1:風吹けば名無し : 2018/01/24(水)15:06:36.68 ID: 1HNtmNTG0.net
詰んだろこれ
2:風吹けば名無し : 2018/01/24(水)15:07:03.70 ID: XGl51ctEd.net
積もったんやで3:風吹けば名無し : 2018/01/24(水)15:07:08.96 ID: rjnsmnRk0.net
南極かな?4:風吹けば名無し : 2018/01/24(水)15:07:14.59 ID: 1HNtmNTG0.net
いかんでしょ6:風吹けば名無し : 2018/01/24(水)15:07:43.85 ID: eQwnRLpY0.net
こマ?7:風吹けば名無し : 2018/01/24(水)15:07:45.51 ID: jtZ8h2/pp.net
兼六園いきましたー9:風吹けば名無し : 2018/01/24(水)15:08:20.87 ID: o9p/f0Lbd.net
3階までの建物が全部埋まってるのか…11:風吹けば名無し : 2018/01/24(水)15:08:36.83 ID: b/fBwIELp.net
積もり積もって11mならあり得る12:風吹けば名無し : 2018/01/24(水)15:09:09.96 ID: PLR8wlNMd.net
21世紀美術館逝ったあああああああああああ13:風吹けば名無し : 2018/01/24(水)15:09:19.26 ID: 1HNtmNTG0.net
金沢のみ11メートルだから隔離されとる14:風吹けば名無し : 2018/01/24(水)15:09:26.33 ID: RFhvWa970.net
嗚呼、従兄弟家族やばいわ15:風吹けば名無し : 2018/01/24(水)15:09:45.89 ID: MoI17ZZCa.net
ファ!?誤植じゃないんか…
19:風吹けば名無し : 2018/01/24(水)15:11:00.85 ID: 1HNtmNTG0.net
>>15いや 宮根と蓬莱が謝ってた
16:風吹けば名無し : 2018/01/24(水)15:09:46.54 ID: 2lQtR3aL0.net
雪解け水で洪水になるやろ20:風吹けば名無し : 2018/01/24(水)15:11:43.12 ID: ccePL3gN0.net
11メートルって想像つかんわ28:風吹けば名無し : 2018/01/24(水)15:13:04.20 ID: imQ2ErP/d.net
伊吹山超えたんか29:風吹けば名無し : 2018/01/24(水)15:13:16.69 ID: MoI17ZZCa.net
というか青森山形ヤバない?人の住むとこちゃうでこれ
30:風吹けば名無し : 2018/01/24(水)15:13:23.99 ID: 0Hh0sp4EH.net
冷え〜w31:風吹けば名無し : 2018/01/24(水)15:13:26.85 ID: +pO1qRpsM.net
酸ヶ湯と肘折の厚い一騎打ち36:風吹けば名無し : 2018/01/24(水)15:14:15.37 ID: 8wb3GpM/0.net
さすがに11mも積もったら一軒家ぺしゃんこになりそう44:風吹けば名無し : 2018/01/24(水)15:15:43.66 ID: iAoEXufQd.net
立山アルペンルートでもそこまで積もるか?55:風吹けば名無し : 2018/01/24(水)15:17:46.77 ID: imQ2ErP/d.net
>>44室堂は10メートル近く積もるらしいで
53:風吹けば名無し : 2018/01/24(水)15:17:36.03 ID: TbN48SMRp.net
冬眠して春に解凍されたら出てくれば平気やな57:風吹けば名無し : 2018/01/24(水)15:18:21.99 ID: 84PmmxdFa.net
五六豪雪(ごうろくごうせつ)は、1980年(昭和55年)12月から1981年(昭和56年)3月にかけて、東北地方から北近畿までを襲った記録的豪雪である。昭和56年豪雪(しょうわ56ねんごうせつ)などとも呼ばれる。
1980年(昭和55年)12月中旬より日本海北部からオホーツク海に進んだ低気圧が発達して停滞し、強い冬型の気圧配置が続いた。
このため、日本海側の地方で記録的な大雪となった。
さらに同年は気温も全国的に平年より低く日照時間の短さも三八豪雪に匹敵するほどだったので、雪が解けず積もり続けるばかりの状態になってしまった。
そのため山沿い(特に富山県内や岐阜県飛騨地方など)では積雪が100cm(山間部では300cm)を超え、着雪や強風による送電線の切断や鉄塔の倒壊が相次ぎ漁船の遭難被害も多発した。
マツダは自動車専用船で富山新港のマツダ岸壁に自動車を運んでいたのだが、雪の重みで大量の自動車が壊れ、船による輸送から撤退した。
この冬の降雪量としては福井市で1963年(昭和38年)の596cm[1]を超え、622cmを記録。1986年(昭和61年)と並んで歴代1位タイである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/五六豪雪
59:風吹けば名無し : 2018/01/24(水)15:18:58.54 ID: o5rdgp3a0.net
今日、明日と寒すぎやろ60:風吹けば名無し : 2018/01/24(水)15:19:00.63 ID: 3xGDJ0FHa.net
ワイの主要取引相手がおんねん勘弁したってや50:風吹けば名無し : 2018/01/24(水)15:17:14.19 ID: rsTACKmnd.net
これはヤバイわ引用元:【悲報】金沢、積雪11メートル!!

コメント