
5: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:14:27.08 ID:/o969MKud.net
なんで覚えられたら居心地悪いんや?
15: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:15:36.03 ID:EX/NtZibd.net
>>5
いつも見てるぞって言われてるように感じるらしい
39: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:19:04.32 ID:AWkc6UBk0.net
>>5
そら覚えられたらよ
8: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:14:37.18 ID:CMGbtj8J0.net
こんな店員いたら毎日いくわ
17: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:15:47.23 ID:MZlLBfOT0.net
心療内科通えよ
29: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:18:06.85 ID:Y6W/oZB/a.net
(ええ店やったんけどなあ…)
32: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:18:14.80 ID:tgLNOP1Ld.net
この心理はちょっと違う
怒りじゃない
63: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:21:31.05 ID:kIkKI46x0.net
>>32
たしかに
勘違いしとるな
117: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:27:02.86 ID:qDgfM29Ia.net
>>32
わかるわ
怒りじゃなくて悲しみやな
141: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:29:13.21 ID:Nz0UEJffM.net
>>117
悲しみと言うより恥ずかしさや
34: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:18:21.95 ID:rVKFw4La0.net
日常のNPCとしてありたいからな
47: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:20:14.02 ID:IjXCrR+30.net
他の客おる前で言わんといてほしい
ワイがいつも来てるってバレるやん
48: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:20:18.70 ID:io3Tjg5+p.net
これはエアプ
怒りなんか湧かずにスッと冷めるだけだから
52: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:20:33.47 ID:AogCcT3Vd.net
そのうちサービスとかもしてくれるようになるのにな
54: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:20:40.34 ID:qSkgqCZ70.net
理由は違うけどワイも覚えられたくは無いな
常連気取りのクソ野郎とか思われるのが嫌やわ
店員とワイだけの場ならええんやけど
55: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:20:50.37 ID:tOHJ/KA90.net
こいつの気持ちが分からん奴の方が異常者なんやで
なんで一蘭が流行ったか理由考えたら分かるやろ
57: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:21:05.95 ID:UOZDrb0s0.net
自意識過剰すぎるやろ
わいもこんなんやけど
103: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:25:36.13 ID:5QD/BLci0.net
こういう声掛けが逆効果になるってのは
確か海外の統計でもあった
105: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:25:42.79 ID:a6UuEVySa.net
常連扱いされるのに居心地の悪さを感じるんだよ
自分を認識してくれるのは嬉しくても今まで自分が嫌っていた常連風ふかすおじさんになるのって嫌じゃん?
107: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:25:47.11 ID:aqLW8PTn0.net
「個としてを認識されるのは嫌」なのに
他人に嫉妬したりマウント取ったり自己愛が強いのはどういうことやねん
129: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:28:17.41 ID:Nz0UEJffM.net
こういう店なら覚えられてもええわ
マクドナルドとかで覚えられたら気まずくて二度と行かん
177: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:33:32.70 ID:IQkWrErQ0.net
こんな感じのええおっちゃん滅多におらんぞ
203: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:35:17.64 ID:qzyMH9E+M.net
世の中にはこういうやつがいるってことをネットで知ったけど理解はできない
208: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:36:01.03 ID:5QD/BLci0.net
現実社会でもアパレルの声かけがうざいやつなんて無数にいるよ
216: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:36:56.21 ID:jx5sd+h4M.net
たまにいつもと違うの頼んだら厨房から「エエッ!?」って言われたことある
顔見ただけで作り始めるのやめーや
235: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:37:54.72 ID:Pms3woun0.net
>>216
飲食バイトしてた時たまにやってたわ
めんごりんご
239: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:38:14.26 ID:/xnHJMr80.net
ワイも完全に顔覚えられとるわ
他に客おらん時とか店員に話しかけられるし
ここまでいくとちょっとつらい
241: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:38:16.90 ID:pLlmuRERM.net
覚えられるのは嬉しいんだけどメニューは決めさせてほしい
たまには違うもの食べたいんじゃ
305: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:41:56.16 ID:Tx8h3cz50.net
むしろ「あ、覚えててくれたんだ」っちょっと嬉しくなるよな
でも次からは選択肢から外れる
わかるよな?
397: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:47:40.31 ID:KsVWOL8Ad.net


410: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:48:45.95 ID:NpMSKJDid.net
>>397
これやな
412: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:48:50.04 ID:2sHLjBvS0.net
>>397
優秀やね
人によって分かれるからな
417: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:49:10.52 ID:8GW1jmBS0.net
>>397
有能なのにコンビニなのが可哀想
485: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:54:34.26 ID:YF99ZRkx0.net
>>397
番号で言え
548: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:59:38.61 ID:87eZpNs9a.net
>>397
バイトで毎日おにぎり温めマンがいたけどいつも温めるか聞いてたな
419: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:49:13.94 ID:+RSAmSKQM.net
こっちは注文して金を出す、向こうは食べ物を提供くるってだけの関係なのに
それ以上のものをやってくるのが嫌だって話や
たかが食べるだけの飲食店の客と店員なのになにコミュニケーション取ろうとしてんだと
429: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:50:01.88 ID:2sHLjBvS0.net
>>419
それは分かる
個人主義やしな
けど社会に出たらそんなレベルの干渉なんて腐る程あるで
461: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:52:19.41 ID:+RSAmSKQM.net
>>429
自分の自由な意思で好きな飲食店で食うことに社会だ言われたら息苦しくて堪らんわ
452: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:51:41.70 ID:Cnw1yPle0.net
アンチ乙
コミュ症は食券制の店しかいかないから
495: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 12:55:13.71 ID:kaXQGaMrp.net
これぐらいで行かなくなるとかコミュ障がすぎるわ
611: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 13:06:37.98 ID:SX6sUAdR0.net
存在認識されてるだけマシじゃん
ワイは何度行っても注文取りに来てくれない
612: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 13:06:52.28 ID:uP1le/TK0.net
>>611
成仏して
616: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 13:07:11.38 ID:XU/BSkgm0.net
機械的な接客のチェーンがなぜ流行するかということよ
688: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 13:17:41.71 ID:8SSW17xda.net
こんなメンタルでよく街の個人店に行こうと思ったな
816: 風吹けば名無し 2018/02/28(水) 13:31:37.76 ID:hbKJQTnk0.net
常連扱いされたい奴とされたくない奴どっちもおるからな

コメント