着ていく服がないっていう理由で2年大学サボった



1もう、怒らない2018/04/04(水)00:47:13 ID: ID:OXI

助けて



2名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)00:47:45 ID: ID:tkx

ユニクロ行くんやで



3名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)00:48:48 ID: ID:mu8

ガガイ



4名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)00:49:59 ID: ID:qh7





 



7もう、怒らない2018/04/04(水)00:50:34 ID: ID:OXI

助けて



8名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)00:50:42 ID: ID:JUQ

>>7
死ぬんやで




9名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)00:50:59 ID: ID:Mki

服を買いに行く服がなさそう
葉っぱ股間につければええやん




11もう、怒らない2018/04/04(水)00:51:48 ID: ID:OXI

>>9
その通りや




10名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)00:51:26 ID: ID:JUQ

肉のコートをきとるやんけ
そのまま外に出るんや




12名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)00:52:51 ID: ID:ACW

ジャージのおっさんとかいるのになにを考えてるんや



14もう、怒らない2018/04/04(水)00:54:05 ID: ID:OXI

>>12
大学にいねえだろそんなん




17名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)00:55:15 ID: ID:ACW

>>14
ユニクロにはおるやろが、まずシンプルなやつでも買っとけ




13もう、怒らない2018/04/04(水)00:53:53 ID: ID:OXI

ハイブランドな店にいって生地のいい洒落たTシャツ1枚だけ欲しいなーと思っても
そのおしゃれな店に入るには全身オシャレじゃないといけないんだよな
やさしくない




19名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)00:56:26 ID: ID:kmb

>>13
そんな人にユニクロとGUや
入りやすいで
ワイも今日初めて入ったし




26もう、怒らない2018/04/04(水)00:58:26 ID: ID:OXI

>>19
ユニクロとGUには3回ずつ謂ったけどやっぱり、よくわかんねえんだよね




21名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)00:57:14 ID: ID:Um6

ネット販売とかあるだろ…



15名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)00:54:32 ID: ID:4YD

ただの引きこもりやんけ・・・



16もう、怒らない2018/04/04(水)00:54:48 ID: ID:OXI

>>15
引きこもりだよ
友達ゼロ




18名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)00:55:46 ID: ID:tkx

入学式とかオリエンテーションはどうしたんや



23もう、怒らない2018/04/04(水)00:57:37 ID: ID:OXI

>>18
最初の頃は行ってたけど周りがオシャレな奴ばっかだったし、2パターンくらい着る服あったけどそれじゃあ毎日毎回同じ服になるから恥ずかしかった




30名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)00:59:42 ID: ID:tkx

>>23
なるほど、、
まぁたしかにそれまでずっと制服やったのに急に私服っていわれても困るよなぁ




36名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)01:00:33 ID: ID:Tkx

>>23
大学行かんほうが恥ずかしいやんけ




20名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)00:56:59 ID: ID:O7H

むしろワイなんてユニクロとGUとH&Mしか買っとらんぞ



22名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)00:57:30 ID: ID:kmb

>>20
大学生なんか?




24名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)00:57:39 ID: ID:O7H

>>22
せやで




27名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)00:58:32 ID: ID:kmb

>>24
はえー
時々大学生でユニクロGUはださいって見るんやが
大丈夫なもんなんか?




32名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)00:59:45 ID: ID:O7H

>>27
別にユニクロ着てるからって殺されるわけやないし
それにあんなに人おったら着てる服なんていちいち気にせんわ




39名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)01:01:48 ID: ID:4YD

>>32
1年生の春くらいよねそんなの気にしてるの
大半はバイトで小遣い稼いでの貧乏生活になるから最低限でええやってなるし




41名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)01:03:36 ID: ID:O7H

>>39
せやせや
むしろ金無いのに見栄張って高い服買う方がなんかアレやわ




45名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)01:05:34 ID: ID:tkx

ユニクロいっぱいおるで
それでも気になるんやったらアウターとかはちょっと高めの買ってインナーやズボンはユニクロで買うとか分けるといいで




252018/04/04(水)00:58:12 ID: ID:plb

服を買いに行く服がなくて服を買う金もないんやろ



28名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)00:59:19 ID: ID:eoE

ワイ、イオンのジーパンとジャケット
しまむらのシャツ及びパーカーを着回す




29名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)00:59:22 ID: ID:qh7

ファッ!?服2、3種類は恥ずかしいことなんか!?
大学やめるわ




37名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)01:01:22 ID: ID:eoE

大学近くに家借りてるやつとか3割くらいジャージやろ



38もう、怒らない2018/04/04(水)01:01:30 ID: ID:OXI

服屋にいっても何がおしゃれなのか分からない



40もう、怒らない2018/04/04(水)01:02:21 ID: ID:OXI

去年の夏買いに行ったけど
家を出て10歩で目眩、店の前で目眩、牛丼を食べて帰った




42名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)01:04:03 ID: ID:np1

おしゃれ分らないならスーツでも着てたらええやん
どうせ塾で講師でもやってるか就活中かなと思われるぐらいやろ




43もう、怒らない2018/04/04(水)01:04:19 ID: ID:OXI

顔がお洒落やないからなぁ



44名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)01:04:51 ID: ID:ACW

ぶっちゃけ他人の服装なんか超奇抜とかじゃない限り忘れるで



47もう、怒らない2018/04/04(水)01:07:18 ID: ID:OXI

>>44
ワイはきにする
新しく服かった奴はわかるしお気に入りのアイテムもわかる
他人が髪切って気づかなかったこともないはず




50名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)01:09:10 ID: ID:ACW

>>47
気にするんやったらその時点で俺より洒落っ気あるんやから自信もて




49名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)01:08:43 ID: ID:eoE

そんなに服装気にする奴がおしゃれが全く分からないとかこれもうわかんねぇな



53名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)01:15:12 ID: ID:eoE

とりあえず夏はジーパンとか短パンとTシャツ
冬はジーパンとかチノパンとかの長ズボンと長袖の服+適当な上着でも着てりゃ悪目立ちはしない




55もう、怒らない2018/04/04(水)01:18:32 ID: ID:OXI

>>53
それ一見参考になるようだけど当たり前のことやんけ




59名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)01:58:03 ID: ID:eoE

>>55
せやで当たり前のことや
何を気にしてるんや?




54もう、怒らない2018/04/04(水)01:16:34 ID: ID:OXI





56名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)01:18:35 ID: ID:O7H

コートは高いもん買ったほうええかもな毎日着るもんやし
ワイは奮発してGUのトレンチコートでこの冬を乗り切ったで




57名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)01:19:26 ID: ID:dBj

ユニクロよりguのが安いし近くにあるならフォーエバーも安いよ

着た切り雀がいやなら安くて無難なのたくさん買って安心感持ちな




58名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)01:20:13 ID: ID:tkx

ワイの最近のお気に入りはユニクロのブロックテックパーカーや



60名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)02:15:48 ID: ID:hG3

マジレスすると、単にめんどくさいからとか人と会いたくないからとかネット依存だからとかみたいなありがちな理由を、「服がないから」とかいう意味不明な理由で上塗りするすることで、典型的なただのクズであるという現実から目を背けとるんやろ



61もう、怒らない2018/04/04(水)02:18:29 ID: ID:OXI

>>60
マジで無いんだぞ




62もう、怒らない2018/04/04(水)02:20:12 ID: ID:OXI

>>60
お前がばがばのスウェットとボロボロのトレーナーしかないから7時過ぎないと外に出られない,
食料がないときは朝から夕方までなにも食べない
想像できるか?こんな生活




65名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)02:21:32 ID: ID:dBj

>>62
じゃあ今から一緒にユニクロかguかまあそこらのサイトみてポチろう!
届いたらそれ着てまた服買いに行こう




63名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)02:20:16 ID: ID:kmb

服買えばいいやん
外がいやならネット通販とか
ドラマとか見てしたい服装あったら
コピってみるとか
手段は色々あると思うで




66名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)02:23:21 ID: ID:pJ1

しまむら→ユニクロ→gu→無印→ブランド

ドラクエに例えると
剣を王様からもらう→→もっと強い剣を買う→→もっともっと・・・

っていう風に段取り踏めばええんや




68もう、怒らない2018/04/04(水)02:25:01 ID: ID:OXI

>>66
ユニgu無印は同レベルやろ




72名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)02:26:22 ID: ID:pJ1

>>68
でも客層が全く違うぞ
まずユニクロは老若男女おるからなんも言わないけどguはオシャレ(笑)な女子が多い
そして無印は主に市街地に店構えてることが多いからこういう順列にしたんや




74もう、怒らない2018/04/04(水)02:39:51 ID: ID:OXI

>>72
はーなるほどな
納得だわ




73名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)02:29:30 ID: ID:dBj

Vの白かグレーか黒の半袖買って
カーキのブルゾン買って
黒かデニムのスキニー買って
いつもの靴履けばはい量産型若い男子の完成!どや!




76名無しさん@おーぷん2018/04/05(木)10:40:05 ID: ID:FIt

まだいるかわからんけどネットでセット売り買うのがおススメ。


男性服のマネキン買い(全身コーデ買い)ができる通販サイト - メンズファッションプラス
http://mensfashion.cc/fs/mensfashion/c/mane

ネットでセット売りとかマネキン買いとかで調べてみな。

俺は自分のセンスは信じてないので店員のセンスを信じて店で展示しているマネキンと同じ組み合わせで服買っている。
服屋で働いているやつなんだから、オタの俺よりセンスいいはず。




31名無しさん@おーぷん2018/04/04(水)00:59:43 ID: ID:Um6

大学とかジャージでも行けるだろ
ワイのトッモなんか上下ピンクのジャージの上にダッフルコート来てうろついてたぞ




引用元:着ていく服がないっていう理由で2年大学サボった

コメント

タイトルとURLをコピーしました