仕事ができない人のデスクトップwwwwwww

1名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)11:17:13.12 ID: j2lPLW0l0.net

◆アイコン数の目安は画面の半分以下

使いやすさゆえ、作業中のファイルやアプリは何かとデスクトップに保存しがちだが、実はこれがパソコンを遅くする要因に。

「デスクトップのアイコンが多すぎるとメモリを使い、作業スピードが徐々に落ちてしまいます。アイコン数の目安は画面の半分以下ですね」と末岡氏は指摘。
デスクトップには使用頻度が高いアプリだけにし、ファイルやショートカットなども極力置かないように心掛けよう。





http://news.livedoor.com/article/detail/14402525/




3名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)11:18:07.13 ID: 5GYeZ7jS0.net

よかったこれの半分だわ



5名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)11:18:50.81 ID: zRmLoXyF0.net

>>デスクトップのアイコンが多すぎるとメモリを使い、作業スピードが徐々に落ちてしまいます
いつの時代だよ…




6名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)11:19:11.27 ID: 3cO/hDXJ0.net

画面一面にアイコンだらけでカッコ悪い



 



15名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)11:24:30.15 ID: 5Vs+o8Tn0.net

俺のデスクトップもっとアイコン多いけど
メモリ使い過ぎてんのかな




17名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)11:24:41.07 ID: tpmswCqS0.net

全部一つのフォルダに入れるだけで格段にスッキリするだろうに



65名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)11:44:06.80 ID: qLzeNAP00.net

>>17
俺もそれだな
さらに階層つくって普段使うものとたまに使うものを分けていく

ようするにディレクトリの構造を知ってるか知らないかの違いじゃないかと思う




187名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)14:57:14.92 ID: CNhKPqB60.net

>>17
ダメだ
説明したけだ次の日にはどこしまったか忘れてやがる
二度と説明なんてしてやらんわ




18名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)11:25:26.38 ID: asmo0vXx0.net

せいぜい3列だわ



21名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)11:26:44.02 ID: Ec3c9kCq0.net

そもそもデスクトップのアイコンとか非表示だろ



22名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)11:27:40.22 ID: kRChBJjC0.net

はい(´・ω・`)






29名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)11:31:08.87 ID: 9jeoq+m50.net

>>22
下の帯がごちゃついてるじゃんw




166名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)14:09:21.42 ID: l1tu0BIh0.net

>>22
俺とだいたい一緒だなw
デスクトップに散らかす画像や文書をまとめるためのフォルダ置いてる
これをどうにかしてゴミ箱だけにできないかなとは思ってるけど




26名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)11:28:50.38 ID: 4FwetjZF0.net

>>1
うちのスーパーのPCこれだわ
しかもウィンドウ開きまくりでしっちゃかめっちゃか
一仕事一片付けが出来ない奴は仕事雑で見落としも多い




36名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)11:33:24.83 ID: MljrKXDB0.net

新しいフォルダが10個以上ある
しかも一個目はエロ関係




40名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)11:36:09.31 ID: EDHE/kLq0.net

置いといても使わないから0個
ゴミ箱すら非表示にしてる




42名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)11:36:11.93 ID: ucfVEsm90.net

できる奴のデスクトップ






92名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)12:01:46.90 ID: daIQ1xbk0.net

>>42
ここまで行くと逆に使いやすそう




152名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)13:33:26.64 ID: 9Ymzdq3p0.net

>>42
フォルダ探すの大変そう




44名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)11:38:22.98 ID: NxRzLt6X0.net











99名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)12:05:42.38 ID: yamm0urg0.net

>>44
何がなんだか分からねぇ。ある意味芸術




164名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)14:06:51.61 ID: tqGeNRSU0.net

>>44
逆にこの中から使いたいファイルやアプリケーションをすぐに開ける記憶力のがすげぇと思うわ




47名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)11:39:27.39 ID: 4/+rPZ370.net

俺仕事しない人だけどデスクトップ凄くクリーンだよ



53名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)11:41:18.87 ID: Ui4JQgKz0.net

背景真っ黒のアイコンは1列で収まるようにしてる
つかゴミ箱ぐらいしか使わなくね




55名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)11:41:38.44 ID: o6NbOttb0.net

デスクトップなんか使わんわ
何か動かしてれば見えなくなるなんてランチャーとして無意味
いつもクイック起動から




59名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)11:42:26.04 ID: Xs5Bprd10.net

2列以上は管理できないと思って消していってる



69名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)11:46:35.63 ID: 20NOfcK40.net

アイコンもそうだけど
ブラウザのタブがやばい




72名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)11:47:11.27 ID: KU8fg2JS0.net

あとでやろうと思ってデスクトップに一旦置いておいて
でも結局触らずにそのままどんどん溜まっていく
整理しようと思ってもどこから手を付けていいか頭の中で悩んでいるうちに
面倒くさくなって別の作業をし始める




80名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)11:53:00.06 ID: FRWzVHUr0.net

スマホも画面いっぱいショートカット置いてる奴も仕事できないよな



89名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)11:59:02.80 ID: IGF9eRyy0.net

何も考えずにデスクトップにバンバンファイル保存
いっぱいになってきたら「デスクトップ」ってフォルダに全部突っ込んでる




94名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)12:03:30.79 ID: zMZk1MWf0.net

仮起き的なフォルダにまとめてブチ込んで、半年ぐらい経って思い出したかのように整頓する
尚、仕事の出来はお察しである




88名無しさん@涙目です。2018/03/08(木)11:58:39.59 ID: 5CkqknQu0.net

俺はこれの半分くらいだけど仕事出来ないよ



引用元:仕事ができない人のデスクトップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました