警察「はい逮捕」
2: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:45:03.20 ID:3fnP3ZRAd.net
悲しいなぁ
3: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:45:14.66 ID:zADjVXEC0.net
当たり前や!
4: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:45:16.78 ID:McCEZ0I3d.net
アカンの?
6: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:45:26.04 ID:nfOSwxNcd.net
いかんのか?
7: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:45:29.25 ID:PqydNghid.net
なんであかんのや
8: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:45:30.63 ID:IDCfVlSma.net
うせやろ?
14: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:46:14.81 ID:UXpmdJC90.net
雪を川に捨てるのは法律違反だぞ
15: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:46:15.14 ID:FKDyv1JGa.net
当たり前なんだよなぁ...
28: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:47:58.38 ID:JWOfsf8op.net
自宅の雪を捨ててはいけない場所3つ
●川
河川に関する法律では、河川の流れや量、清潔など、管理上で支障のある行為を禁じ、河川区域内の土地に廃物を捨てることを禁止しています。雪を捨てていいのは、国や地方公共団体が設置した河川敷の雪捨て場のみ。
川に雪を捨てて、河川を損なったときは、6か月以下の懲役または30万円以下の罰金とされています。
●下水道
下水道に雪を捨てるのも下水の管理上禁止されています。
下水道に雪を捨てて、下水の排除を妨害した場合は、5年以下の懲役または100万円以下の罰金とされています。
●道路
道路に関する法律では、交通に支障を及ぼす恐れのあるものを道路に置いたり、積んだりしてはならないと定められています。
違反すると、1年以下の懲役または50万円以下の罰金とされています。
http://www.alsok.co.jp/person/lifesupport/family/19.html
164: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:57:18.98 ID:zKTQi1aaa.net
>>28
もう(置き場が)ないじゃん……
301: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 13:09:40.31 ID:1r5Z+Yp1a.net
>>28
こないだの大雪で家の前の雪道路に放ってるジジイババアとか山ほどいたぞ
あいつら誰一人捕まってないやろ
647: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 14:15:32.64 ID:2YAKXh02M.net
>>28
雪国やと雪と厚史捨て用の用水路があるわ
なお川と直結な模様
29: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:48:02.19 ID:1k7vdkJM0.net
川が詰まるやん
43: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:49:17.30 ID:JywbRs2R0.net
雪がゴミと同等の扱いってマジ?
じゃあ最初に置いた奴罰しろや
雲は何やってもお咎めなしか??
435: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 13:29:52.60 ID:HvhxVLNKd.net
>>43
天に向かって唾を吐くようなレスやな
48: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:49:24.09 ID:vnX87o5P0.net
排雪場所を用意しない行政に責任があるからセーフ
66: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:51:01.08 ID:1OME9L14a.net
雪ってすぐに溶けないからな
67: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:51:03.98 ID:o+1zZRMh0.net
道路に捨てるのはあかんと思うわ
怖いねん
68: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:51:05.44 ID:+eXxQ/h5p.net
雪国で川の目の前に住んでる奴なんていないだろ
81: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:52:19.78 ID:+2oZ5yrLM.net
道路にお湯撒くのはセーフ?
92: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:52:50.29 ID:3HxBKZeLd.net
>>81
道路全体が凍りつく
101: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:53:19.46 ID:C7QhIxLT0.net
>>81
スケートリンク作りたいのかな
86: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:52:32.42 ID:9wiorgCf0.net
ちょっとぐらいならバレへんやろ・・・
88: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:52:43.12 ID:Tsu32sOE0.net
道路に雪なげるジジババ多いよな
98: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:53:13.46 ID:0HDhCwBW0.net
>>88
除雪車が持って行ってくれるやろの精神
97: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:53:06.06 ID:tmDRiB160.net
雪で川がせき止められて氾濫したことなんてあるんか?
118: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:54:32.87 ID:AgL9gFC90.net
雪は県庁にポイーで
なお5月まで溶けなかった模様


127: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:54:57.76 ID:+b616x5g0.net
>>118
つよい
157: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:56:45.21 ID:TNdc98MWM.net
>>118
ええな
観光資源にもなりそうやし一石二鳥や
170: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:57:25.25 ID:5047+/SN0.net
>>157
残った雪は泥まみれでくそ汚いです
177: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:58:11.80 ID:q9PwwhcYK.net
>>118
コレもう丘じゃん…
121: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:54:36.25 ID:ojhvMTQVa.net
東京周りでそこそこ積もると平然と歩道から道路に捨ててる奴居て草生える
雪慣れして欲しい
189: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:59:40.26 ID:tx8qqbfEM.net
>>121
北海道でもジジイが道路に雪出して車に踏んでもらおうするのは変わらんよ
車運転してる側からするとチャリカスと共に消滅してほしいわ
136: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:55:27.79 ID:qpmMz8P8M.net
ようは川が詰まらなければいいから
145: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:55:58.62 ID:+b616x5g0.net
火炎放射器で炙ればええんか?
158: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:56:50.34 ID:hRWqUK0ud.net
>>145
別の法律に引っ掛かりそう
167: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:57:22.14 ID:tNgDw0Tbd.net
>>145
昔自衛隊がやって効果なしやったみたいやで
179: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:58:50.40 ID:hRWqUK0ud.net
>>167
えぇ…
193: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:59:55.80 ID:tNgDw0Tbd.net
>>179
融雪機って放り込まれた雪をバーナーで融かす装置があるんやけど普及してへんのはそう言うことやで
174: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:57:41.24 ID:2T5tf01C0.net
溶けるまで待つしかないのか…
181: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:59:00.77 ID:Viz8dN8u0.net
東京の路地に雪未だに残ってるやん
道路に捨てるのが正解やろ
191: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 12:59:55.15 ID:t6znOSIna.net
初めて雪かき経験して思ったけど割とマジで雪国に住んでるやつ人生の何割か損してるやろ
205: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 13:00:39.51 ID:So4tpKx+0.net
>>191
せやで
冬は早起きして雪かきせなあかんしな
250: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 13:04:00.51 ID:aF63OSXQ0.net
>>191
バイト先でめんどくせー仕事他人に押し付けてダラダラ雪かきしてるだけで仕事したふうに扱われるからありっちゃあり
286: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 13:07:46.74 ID:Grkh91A5M.net
>>250
ワイもバイト先で仕事より雪かき任された方が好きやわ
195: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 13:00:08.83 ID:eJfMsiHwa.net
彡(゚)(゚)「お湯かけて溶かしといたろ」
彡(^)(^)「新聞配達の人も喜ぶやろなあ」
196: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 13:00:10.64 ID:AgL9gFC90.net
かわいそう
185 日出づる処の名無し sage 2018/02/07(水) 11:14:28.22 ID:pTzdXmmC
埋もれたクルマを出そうと一生懸命雪をかいたら
知らん人のクルマ出てきて心折れてもうた
206: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 13:00:41.47 ID:nZw+6geE0.net
>>196
草
208: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 13:00:43.09 ID:+b616x5g0.net
>>196
これすこ
242: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 13:03:27.89 ID:Sf40RwhTd.net
>>196
知らん人出てこなくて良かったな
275: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 13:06:50.75 ID:Tsu32sOE0.net
>>242
草
291: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 13:08:29.55 ID:BjB7TiZzd.net
雪たまったら業者呼べ言うとるけどその業者はどこに雪捨てるん?
296: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 13:08:53.45 ID:mf0Sv/sv0.net
>>291
指定の雪捨て場
309: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 13:10:19.61 ID:62rQjW7np.net
>>291
郊外に雪捨て場と言うのがある
函館近郊は予算も無いし雪捨てる場所ももう無いらしい
なのに一昨日めっちゃ降って路面酷いで
市長酔っ払って会合来るくらいなら雪何とかして欲しいわホンマ
341: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 13:13:49.83 ID:cyGTymv5r.net
川にも雪積もってるからセーフ

345: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 13:14:25.71 ID:O2rv6f5r0.net
>>341
これどこ?
幻想的やな
361: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 13:16:08.26 ID:cyGTymv5r.net
>>345
#金沢 #雪 で大変だけど観光客はこれ観に来た方がいいよ。じいさんとかも #浅野川 が凍って雪積もってるのみたことないって pic.twitter.com/nAuWFsWyC6
— Jin Saburi (@saburicom) 2018年2月7日
364: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 13:16:37.48 ID:67GEnAMM0.net
これで解決やぞ


437: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 13:30:43.96 ID:JThLM2Co0.net
>>364
寒冷・豪雪地帯でそれやると
水凍結出なくなって役立たず
道路上の水が凍結→アイスリンク状態
しね!て言われる
510: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 13:43:41.64 ID:d8dDWQika.net
>>437
雪国エアプか?
トラックのタイヤチェーンに抉られた氷の悪路に比べたら消雪パイプで凍った道の方が8兆倍マシだぞ
583: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 14:00:50.28 ID:yrzyH2Vz0.net
>>510
道路「ガタガタガタガタ」
車「ガタガタガタガタ」
ワイ「ンゴゴゴゴゴゴゴゴ」
494: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 13:41:47.85 ID:NS37ggF80.net
>>364
雪で排水溝が詰まって海が出来てるでこれ、ほんと無能
580: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 14:00:19.33 ID:idiay4pCd.net
>>364
地元がこれの発祥地らしいけど車で通る分にはめちゃくちゃ有能やで
522: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 13:45:34.63 ID:00UAIO9v0.net
北海道の親戚の家にこんなんあったんやがどこにでもあんの?融雪炉?

528: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 13:46:39.42 ID:tNgDw0Tbd.net
>>522
流雪口やろ
時間帯決まっとるんやで
558: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 13:54:50.13 ID:6JV1+EjO0.net
業者はともかく個人が川に捨てて捕まるとか現実的にありえんわ
567: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 13:56:34.49 ID:Kp/YSU2Z0.net
あんだけ降ったら意味なさそうだけど除雪剤とかは撒いてんの?
573: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 13:58:26.59 ID:F53ZVn7F0.net
>>567
塩カルは融雪剤というより解氷剤やで
踏み固められて氷になった雪を溶かすんや
576: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 13:59:28.89 .net
海に捨てるのも許可いるからな
県、市、除雪対策課と除雪業者法と各市町村と都道府県の
579: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 14:00:03.62 ID:9CSBYPzB0.net
主要道路にこれ付ければ終わりなんやけどな
なお地方には建設費も維持費もない模様


584: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 14:00:52.60 ID:/5DZjeEm0.net
>>579
加賀の山に作ったら雪で潰れそうや
630: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 14:11:32.34 ID:9CSBYPzB0.net
>>584
軽い雪崩なら受け流せる程度には頑丈やで
597: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 14:02:30.88 ID:OZuFIBTwa.net

621: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 14:08:59.88 ID:KdAFYXr+M.net
>>597
注意喚起かな
643: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 14:14:00.08 ID:QF6k/0f5d.net
>>597
オルガの言葉がまだ生きている
645: 風吹けば名無し 2018/02/08(木) 14:15:09.00 ID:uzfTabkpd.net
>>597
結構…積もんじゃねえか…
引用元:雪かき大変や!川に雪捨てたろ!

コメント