 ID: /vWZYqzI0.net
29 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 06:56:17.74 ID:xOyuOVot0
オ●ニーするのに8時間与えられたらワイはオカズを探すのに7時間59分費やす
204:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:29:51.94 ID: 8x/Ex71wp.net
6時間は使いすぎコスパ考えろ
223:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:31:14.84 ID: 46O/Bq15F.net
ちゃんと研いだ斧を寄越さない依頼主が無能240:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:33:38.40 ID: BJSanrGI0.net
ラスト30分位でめっちゃ焦りそう249:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:34:41.66 ID: 71pAbvpFr.net
奴隷に優しかったんやからなんJ民にも優しそう255:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:35:25.17 ID: oZPUNzgu0.net
>>249奴隷は働くけどなんJ民は働かないぞ
250:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:34:45.44 ID: naFOc23l0.net
人間は楽をするために努力するんやで112:風吹けば名無し : 2018/01/10(水)22:21:08.22 ID: Zw66Rp0Z0.net
準備が大切だって言いたいのはわかるけど6時間はやりすぎなんだよなぁ…引用元:リンカーン「木を切るのに8時間与えられたら、私は斧を研ぐのに6時間を費やす」←これなんなんだよww

コメント