
1:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:50:17.73 ID: QEpRBJ7m0.net
これが現実3:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:50:46.66 ID: s369ly9o0.net
手が端まで届かない5:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:51:18.57 ID: zfjb1F+d0.net
外人は4インチとか使えないからな6:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:51:40.83 ID: dHRPxXWEa.net
それiPadやん7:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:51:43.50 ID: 931OyBwCK.net
いつか大きなスマホが欲しいな8:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:52:19.34 ID: /YfyjegyF.net
note8がちょうどいいんご11:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:53:24.17 ID: GDQWLkWld.net
デカいスマホ使うならタブレットにしろや12:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:53:31.32 ID: B5lroBPU0.net
スマホというものが小型に向かないそれ求めるならガラケーでいいしな
15:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:54:14.42 ID: vKJNbfpv0.net
言うて5.2くらいでいい16:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:54:16.63 ID: ghJPRRzSa.net
デカくないと電池がもたんし17:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:54:17.32 ID: esx5UwSX0.net
20年後テレビ並みにでかいスマホ持ってそう18:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:54:17.37 ID: Zp28jmai0.net
そのうちiPadぐらいでかくなるんちゃう20:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:54:41.18 ID: QEpRBJ7m0.net
日本人「フリック入力だから大きい画面いらない!」 海外勢「qwertyだから大きい画面じゃなきゃ…」23:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:55:43.44 ID: tN/PNXdx0.net
>>20これはあるな
21:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:54:53.83 ID: OwYDVjOB0.net
タブレットでええやんケータイやぞ
24:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:56:00.53 ID: FdhW2VUN0.net
小さいと言っても4.7〜5インチくらいやぞ4インチなんて求めとらん
25:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:56:07.82 ID: M5zJpbjR0.net
ノーマルS8くらいがちょうどいいンゴねぇプラスやノートは片手じゃ使えんわ
26:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:56:51.32 ID: NNBnf9o20.net
Googleグラスとか潰されて悲しいなあ網膜投影型とかはよう市販されんやろか
27:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:56:53.90 ID: 4zOst+Xl0.net
ベゼル無しの5.2インチくらいが一番いい28:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:56:57.29 ID: G1YD0p+O0.net
ジャップ「ちっちゃいスマホゲー最高!」海外勢「大画面でやる家ゲー最高!」
29:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:57:01.43 ID: DYySORCd0.net
大は小を兼ねると思って6sにしたけど片手で使えんわ30:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:57:10.30 ID: esx5UwSX0.net
小さくてバッテリー3000
31:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:57:16.44 ID: HQHOfI7g0.net
タブレットあるし片手で収まるサイズにしろ32:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:57:16.70 ID: c/uMHEiv0.net
車も同じ道を辿っとるね35:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:58:01.51 ID: ZPzvt3fl0.net
外人は横持ちで文字入力するからでかくしたほうがいいとかじゃなかったっけ36:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:58:02.51 ID: JebqccvJ0.net
さすがにiPhone7よりでかいときつい38:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:58:31.71 ID: 7nikWTMAa.net
ポケットに入らんやろ出掛けるのにバッグとか邪魔くさい
39:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:58:52.15 ID: k5+0Z0kJ0.net
でかいケータイ好きなやつってコミュニケーションツールじゃなくて結局は多種暇つぶし機能付き目覚まし時計としてしか使わない陰キャだけやろ
40:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:58:55.61 ID: QEpRBJ7m0.net
ところでワイ6インチのスマホで片手操作に何ら不便を感じてないんやけどそんなに小さいスマホじゃないと使いにくいか?41:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:59:00.78 ID: k8ki4grt0.net
ワイの5.5インチ300グラムオーバーのスマホで殴ったろうか?2chMate 0.8.10.7/OUKITEL/K10000 Pro/7.0/GR
42:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:59:29.22 ID: QEpRBJ7m0.net
>>41ワイの勝ちや
2chMate 0.8.10.7/OnePlus/ONEPLUS A5010/8.0.0/LT
46:風吹けば名無し : 2018/02/09(金)23:59:47.81 ID: k5+0Z0kJ0.net
ディスク持つみたいな持ち方で馬鹿でかい板切れで通話してるのぶっちゃけ滑稽やで51:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)00:01:10.12 ID: PWeouoWDp.net
そういえば中国人ってどうやって文字入力してるんや?日本語みたいにひらがなの概念無いやろし、アルファベットで変換できるんか?
54:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)00:02:02.68 ID: Dgl+jMoA0.net
>>51せやで
60:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)00:03:15.44 ID: PWeouoWDp.net
>>54はえ〜
すっげえ面倒くさそう
72:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)00:06:01.95 ID: /O+0bmn1d.net
>>60書き順で入力するやつもあるで
スマホだとこれ使ってるやつが多いと思う
59:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)00:03:08.91 ID: 5NDTBeEG0.net
左がアイフォン5s右が今使ってるスマホや
64:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)00:03:37.47 ID: NVqMRz2R0.net
>>59でかw
71:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)00:05:49.38 ID: vhBGe2CV0.net
>>59こんなんタブレットやんけ
77:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)00:07:02.70 ID: 5NDTBeEG0.net
>>71ワイも最初ははえ〜すっごい大きいって思ってたけどこっちになれたら5sはちっちゃすぎるわ
65:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)00:03:40.21 ID: spCyMaaH0.net
iPhone6ぐらいからデカすぎって騒ぎ出したよなどんだけ手が小さいチビやねん
66:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)00:03:49.89 ID: Mux8aU/u0.net
初代ゲームボーイくらいの大きさでメチャ高性能なスマホがあってもいいと思う67:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)00:04:01.00 ID: DC2eQvTy0.net
日本人「ちっちゃいま●こ最高!」 海外勢「やっぱ大人の女だよな」68:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)00:04:06.87 ID: 5inhosmR0.net
日本人ってそんなに手ちっちゃいか?74:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)00:06:34.28 ID: do68udwKa.net
性能求めてたら昔の携帯電話な弁当箱になりそう引用元:日本人「ちっちゃいスマホ最高!」 海外勢「やっぱデカいのだよな」→スマホ大型化

コメント