【悲報】運営が有能なオンラインゲーム、存在しない説



1: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:15:27.36 ID:+V5yFkkm0.net

ちなここで言うオンラインゲームってのはmmoとかソシャゲも含めてや



2: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:15:58.62 ID:+V5yFkkm0.net

マジで有能って言われてる運営なんているんか?
どのゲームスレも糞運営連呼やん



14: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:18:11.12 ID:VIe4BIGC0.net

何しても文句言うんやからそらおらんやろ













5: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:16:36.71 ID:yGc6rau30.net

口開けて待ってる雛鳥と同じやし



10: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:17:31.48 ID:kNdYZ6x50.net

運営はユーザーを目の敵にして
ユーザーは運営を親の仇のように憎んでる
似た者同士だろw



11: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:17:41.34 ID:IIpGwtFhd.net

比較的FF14は有能



42: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:25:35.75 ID:qZejG/cC0.net

>>11
吉田無能



12: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:17:43.93 ID:l4eGppeU0.net

白猫プロジェクト



13: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:17:54.98 ID:+V5yFkkm0.net

ソシャゲの詫び石連呼ガイジはキモい



16: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:18:16.62 ID:cJMgep+Yd.net

FGOとグラブルはええやろ



21: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:20:24.47 ID:CvcfncYm0.net

>>16
ガイジか?



20: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:19:13.06 ID:0w1v1+Xo0.net

結局運営よりも面白いか人がいるかで決めたほうがええんやなって



22: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:20:42.84 ID:qJ0er7Xp0.net

どこの運営も何かしらやらかしてるだろうけど敢えて選ぶならモンストじゃないの
モンストやらんけど他に比べてあんまり運営に強い文句言ってる人見ないし



30: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:23:06.17 ID:ViEser120.net

>>22
あの一切クレームを受け付けない運営が正解やでほんまに
無課金のヒマ人に甘い顔したら付け上がるだけやからな



25: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:21:54.23 ID:SG4wYIVR0.net

ブリザード



43: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:25:48.98 ID:tNdLBWnf0.net

>>25
ブリは凄いよな
パッチ当たった当初はエッとなっても後からナルホドとなること多い



27: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:22:47.12 ID:UNsMWF6w0.net

LoLってやったことないけど調整ガバガバしでかしたりするん?



41: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:25:16.19 ID:b4k4skZG0.net

>>27
調整の度に意図的に強弱つけとるけど極端な産廃はほとんどおらん
ゲームの性質上よっぽど上のランクでない限り自分の腕の方が大事やからな

なんだかんだ言っても良い運営やで



51: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:27:27.29 ID:0vk9EhZor.net

>>27
わりとガバガバやで
けど一貫してるのはゲームが停滞しないように常に変革を起こすことやな
8年も頂点に居続けられるわけでなんだかんだ有能やわ



121: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:47:43.83 ID:tSfay5k70.net

>>27
ゲームのルールが調整ガバガバでもプレイヤーが対応できるようになってて、むしろ対応しない奴がトロいだけになってるから誰も困ってない
致命的なのはすぐにロールバックするし



29: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:22:49.77 ID:XwsavTAd0.net

ff14やな
最近は若手にバトル作らせているらしくてつまらんこともあるがそれでも割と有能な部類やで



34: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:23:49.51 ID:HMZUWLlPp.net

モンストって外にまで拡散されるようなやらかしほとんど無いのにずっとトップに君臨してるの凄いわ
パズドラグラブルFGOとかはめっちゃあるのにな



39: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:25:02.03 ID:63RGX3Ol0.net

LOLの運営のriotは割と有能やろうなぁ

よく糞バランスとか言う奴がいるがriotは飽きにくくするためにちょこちょこバランスを変えてるだけやかなぁ

バランスよくなんてしたら逆に単調になって飽きるしな



40: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:25:15.83 ID:kNdYZ6x50.net

運営からすればユーザーなんて
好き放題言い放題、運営スタッフに侮辱的な呼称つけて何かとあげつらう
俺は客だぞと言わんばかりに要求ばかり
こんなやり方じゃ社会じゃ通用しないだの社会人としての常識に欠けるだの上から説教
1のミスも100かのように騒ぎ立て、二言目にはもうこのクソゲ辞めるか運営クビにしろと喚きたてる
それでも金払ってるならまだしも一番うるさいのが無課金のヒキニートだったりするんだからな
よほどの聖人でもなきゃ我慢出来んだろw



48: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:26:39.02 ID:UVngBMlv0.net

山本大介とゲキヤスをすこれ



52: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:27:28.74 ID:N2vEu5Z6d.net

MUやアラドはまだましだった
10年以上前だけど



53: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:27:43.03 ID:ZkwZNdS9d.net

ミリシタは有能すぎて称賛しか見ないぞ



57: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:29:10.31 ID:mm73VHLo0.net

>>53
個人曲追加ペースが遅い



59: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:29:36.94 ID:6ojjc86Rr.net

>>53
嘘だゾ
開幕からユーザーふるいにかけて訓練された連中しか残ってないだけだゾ



58: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:29:28.02 ID:1NZJjCMk0.net

ハースストーン悪くないで



68: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:30:54.16 ID:sf5vpCCcr.net

>>58
バランスでいえばクソクソやけどな
けどやっぱ拡張の度にワクワクしてやりたくなるってのはすごいわな
そういうとこはさすが世界一のゲーム会社って感じはする



69: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:31:05.53 ID:Bifsby7e0.net

無能の代名詞PSO2
全盛期の同接数から1/20まで落ちた模様



70: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:32:02.06 ID:0O7zY08e0.net

FF14は有能やと思うけどギスギス縄跳びゲーがその全てを打ち消しとるわ



74: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:33:32.71 ID:qZejG/cC0.net

>>70
レイドだけやろ
まぁでもそのレイドやらんとやることないからな



127: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:50:57.88 ID:bKy7u1H70 BE:443615343-2BP(1003).net

>>70
ライトゲーマー向けすぎてな



72: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:32:22.94 ID:i804nu6H0.net

warframe
課金面も有能なお開発



78: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:34:12.32 ID:kNdYZ6x50.net

PSO2は顕著だけど運営スタッフが前に出すぎなのはアカンな
運営なんてゲームしかし知らんのにトークさせるから炎上ネタばかり提供してしまう



91: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:39:23.59 ID:PzF0Tn/T0.net

昔のサドンアタック運営はそこそこ有能やった
なおネクソン



102: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:41:33.15 ID:+/E+nrw6r.net

>>91
なんやっけ?ゲーム野郎とかそんなんやっけ?ええ運営やったな
ワイはサドンやなくて鉄鬼やけどお世話になったわ



107: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:42:19.13 ID:FjANLWK20.net

>>102
鉄鬼楽しかったわ
今でも台湾かなんかではやってんだっけ?
またやりたいわ



99: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:41:12.35 ID:sL0YxRbE0.net

ソシャゲに関しちゃメンテを予定時間に終わらせれば有能みたいなとこある



105: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:42:15.65 ID:qZejG/cC0.net

>>99
決まった時間に決まった仕事をするのは当たり前のことやろ



110: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:43:38.87 ID:sL0YxRbE0.net

>>105
それができんとこが多いから言ってるんやで



108: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:42:59.63 ID:qZejG/cC0.net

コロプラはわりとまじでいい


クソゲーおおいけどな



116: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:46:29.30 ID:HMZUWLlPp.net

MHFの運営って有能だよな
クッソ古い2ベースのシステムでかつ本家続々出てんのにまだ続いてる



123: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:49:06.87 ID:Vl8tDlwbr.net

>>116
MHFGのことには触れたらあかんで



125: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:49:19.23 ID:UmGj+duy0.net

>>116
ここ1年で同接2万くらい減ってるんやで



119: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:47:19.74 ID:wQbV7bQ80.net

14運営は有能だろ
テンパという狂信者を作り上げて何やっても擁護してもらえるようにしたんやで
まず運営するにあたって重要なのは捨て身で梯子外しても変わらず擁護してくれるガイジどもを作り上げる事ってようわかったわ



120: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:47:23.59 ID:EQR1UlUQ0.net

有能であってもユーザーが調子乗って傲慢になるからクソ運営って言われるだけやで



124: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:49:14.99 ID:Pus1+VpKa.net

PSO2上げてる奴はHDD破壊アップデートを忘れたのか



129: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 06:51:50.79 ID:wODfXiw00.net

>>124
皮肉に決まってるだろ やらかしの規模だとHDDバーストの方が上だがそれでもついてきたプレイヤーですら見放すくらい糞運営化してるのが今のpso2や



引用元:【悲報】運営が有能なオンラインゲーム、存在しない

コメント

タイトルとURLをコピーしました