1:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)03:49:24.06 ID: hqA1RF7t0.net
3:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)03:50:33.31 ID: hqA1RF7t0.net
青春感あって好きやわこういうタイプの校舎はまぁスタンダードやからか田舎でも都会でも映える
4:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)03:51:21.46 ID: hqA1RF7t0.net
こういう大正〜昭和あたりの木造校舎も好き
6:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)03:51:38.35 ID: DBAO1b3G0.net
>>4ええな
7:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)03:53:20.13 ID: hqA1RF7t0.net
>>6風情あってええよな
9:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)03:54:30.17 ID: DBAO1b3G0.net
>>7ワイは一度もこういう校舎の学校に通えなかったのだけが心残りや
11:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)03:54:51.38 ID: I+9vOR/Vd.net
>>11枚目ワイの母校やんけ
16:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)03:56:26.88 ID: hqA1RF7t0.net
>>11マジで追求する気はないが一応都道府県だけ言ってみてや
23:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)03:59:16.97 ID: I+9vOR/Vd.net
>>16京都府舞鶴市にある中学校や
25:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)04:00:32.63 ID: hqA1RF7t0.net
>>23おおマジでOBやったんやな
たまたまストビューで見て桜とセットのええ雰囲気やったから保存したんや
30:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)04:04:08.37 ID: I+9vOR/Vd.net
>>25家族全員揃ってOBやで
前のスマホなら学校前の橋から撮った桜並木の写真あってんけど綺麗やったから見せたかったわ
31:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)04:05:07.03 ID: hqA1RF7t0.net
>>30絵になる学校出身で羨ましいわ
けどあんま良い思い出ないんか?荒れてたとか?
35:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)04:09:22.65 ID: I+9vOR/Vd.net
>>31舞鶴の中学校は全部荒れてたで
今はどうかしらんけど
ワイは陰キャオタクやったけどアニメ見てる人が陽キャでもおったからそこそこ楽しかったで(^ω^)
42:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)04:11:40.56 ID: hqA1RF7t0.net
>>35ファッ?!舞鶴ヤンキー多いんか!
知らんかったわ そんなイメージ無かったで
13:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)03:55:26.54 ID: z3PDi+py0.net
ワイの母校で草14:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)03:55:28.02 ID: hqA1RF7t0.net
逆に洋風やったり大学みたいなキャンパス風なのは苦手やちょっと汚れてるくらいの>>1みたいな校舎がええわ 小綺麗過ぎるキャンパスみたいな校舎は学校ってより教育施設みたいで好きになれん
15:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)03:55:59.34 ID: DBAO1b3G0.net
>>14君ええこというなあ
20:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)03:58:04.26 ID: hqA1RF7t0.net
>>15なんJはキレイで先進的な校舎好きなヤツばっかかと思ってたが趣向分かってくれるのも居て嬉しいわ
17:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)03:57:28.86 ID: 4aLd1v0od.net
2枚目ガチで母校で笑えない18:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)03:57:43.24 ID: 1CnxmnM/0.net
小学校が1番ピカピカやったわ19:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)03:57:45.98 ID: mgCpUp4xd.net
3枚目母校で草27:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)04:02:01.96 ID: hqA1RF7t0.net
こういうタイプは苦手や
無機質ってか日本の土地に合わんな 高校がこういうタイプやったから心残り
48:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)04:18:24.39 ID: RWwzIE/V0.net
>>27栄東の悪口はやめろ
28:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)04:02:28.78 ID: 4aLd1v0od.net
2枚目は山梨の富士吉田だろなぜそこをチョイスしたのか謎だわ
32:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)04:05:58.15 ID: hqA1RF7t0.net
>>28なんとなくやで
むかーしおっ良さげな校舎の画像やん って感じで保存してスレ立てるときに目に付いたから貼ったんや
29:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)04:03:39.08 ID: 76AbW7pE0.net
シンプルな直方体な校舎良いよね傍から窓を見てどこがどういう教室か全然わからない感じの
33:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)04:07:10.48 ID: QudWb1AZ0.net
通ってた中学は何故か正門から入るの禁止やったわ狭い通用門から入るしかなかった
34:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)04:08:31.13 ID: 76AbW7pE0.net
ベタベタな造りの校舎や校庭や体育会みたいなとこのほうが後から思い出したときに俺(私)高校生だったわー高校生活送ってたわーって風情があると思う
ワイめっちゃ近代的かつ私服の高校選んじゃったから今思うと高校生活送った感が薄いわ
40:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)04:10:44.04 ID: hqA1RF7t0.net
>>34まさにそれや制服 できれば学ランセーラー服着て「学生」をエンジョイしてる感でるのはこういう校舎の方が実感できるし思い出にもなるしな
ワイも制服はあれど新しくデザインされたブレザーに校舎も外人が設計した近代風やったから分かるわ
43:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)04:14:11.07 ID: wegjY7bK0.net
ワイ都内の私立やったけど明治からある石造の建物やったな昔造りなせいで2階への階段が急すぎて草生える
46:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)04:15:54.06 ID: hqA1RF7t0.net
行事の手伝いなんかで夕方ちょっと暗くなってきた教室で皆とワイワイ残って作業するあの時間…戻りたいわ
47:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)04:16:34.14 ID: u3HrGlJU0.net
廃校巡りするのすこなんだ51:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)04:20:30.01 ID: sTKENzlG0.net
この前母校の前通ったら小綺麗になってて寂しくなったわ53:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)04:20:42.96 ID: OXHjNpTS0.net
実際あんまこういう形の学校ないよな飛び出た部分が無駄すぎる
54:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)04:22:29.96 ID: u3HrGlJU0.net
すこれ
56:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)04:23:54.09 ID: hqA1RF7t0.net
>>54廃校か?
ロマンあって好き
58:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)04:25:08.01 ID: u3HrGlJU0.net
>>56せやで
ええやろ
55:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)04:23:33.21 ID: vM5mBXgwd.net
わかるでイッチは団地も好きなんちゃうか?
57:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)04:24:38.18 ID: hqA1RF7t0.net
>>55大好きや あまりにボロすぎてあからさまにガラ悪そうな田舎の団地なんか1部例外はあるが
団地ともおとかええなて思った
59:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)04:26:16.46 ID: hqA1RF7t0.net
女子高生が「ただいま〜 ご飯できてる〜?」って帰宅してそう
50:風吹けば名無し : 2018/02/13(火)04:19:21.28 ID: I+9vOR/Vd.net
好きな子と委員会の仕事で残った時はドキドキしたンゴ返して青春
引用元:【 画像】こういうThe日本の学校 みたいなの好きなヤツ

コメント