1:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:51:54.06 ID: Ym2nlnof0.net
イタリアの仮想通貨取引所 Bitgrail Srl は、2018年2月9日、日本時間の朝6時30分に仮想通貨Nano(XRB)の不正な取引があったことを自社ホームページにて発表しました。
被害額は、17,000,000XRB と伝えられており、事件発生時のレートで換算すると約 212億円相当に上ります。
すでに現地警察が調査に入っており、これに伴いBitgrailでは出金、入金等すべての取引を一時的に中止しています。
取引再開の見通しは発表されていませんが、調査が進み次第随時報告を行うとしています。
Bitgrailでは渦中のNano(XRB)以外の仮想通貨は不正な引き出しの影響は受けていないことを強調しており、現状他の仮想通貨市場への目立った影響は確認されておりません。
![]()
XRB/JPY 2月10日 チャート
1 Nano(XRB)あたり 1250円だった相場は、一時 1000円近くまでまで下落しており、10日 12時の時点では1130円となっています。
https://bittimes.net/news/5469.html
2:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:52:18.69 ID: nz8PsBR90.net
ガバガバやな3:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:52:23.49 ID: Ym2nlnof0.net
仮想通貨大丈夫なんか?5:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:52:50.78 ID: 5MX9RZ8h0.net
わいもハッキングする側に回りたかったわ6:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:53:17.26 ID: Ym2nlnof0.net
やっぱりアカンわ仮想通貨7:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:53:29.17 ID: KOVYzBroH.net
流石に草9:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:53:40.66 ID: nKqlQXniH.net
あかんな10:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:53:45.70 ID: 1SqLgTJ70.net
ええ…11:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:53:46.03 ID: 0MC0MOmq0.net
ハッキングする側としてはコスパええからなあそらやるやろ
ヤクザとかマフィアが10億払ってハッカー雇ったとしても
余裕でペイできちゃうってことやし
12:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:53:58.78 ID: nT1XBYbx0.net
へぇー14:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:54:13.68 ID: I+jeFmuvp.net
仮想通貨ってただのデータやのになんで盗まれるんや???実体がないんやから盗まれる対象が存在せえへんはずとちゃうんか
16:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:54:32.03 ID: FBL4i69M0.net
また盗まれてるッー!20:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:54:52.02 ID: oQ3z2AXm0.net
もしかして今が買い時?33:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:56:12.85 ID: IMjMloe30.net
>>20下がってないけどこの前の底から当分は上げトレンドやで
37:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:56:40.20 ID: nKqlQXniH.net
>>20正直乱高下しまくるからきついやろ
ずっと上り調子ならホールドが正義なんやろうけど
44:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:57:58.48 ID: 0MC0MOmq0.net
>>37ここしばらく上下動の値幅が狭まっとるしダマシも多いし
今までみたいなイージーな市場ではなくなっとるのは確かやね
下手に手出すと往復ビンタ食らいそう
21:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:54:52.69 ID: cXLUJ81y0.net
また自演やろ22:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:55:01.34 ID: 1SqLgTJ70.net
いかんでしょ…23:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:55:11.59 ID: TDRjQ4JW0.net
仮想通貨強者「やれ」有能ハッカー「はい」
24:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:55:30.13 ID: Wvc7zbd50.net
ガバガバすぎる25:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:55:38.22 ID: DQLUzJ/Rr.net
CCの記録抜けるやつおるんか?27:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:55:59.94 ID: dgkqWdy60.net
草29:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:56:08.26 ID: ki2gwxoca.net
あーまた盗まれてるー!31:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:56:10.37 ID: yMD8MnOu0.net
セキュリティガバガバなのは世界の中で日本のコインチェックだけじゃないってことね32:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:56:12.85 ID: rPdNdfvm0.net
こま?34:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:56:22.17 ID: I+7vNz8n0.net
やっぱ国が管理せんとあかんわそうなると仮想通貨って何のために存在してるんやろな(笑)
40:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:57:32.94 ID: nKqlQXniH.net
>>34もともと釣り上がりすぎなんだよなぁ
海外に送金するとかちょっとした金額でやり取りするためのもんやったと思うけど
35:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:56:32.03 ID: K8/ZwiLt0.net
ハッカーつええ36:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:56:36.18 ID: dgkqWdy60.net
コインチェックはギネス記録保持やね38:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:56:43.96 ID: 1SqLgTJ70.net
もう信頼性完全崩壊やんけ41:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:57:36.47 ID: dgkqWdy60.net
これもう暴落やろ42:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:57:48.57 ID: Iuz2M1GC0.net
草43:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:57:50.57 ID: 831Yo+4ha.net
怪盗ロワイアルかな?28:風吹けば名無し : 2018/02/10(土)23:56:07.98 ID: ekzmn8Yy0.net
ハッカーの遊び場になってんな引用元:【悲報】仮想通貨さん、また盗まれてしまう

コメント