1990年代って神だったよなwwwwwwwww

1990年代って神だったよな


1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:30:58.46 ID:5k7V7Rst0

TV、音楽、アニメ、ゲーム、漫画
皆よかった

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:31:54.70 ID:XuWN0roW0

本当に良かったよなぁww

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:32:08.46 ID:srezT8Es0

アニメは1999年~2004年頃までが全盛期


7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:32:18.22 ID:M8i9J9O70

90年代のテレビアニメで今も押えるべきものとして残ってる作品ってエヴァくらいじゃね?

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:33:32.93 ID:szkOn/3D0

>>7
新機動戦記ガンダムW

29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:42:47.63 ID:VHrYimsD0

>>7
ドラゴンボールGT ワンピース

31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:44:44.67 ID:pRCxie0F0

>>7
ナディア

43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:55:36.80 ID:7ZrVlOpT0

>>31
再放送見る限りはわりとクソ

45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:58:04.79 ID:WQ1t/G8YP

>>43
裏切りのエレクトラでは家族中がテレビの前に釘付けになった

46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 20:01:06.84 ID:7ZrVlOpT0

>>45
まあ部分的にはいいとこもあるけどトータルで見るとうーんって感じ
思い出補正かかってたから変に期待してたとこもあるんだろうけど

47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 20:02:36.59 ID:WQ1t/G8YP

>>46
その通り盛り上がる時の異様なノリはアニメをそんなにみないやつすらのみこんでしまうのはエヴァをみても分かるとおり

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:32:47.31 ID:Ld5mf13b0

バブル期だな

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:32:53.39 ID:MSou4ffV0

否定しない

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:33:19.33 ID:XwHDnBEo0

90年代は独自の雰囲気があった

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:33:23.56 ID:DPMz2w+n0

今の小学生は全員知らない時代という現実

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:35:01.32 ID:Zh33Eta80

いま見ても超かっこいいよな

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:36:36.17 ID:fcrhP8Zk0

>>15 お、おう…

と今ほどいい易い状況も中々ないぞ

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:36:05.49 ID:Zh33Eta80

今より鍛えてたからかみんな肩幅広かったよなあ

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:36:16.73 ID:rGC1xHR80

洋楽は93~94年が至高

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:36:36.30 ID:KHvrFhX90

90年代って
新興宗教とかその他色々な問題があって
それに色々な影響受けてものができてった
感じがあるんだけど…..
とくに音楽は

20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:36:49.92 ID:7ZrVlOpT0

80年代LAファッション的なのはわりとすき

21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:37:10.03 ID:g6Pu27Ds0

90年代はいろいろ試しためしだったから選べたけど
今は安全策の一つしかしない

22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:37:29.05 ID:WQ1t/G8YP

80こそ至高

24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:38:17.08 ID:Zh33Eta80

みんなオシャレすぎる

27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:40:58.85 ID:XuWN0roW0

>>24
流行が繰り返されるものっていう観点から言えば
こういうファッションがまた来てもおかしくないわけだよな
アラレちゃんメガネがちょっと流行りだしたときは「来たか…!」ってオモタわw

28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:42:02.54 ID:KHvrFhX90

>>27
あと音楽もくり返すとおれは思う
また全盛期と呼べるものがくると思う

25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:38:46.27 ID:7AyF3kAY0

分かるけど、1990年代から始まって今も続いてるシリーズは今でも良い物が多い

26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:39:48.56 ID:CVPPz2xW0

ネット普及前の文明のピークだからな

30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:43:12.98 ID:WQ1t/G8YP

若者文化全般にいえるけど若者自体が減ってるからまた盛り返すのは無理

32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:44:54.58 ID:KHvrFhX90

>>30
なるほど!
やっぱ子供はバンバン作るべきだな

33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:46:26.22 ID:WQ1t/G8YP

>>32
子供とか若者が減るとやっぱ社会全体から元気がなくなるからね

34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:46:54.18 ID:+M/TVXlA0

世紀末はライブとクラブハシゴして踊り狂ってた

バブル弾けてるわ威厳あったオッサンはJK買い漁ってるわオウムは暴れてるわで
日本滅ぶなら好きにネタ食って踊り狂って死のうと思ってたけど普通に生き普通に生活してるわ

35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:47:44.62 ID:ECEP401y0

SFCのソフトが余裕の一万越えしてたな

36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:47:46.20 ID:XuWN0roW0

若者の絶対数も減ったし、何より若い人に金が回っていかないと
世の中の金ってまわんねーよな

38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:50:50.28 ID:WQ1t/G8YP

子供とか若者の活力はそれより上の世代も影響受けるし

41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:54:45.16 ID:HQc5TIOE0

80年代が良い

42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:55:01.15 ID:7AyF3kAY0

一番アニメキャラがエロイ時代だよねぇ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00AQ3ERVY/

44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 19:57:50.18 ID:pRCxie0F0

FF7の衝撃はすごかった

48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 20:10:28.67 ID:Zh33Eta80

単に90年代に君たちは若かったんだよ
若い頃はなんでも衝撃、なんでも楽しい、なんでも興味深い、ただそれだけ

53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 20:15:10.13 ID:KHvrFhX90

>>48
俺十代なんだけどー
今の音楽、漫画でも好きなのはあるが
結局80、90年代の音楽や漫画で衝撃を
受けた

49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 20:11:37.86 ID:FX+RVi1u0

ドラゴンボールZ
新世紀エヴァンゲリオン
名探偵コナン
遊☆戯☆王
ポケットモンスター
ワンピース
美少女戦士セイラームーン

51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 20:13:50.16 ID:M8i9J9O70

>>49
正直大人の鑑賞に堪えうる作品ねぇな

52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 20:14:23.55 ID:WQ1t/G8YP

>>51
大人がアニメみるなwww

50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/21(日) 20:13:17.04 ID:W+HBaIZeO

確かに

あの頃は特別だな

引用元:1990年代って神だったよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました